銀行振り込み


留学生が、今度アメリカの学会に出かけるので、その手配があれこれややこしかったんだけど、なんとか無事に送り出せそうだ。あとは、旅費が大学から留学生本人の口座に振り込まれたら、旅行会社に自分でチケット代金を振り込ませるだけ。その説明を本人に、今日した。ちゃんと振り込み自分でできるかな。
ところで、きっと常識なんだろうけど、今回初めて知ったこと。銀行口座って、普通口座と当座口座があるよね。あの普通口座って英語でなんて言うのかな〜なんて思っていた。なにしろ、留学生本人に、自分で口座振り込みをさせるから、全部わかりやすく書いておいてあげないと、、と思って、銀行ATMに英語だとどう表示されるのか電話で確かめてみた。
ドイツにいた頃、シティバンクで日本の口座から引き出す時は、checking accountと、savings accountという表示が出てきて(英語の画面で操作してた)普通預金というか、決済口座はchecking accountだった。でも、日本で辞書を引くとchecking accountは当座預金の事だしなあ。そう思って、銀行に確かめると、普通預金はordinary deposit accountなんだって。なるほどね。そういうカテゴリーって、アメリカやイギリスではどうなってるんだろ?まあとりあえず、日本での言い回しはわかったので、覚えておこうっと。