今年はお祭りの年

今年は、佃の住吉神社も、門仲の富岡八幡宮も本祭りの年。一年に一度の例大祭も盛り上がるけど、やっぱり三年に一度の本祭りは盛り上がりも大きい気がする。
それ以外の神社でも、いろいろ夏祭りが行われていたりして、今年は賑やかだ。

木場の洲崎神社でも、土曜の夜にお祭りがあって、境内で津軽三味線のコンサートがあるというので、夜、スポーツクラブの帰りに寄ってみた。

参道のところにお供えがあったり。お供えってこういう風に配置するんだなあ、、。鏡餅ってお正月だけじゃないのね、なんて思いつつ眺めた。

ヨーロッパだとさしずめ教会でのコンサートって感じ?神社の境内の特設ステージは、宮司様自らセッティングをされていて、なんか親しみやすい。

生で聴く津軽三味線はとっても迫力があって素晴らしかった。やっぱり津軽三味線って、日本人のソウルミュージックだなあ。なんか魂に響く感じ。すごい迫力。
津軽三味線って楽譜がないらしい。だから、津軽じょんがら節も、100人の弾き手がいれば、100通りの弾き方があるそうな。
思いがけない神社コンサート、とっても楽しめた。

で、日曜日。佃の住吉神社のお祭りは、御神輿の出る日。朝、7時ころから船渡御が行われるらしいんだけど、そんな朝早くから行けないし、御神輿は午後から。私はちょうど美容院の予約を入れちゃっていたので、旦那一人で見に行った。
でも、御神輿は水をかけるのがならわし。なので、上の写真は、離れた場所から(水がかかると困るので)iPhoneのカメラで撮った写真。御神輿がどこにあるかわかるかしら?
そんなこんなで、私はせっかくの住吉神社の御神輿は見れなかったんだけど、まあ富岡八幡宮の時はしっかりちょうど夏休みだし。絶対ちゃんと見に行こうっと。