8月の平日がスタートした。2日月曜日。朝から快調に暑い。
朝ご飯は、お友達にお供えした阿闍梨餅。阿闍梨餅って本当に美味しいんだよね。大好き。
それと卵豆腐。
午後、ちょっと夕立みたいなのがザッと降った。夏は急に夕立が降る事があるから要注意だね。
晩ご飯は、エビ玉。トマト入り。トマトってあうなあ。今年はトマトが豊作?みたいで、お手頃価格なのが本当に嬉しい。
それと、豚しゃぶサラダ。
大根とキュウリのぬか漬け。
3日火曜日は、出勤日だった。
朝ご飯は、チーズトースト。
自宅から最寄り駅へむかう道は、普通に晴れていたのに。職場の最寄り駅を降りたら雨!それも結構しっかり雨が降っててびっくり。傘を持ってない人は走っていた。私は、晴雨兼用傘を持っていたので、助かったけど。この時期、急な雨には、晴雨兼用傘が役に立つ。必須だね。
お昼ご飯は、朝食べた食パンの残り半分と、冷凍しておいた辛口のカレー、それにミニトマト。
ワクチンを打っても、感染対策は変わらず。お昼ご飯はひとりで食べて、食後に、お友達がいればちょこっとマスクしておしゃべり。今のこの状況では、恐くてとても感染対策を緩める事ができないよねえ、、。お友達には、こんな可愛いスヌーピーのラスクをいただいた。みんなで集まって普通にお昼ご飯食べて、普通に笑ったりできるのは、いったいいつ頃になるんだろうなあ、、。
晩ご飯は、ガスパチョ。
それに牛丼。
そして、キュウリと大根のスティックサラダ。
そして、飲み物は、伊勢地ビール。これも、美味しかった。
それとモヒート。やっぱり夏はモヒートだなあ。
4日水曜日。在宅勤務日。朝、早起きしてすぐに築地へ出かけた。
日頃は水曜日は休場日なんだけど。今週は変則的で、水曜日は営業日、金曜日が休場日、となっていた。そんな訳でササッと朝、買い物してきた。
もともとは、休場日なので。なんとなく市場も人が少なめ。その中で、外国のプレスが、マグロ屋さんの取材をしていた。東京オリンピックのついでに、日本の事を紹介する記事を書くんだろうな。
買い物して、築地から家に帰る途中、いっぱいオリンピック公用車とすれ違った。
数日前のネットニュースで。この公用車が、高速道路で当て逃げした?みたいなのが流れてた。送迎を急いでたので、、という言い訳だったんだけど。この車、すご~く目立つのに、そんな事やったら大事になるって思わなかったのかな。よっぽど大事な人を送ってたのかしら。よくわからないけど、とにかく、こんな大きなマーク背負って運転してるんだから、いつも以上に気をつけていただかないとなあ、、、なんて思った。
サッと家に戻ってきて、朝ご飯。チーズトースト。
お昼ご飯は、貴陽。とっても美味しかった。
晩ご飯は、トマト豆腐のせサラダ。
それにタコキュウ。タコは築地で買ったもの。とっても美味しかった。
築地で買ってきたワカサギと、シシトウの天ぷら。
それに、キスの天ぷら。
キスは、丸ごと売ってたのを、「どうしようかなあ、、。」ってじっと見ていたら、魚屋のおじさんが、「天ぷらするの?さばいてあげようか?」って声をかけてくれてすごくラッキーだった。基本、築地では下処理はしてくれないんだけど。きっと暇だったからサービスしてくれたんだと思う。助かった。おかげでとっても美味しいふんわり肉厚のキスの天ぷらが食べられた。
そして、穴子とパプリカも。天ぷらはとっても美味しかった。やっぱり築地に行くと美味しい食材が買えるなあ。朝一に行って始業前にサッと買い物して帰るのが一番効率的だ。この頃は、だいたい買うお店も決まっているので、見るポイントも決まっている。それだけ短時間で買い物できて助かるな。
まあ、こんなに一般客がのびのび買い物できるのは、コロナ禍のせい。飲食店の仕入れが減ってるから、一般客に対しても売らなくちゃ、、って事で。全般的に、素人客にとても親切になっている。私たちにとっては助かるけど。お店の方は、正直つらいだろうなあ、、。
東京都の感染者数が、今日(5日木曜日)5000人を超えた。大変な事になっている。
これだけ感染者数が増えていたら、その分やっぱり重症者も増えるよね。中等症の人は、自宅療養になってしまうの??そんな事を聞くと、不安しかない。今まで見てきて、コロナって突然すごいスピードで悪化するんだよね。もしそうなった時に、それから連絡して、それから入院して、治療してもらって間に合うのかな、、。不安。
ワクチンを2回接種したとはいえ、それでかからないわけじゃないし。まだまだコロナについてはわからない事だらけで。本当に不安。今までと同じく、とにかく感染対策に気をつけるしかないんだけどね。マスクに手洗いに消毒。コツコツ続けよう。
知事は「ワクチンを若い方も打っていただきたい」と言ってたけど。いや、今、ワクチンの予約が取れない状況なんだけどな。私の住んでる江東区では、HPにこんな記載がされてる状態だ。
お知らせ(7月14日更新)】国からのワクチン供給量の先行きが不透明なため、8月3日(火)以降の集団接種会場の予約枠を大幅に縮小しています。そのため、集団接種会場はほぼ定員に達しており、個別接種会場(病院・クリニック)を含め、現在予約可能な予約枠では、ワクチン接種を希望される区民の方全員が予約をお取りいただくことが困難となっております。
ワクチンが供給されないのに、 「ワクチン接種をしてほしい。」と言われてもね。無理だと思う。
ワクチンが万能とも思ってないけれど。「ワクチンを打て」というなら、ちゃんと希望者全員に行き渡るように、ワクチンを準備してくれないとね。
いろんな事がちぐはぐだ。