お友達との再会&忙しいウィークデー~4日(月)から7日(木)

3月4日月曜日。朝御飯に、前日月島の喜久乃屋さんで買った桜餅と草餅をいただいた。

旦那は桜餅を、トリュフベーカリーのパンと一緒に。

私は草餅をパンと一緒に。どちらもとても美味しかった。

そして出勤。とにかく3月は忙しい!それでなくても忙しいのに、ボス様がリタイアなので、その準備等々忙しくて。余裕がないなあ、、。

実はちょっといろいろあって、思わず職場で涙するような事があり、昼休みにはちょっとお友達にその件で話を聞いてもらったりした。

ずっと長く、この職場で20年以上勤めていて、悔し涙を流したのは2回だけ。その1回がこの日だった。まあ1度も涙を流すような事がないのが一番なんだけどね。

そんなこんなでお昼は写真を撮る余裕もなく。でも、とにかくどうにか気持ちを切り替えて頑張るしかないね。あと一息、頑張ろう。

いろいろあるけど、たぶん自分で気持ちをコントロールできなくなるのは、疲れてるせいなんだろうなあ、、とも思う。キャパを超えるとこういう事になってしまうので。よくよく考えてやらないと、、だね。

晩ご飯は、旦那が月島の魚仁で買ってきてくれた鮪の盛り合わせ。美味しかった。

それに牛肉と野菜の炒め物。

それに魚仁のイカの焼いたの。こっちも美味しかった。

5日火曜日。朝御飯はパンとコーヒー。

午前中打ち合わせがあったんだけど、予想通り時間延長になり、結局昼休み丸ごと過ぎてお昼休みが無くなってしまった。

お昼ご飯は、仕事しながら自席でササッとすませた。

晩ご飯は、焼きそば。やっぱり焼きそばってそれひとつで完結できる完全食だわ。

それと蒸し鶏のサラダ。蒸し鶏は旦那が人形町の鶏肉屋さんで買ってきてくれたもの。プロの蒸し鶏ってなんだか美味しい。

6日水曜日。朝御飯はパンとコーヒー。

お昼ご飯は、お友達と一緒にお弁当。前日の焼きそばの残り弁当。ちょっと今しんどいと思う愚痴を聞いてもらったりした。

そして、水曜日の夜は、高校時代の友人T子とめちゃくちゃ久しぶりに一緒にご飯を食べた。T子とは、高校時代、毎日一緒に下校した仲。毎日毎日あきずにいろんな事をおしゃべりしたなあ、、懐かしい。数年前に、同窓生の集まりで久しぶりに再会したんだけど、その時は人数も多く、席が離れてたので、そこまでたくさんおしゃべりできなかった。でも今回は、東京旅行のついでに私に会いに来てくれて、ふたりでサシ飲みできたので、本当にいろいろおしゃべりできて楽しかった。

お店は、東京駅のすぐそばの韓国料理屋さん。味はまあ美味しかったんだけど、若者たちが多くてうるさくて困った。でもそんな若者の声に負けないように、私たちもいっぱいおしゃべりした。

ナムルやチヂミ、ビビンパなど定番をいただきつつ、マッコリやサワーを飲んでおしゃべり。

本当に、高校時代の友人としゃべってると、気持ちだけはすぐ高校生に戻れるよね。

でもまあ、高校生が親の介護の話とか、健康問題とか、年金の話とかは決して話題に選ばないとは思うけど。

ちょっと今、仕事がしんどくて気持ちが落ち込みそうだったところを、T子とのおしゃべりのおかげで元気取り戻す事ができた。本当に楽しかった!

私はたいしたお土産を持っていかなかったのに、T子からはたくさんお土産をもらってしまってなんだか申し訳なかったなあ。懐かしい菊屋さんのお菓子、つみ小菊。

それと彼女がよく飲んでいるという純米吟醸の白滴をいただいた。大事にいただこう。

7日木曜日。朝御飯はチーズトースト。

7日は在宅勤務日だった。家であれこれ書類作成等におわれた。

合間に、昨日お土産にもらったつみ小菊をつまんだりした。

お昼ご飯は、旦那が買ってきてくれたビーバーブレッドの焼きたて食パン。まだ温かかった。

焼きたてのパンって、切るの大変だあ、、と言いながら昼ご飯に食パン1枚。何もつけなくても美味しかった。さすがビーバーブレッド。焼きたては本当に美味しいな。

晩ご飯は、旦那が買ってきてくれたイカ。丸ごとの新鮮なイカをさばいてもらって、サクになったものを私が切ってお刺身にした。

残ったゲソとかはサッと炒めた。やっぱり新鮮なイカはとっても美味しい。

それとハンバーグ。久しぶりに作ったハンバーグも美味しくできて満足だった。

www.nhk.jp

夜ドラは、ユーミンストーリーズと銘打って、3週にわたって3つの物語を放送してくれる事になった。

この週は「青春のリグレット」だった。「青春のリグレット」は大好きな曲なんだけど、綿矢りささんにかかるとこうなるわけね、、という感じのなかなかシビアなストーリーになった。夏帆さんの役柄が、なかなか嫌な女で、その嫌な女を上手に演じてるなあ、、ってしみじみ思った。途中で「う~ん、、」と思ったけど、最後の終わり方はわりと好きだった。なるほどね、、という感じで。

ただ、私的にはこの翌週の「冬の終わり」の方が好きだったかな。

誕生祝い&ひな祭りの週末~3月1日(金)から3日(日)

3月1日金曜日。とうとう3月に突入しちゃった。大変だ。最後までやり通せるか、とにかく頑張らなくちゃ、、だ。

朝御飯はどこのパンだったかな。farm to meだ。ハード系あれこれ。美味しかった。

お昼ご飯はグリーンスペインのパエリア弁当。3月で終わりになっちゃうかと一旦は大ショックを受けたものの、4月からもグリーンスペインはやってきてくれる事になり、本当に嬉しい。やっぱりグリーンスペインのパエリアは安定の美味しさだ。

お友達の差し入れは、ゴディバととらやのコラボ羊羹。さすがに上品で美味しかった。

晩ご飯は鴨鍋。

やっぱり鴨はとても美味しいな。

それと、めかぶ。

しっかり味の鴨鍋と、あっさり味のめかぶはあうね。

それに赤ワイン。

2日土曜日。朝御飯はコーヒーとパン。

その後、銀座へ。

銀座松屋で、義父へのお香典返しをお送りする事にした。最初は高島屋が第一候補だったんだけど、私たちの個人的な好みでは、銀座松屋のカタログの方が好きかな、、と思って。(あくまで個人の好みです。)

家族葬だし少なめ、とはいえ、やはり10件ほどのお返しはそれなりに大変だったけど、なんとか無事に手続きできた。

銀座松屋のカードって今まで入ってなかったんだけど、割引額が結構大きいと知って、その場でカードに申し込みする事にした。ギフトセンターの方に、カードカウンターに連れて行ってもらって、カード申し込みをした。

今って昔みたいに申し込み書に書いたり、っていう方法じゃないんだ。ちょっとビックリ。自分のスマホでその場で入力。わからない事があったらカウンターのお姉さんに教えてもらう。銀行口座の登録も、スマホに銀行のアプリをいれているのでその場でOK。印鑑も要らない。そういう時代なんだなあ、、。

ちなみに、そのカードの審査の内容は、教えてもらったURLにアクセスして審査の経過や結果を知ることができる。土曜日に申し込みして、日曜日には審査OKになった。審査も早いしカード発行も早い。なんでも素早いね。

とりあえず、気になっていたお香典返しをお送りできて、ひと安心だ。

そして、その後、一旦家に帰宅し、そこから徒歩で、旦那の誕生日のお祝いのために香取鮨へ。

ちゃんと予約して行ったんだけど、行ってみたら予約で席は満席だった。ちゃんと予約しておいて良かった。

まずは日本酒で乾杯。

今日も、いろんな産地のいろんな熟成度合いのコハダづくしの一皿から。

1個ずつ味わいが違うのがすごいね。海苔で巻いても美味しいんだなあ、、って思う。そして、その海苔がまた普通の海苔じゃなくて美味しかったりするのが感動。

そして、二皿めは、鰺と鯖の光り物シリーズ。

これがまたどれもひとつひとつ味が違って美味しい。包丁の入れ方も絶妙だから口の中でホロッとくだかれていく感じ。これなら高齢者の母とかも大丈夫だろうなあ、、って思ったりする。

最後のひと皿は、トロと車エビ、ウニ。

それに白エビとアオヤギと穴子。どれも全部絶品だったんだけど、アオヤギは今まで食べた事のないようなアオヤギで大きさも味もビックリだった。穴子も美味しい~。

おかげでとっても楽しいお誕生祝いになった。

食後にふらふらと散歩。そうそう明日3日は東京マラソンだから交通規制で大変だよね。なんて話しながら旦那とお散歩。

そして、いつもの田口屋さんに到着。そこでまた日本酒を一杯ずつ飲んで再度乾杯した。

田口屋さんのおかみさんとちょっとおしゃべりした。香取鮨に行ってきたの、、と話したら、やっぱり田口屋さんも香取鮨お好きだそう。「あそこの寿司飯が美味しいよね。うちの母が香取鮨のちらし寿司大好きだったの。」って話してくれた。やっぱりご近所さんに愛されるお店なんだなあ。

帰りがけに、トリュフベーカリーに寄ってみた。さほど行列が長くなかったので並んでみた。

トリュフベーカリーってあちこち支店を出しているけど、このちっちゃいお店が一号店なんだよね。門仲から清澄白河にかけてのエリア、コーヒーだけでなくパンも激戦区だなあ。としみじみ思う。パン好きにとってはありがたいけど。

お昼にいっぱいお寿司食べたんだけど、一応晩ご飯も食べた。晩ご飯は、前日の夜の鴨鍋の残り出汁を使い回したおうどん。関西人とは思えない黒い出汁なんだけど、これは鴨鍋の出汁が黒っぽかったのでやむなく。でも見た目はこんな感じだけど、美味しかった。鴨の出汁がいっぱい出てるから。美味しいおうどんって幸せな気持ちになれるね。

3月3日ひな祭り。朝御飯はトリュフベーカリーのパンとコーヒー。

朝一番のジムにいつも通り通って、お風呂&サウナも満喫して帰宅。

その後、原付バイクのオイル交換とバッテリー充電のために月島のバイク屋さんへ。バッテリーのチャージは翌日の夕方までやった方が良いよって事なので、それをお願いしてあとは月島をぶらぶら散歩して帰ることにした。

和菓子屋さんで草餅と道明寺の桜餅を購入した。

お天気良くてお散歩日和。

もんじゃ屋さんの前はどこも行列ができてる。

街は賑わってるなあ。

路地裏を眺めつつ散歩。

築地本願寺佃島分院。なんだか終活のポスターが気になる。

ここの本願寺さんだと本当に近くて、お参りも助かるな。

良い天気の中、終活の事とかあれこれ考えつつ散歩して家に戻った。散歩中、ちょっと膝が痛くなった。やっぱり体重を落とさないと膝に負担がかかってるのかな。

マンションでは、イースターの飾り付けが始まっていた。

もうイースターなんだなあ。早いね。

晩ご飯は、ひな祭りなのでちらし寿司。ここのところ都寿司の雛ちらし寿司を買うことが多かったんだけど、今回は昨日香取鮨に行っちゃったし、自作のちらし寿司にした。むきえびやサーモンのお刺身、トビッコなんかをいれたり、錦糸卵を作ってみた。そして、具に、酢れんこんを作って混ぜてみたんだけど、それが意外とシャキシャキした食感や酸っぱさが爽やかであっさりしていて良かった。

ハマグリは今時期一番高騰するので、インスタントのお吸い物にさせてもらった。

それに、取り合わせ的にはあわないんだけど、ま、いいかと思ってトムヤムクンも作った。野菜たっぷりの野菜スープ的な感じで副菜にした。

そして、白酒として、久保田のにごり酒。美味しかった~。

楽しいひな祭りになった。

さて、3月はとにかく大変な時期。なんとか乗り切っていかなくちゃ。あと1ヶ月、頑張るぞ~。

東京に戻っての日常&旦那の誕生日~2月26日(月)から29日(木)

2月26日月曜日。東京に戻ってきて、日常も戻ってきた。朝、旦那が買っておいてくれたカステラとパンを朝食にした。

485というお店のカステラ。しっとりして甘さもちょうど良い感じ。それとFarm to Meのパン。美味しいな。

朝、駅の改札口を出たところで、警官が立っていたのでちょっとビックリ。あれ?何か事件でも?と思った。それで気づいた。すっかり忘れていたけど、入試日だった。

門の前で身分証を提示しないと入れてもらえない。慌てて定期入れを確認したらちゃんと身分証が入っていてホッとした。

いつもは結構人通りの多い構内もさすがに人ががら~んと少なく、とても静か。

いつもはいろんな人が散歩に来たり立ち寄ったりしてるし、学外者も多いんだけど、入試日は入構制限があるので、本当に人が少ない。

建物の入り口にもこんな貼り紙が。今日は静かにしなくちゃ、、だ。

新大阪で慌てて買ったお土産。結局、大阪土産じゃないんだけど、美味しいからまあ良いか。瀬戸内銘菓、母恵夢。私、結構好きなのだ。

お昼のお弁当は、残り物を冷凍していたもの。余ったおかずを冷凍しておくと、お弁当作りにはとっても助かる。

静かで、仕事もはかどった。

月曜日の晩ご飯。大阪土産の牛すじ天。こういうのっていかにも関西って感じだよね。

それと、ホワイトシチュー。寒かったのでこういうのが食べたかった。

それにサラダ。

冷や奴にごまポン酢。

そして、南アフリカのワイン。

デザートに、少し甘栗。義父のためにお供えしていたんだけど、そろそろ賞味期限も近くなってきたので食べようか、、って事にした。

2月27日火曜日。旦那の誕生日。誕生日のお祝いは週末にって事で27日火曜日は普通に過ごした。朝御飯はカステラを半分ことパン。

ナッツとドライフルーツ入りのパン。これも美味しい。

この日は、ビックリするくらいの強風が吹いていた。早春の頃ってビックリするくらい強い風が吹いたりするよねえ。個人的な感覚だけど、大阪より関東の方が強風が吹く気がする。大阪に住んでいた頃、東京の親戚の家に春休みに来て、あまりの風の強さにビックリした思い出がある。実家の両親が、春休み時期に東京に遊びに来た時もちょうど強風が吹いてて、すごい強風とビル風に本気でビビってたなあ、、。それもちょっと懐かしい思い出。

お昼休みは、前日のクリームシチューの残りと、おぼろ昆布のおにぎり。

晩ご飯。旦那の誕生日のお祝いは週末にするんだけど、一応旦那の好きなメニュー、オムレツを作った。ひき肉と玉ねぎを炒めて、それを卵でくるんだオムレツ。

それとハムサラダ。ハムは旦那が高島屋で買ってきてくれたダルマイヤーのハム。やっぱり美味しいね。

ANNA de CODORNiU BLANC DE BLANCSという、スペインのカヴァを飲んだ。スパークリングワイン。シャルドネのスパークリングで、スッキリ美味しかった。お誕生日なので、泡で乾杯。

チーズも、maruで買って来たちょっと美味しいチーズを出してワインとあわせた。

週中はバタバタして忙しいけど、とにかく無事に年度末を迎えなくちゃ、、だね。

2月28日水曜日。朝はFarm to Meのパン。とコーヒー。

水曜日は在宅勤務だった。とりあえず、いろいろ書類作成等、事務仕事に頑張った。

お昼は、冷凍保存してあったアンテノールの食パンでチーズトースト。サンドイッチ用の薄い食パンなので、2枚焼いてチーズをはさんでちょうど良い感じだ。

買い物に出た旦那が、青ヶ島特産の青酎を買ってきてくれた。

実は先日見たばかりの、NHKの新日本風土記に出てきた焼酎。

www.nhk.jp

伊豆諸島の人々の暮らしと、そこで作られているいろんな島酒の紹介がとても面白い番組だった。結構お酒を楽しむ人が多いんだなあ、、って思ったり。島のお酒は少ない人数で小規模で丁寧に手作りされてるんだなあ、、とか。いろいろ興味深く見た。

その番組で紹介されていた、生産量も少ない青酎。買えると思わなかったのでとても嬉しい。ちょうどこの青酎を作っている様子を番組で見たばかり。

この杜氏さんが、番組に出ていた。そんな青酎を飲めるの、嬉しいな。

晩ご飯は、鰯のソテー。それに麻婆ほうれん草。という名前の料理はあんまり無いと思うけど、麻婆風に辛くした肉味噌とほうれん草をさっと炒めた料理。ほうれん草と、中途半端に残っていたひき肉を使う為に作ったんだけど、意外といけました。

そして、鴨のささみ。鴨のささみをサッと茹でてたたきくらいの状態で、ポン酢醤油でいただいた。ちょこっと柚子の皮をのせて。さっぱり美味しかった。

2月29日木曜日。うるう年だから2月は29日まであるのね。そんな2月もいよいよ最終日。朝御飯はアンテノールのパン。とコーヒー。

曇り空の中、出勤。2月だからしょうがないけど、まだまだ寒いなあ。一時期確か、すごく気温の高い日もあったように思うんだけど、ここのところずっと寒い。

バタバタしていて気づかなかったんだけど、いつの間にか、校庭の早咲き桜が咲いていた。

桜を眺める心の余裕が無かったみたい。でも咲いてる間に気づけてよかったな。そうこうしてバタバタしている間に、きっと今度はソメイヨシノが咲く季節もやってくる。ソメイヨシノを見る頃はどんな気持ちで桜を眺められるだろう。ちゃんと良い気分でソメイヨシノの花を愛でられますように。

お弁当は、オムレツのせご飯。それに野菜ジュース。

晩ご飯は、生わかめと玉ねぎで、わかめサラダ。生わかめはサッと茹でて使ったんだけど、とても美味しかった。

それに豚テキの目玉焼きのせ。

それと一緒に華鳩貴醸酒の生にごり酒

濃いめのにごり酒。爽やかな酸味と甘み。美味しいなあ。

そして、青酎も一口だけロックで飲んでしまった。あ~。飲み過ぎ。でも美味しい。

この日記は2月26日~29日の出来事をアップしてるんだけど、今はちょうど3月10日。ショックな訃報があったので、タイムラグあるけど先に日記に書きますね。

 

鳥山明さんの訃報にはすごくビックリしたし、さすがにショックだった。私世代はどっちかというと、アラレちゃんの印象がまずあるかも?とも思うけど。ドラゴンボールは、さすがに世代を超えた人気作品だったよね。私が印象的だったのは、ドイツやフランスに遊びに行った時に、子供達が必死に現地語のドラゴンボールの漫画を立ち読みしたり選んで買ったりしていた事。「あ~、ドラゴンボールってやっぱり国境を越えてウケる作品なんだなあ、、。」ってしみじみ思った。鳥山明さんはまだ68歳。早すぎるよね。

テレビアニメのちびまる子ちゃんの声優さん、TARAKOさんの訃報もショックだった。まだ63歳。ほとんど同年代だ。さくらももこさんも、53歳で亡くなってしまっていて、その時もすごく残念だったけど、TARAKOさんまで亡くなってしまうとは、、。

だんだん60代の訃報も増えてきてるね。すごくすごく残念だ。

それでも、鳥山明さくらももこの漫画を読めたりアニメを見れる時代に生きていたっていうのは、幸せな時代を生きれたって事かもしれないね。

四十九日の法要のため帰省~2月22日(木)から25日(日)

2月22日木曜日。早朝の新幹線で大阪へ。

新幹線の賑わいはすっかりコロナ禍前に戻ってるので、JR東海も嬉しいだろうなあ。

朝御飯代わりに、ホットココアのペットボトルを購入。一応常温のお茶も家から持ってきたけど、ホットココアを飲むとなんだかほっこりする。

実家に着いたら、早速母のいろんな用事のお手伝い。まずは、平日のうちにATM巡りに行って、年金を出してきたり、お金の落ちる口座に入金に行ったり。お金の移動は平日の間の大事な任務だ。

お昼ご飯は、頼まれて買って来た鰺フライ。それ以外のポテサラと煮物は、前日にヘルパーさんが作ってくれたもの。ヘルパーさんが作ってくれた食事を見ると、野菜等は小さめに切ってあって、高齢者への気遣いがすごく感じられる。しかも味付けもとっても美味しい。90歳の母の一人暮らしが成り立っているのは、こうやってデイサービスに行ったりヘルパーさんが来てくださっているからこそ。本当にものすごくありがたい。

午後、ちょうど理学療法士さんが訪問してくださる日だったので、最近よく家の中でふらついたり転んだりする母のために、寝室に取り付ける手すりの事を相談させてもらった。母は、あんまりいっぱい手すりがつくのはじゃまで嫌だと言うんだけど。そんな事言ってられる状態じゃないのにねえ、、。

晩ご飯は、鮭のお刺身。それと、大根や蓮根人参厚揚げが余っていたので、それでまた煮物を作った。後で写真で見ると私の作る煮物は野菜の切り方が大きいな。まあ柔らかくしたから大丈夫かもだけど、蓮根とかは小さめにした方がいいね。

帰省2日め。23日金曜日、天皇誕生日

朝御飯はトーストに、柚子ジャム、それとじゃがいもや人参、玉ねぎ、大根などをたっぷりいれたスープを作った。そしてコーヒーとヤクルトも。

朝、母をデイサービスに送り出してから、ちょっと高野豆腐をたいたりして、四十九日用のお膳のおかずを準備して、旦那の実家へと移動した。

義父の住んでいたマンション。今は空き家になってしまっているんだけど、時々義弟が来てくれてるみたいだ。

浄土真宗はこういう仏様用のお膳は必要ないので楽なんだけど、夫の実家は浄土宗なので。お膳の準備がちょっとだけ大変だ。手前の煮物は、昨晩実家のおかず用に作った煮物をもりあわせた。手前左は高野豆腐。朝から実家でたいてきた。真ん中に煮豆。煮豆はちっちゃいパックのをスーパーで買ってきた。それにご飯と味噌汁をちょこっと。お膳のお箸は仏様側にセットする。

このお膳を準備するのが結構大変だ、、っていう話を、職場のお友達たちと話していた。職場の友人のうちのひとりは、義母さんが亡くなられた時のお盆が大変だったって話していた。旦那様の実家はちょっと田舎らしくて。お盆に帰ったら、お盆には仏様が戻ってこられるので、お盆期間中毎日仏様の分もお膳を準備しなくてはならず、何をすれば良いのか毎日ちょっと気が重かったとの事。確かに。お盆期間中毎日、なんて言われたらかなり疲れるだろうなあ。毎日同じものでも良いだろうとも思うんだけど。

それはともかく、なんとか無事に四十九日の祭壇をセットして、ご住職に来ていただき、法要をしていただく事ができた。一番大事な事は、新しく作った本位牌に、白木の仮位牌から魂を移すこと。なので、東京で作ったご位牌を、こちらに持ってくるのを忘れちゃったら大変、、とそこそこプレッシャーだった。まあとにかく、なんとか無事に四十九日の法要を終えてホッとした。

次は、本来ならば百か日法要なんだけど、それは初盆と一緒にしてくださいとご住職にお願いした。東京と大阪の移動もなかなかに大変なので、、。だから次は、初盆だね。その頃はきっと暑くなってるだろうな。意外とそこまであっという間かもしれないなあ。

法要の後の会食は無しで、旦那は東京に帰っていった。私は実家へ。

実家に帰って、母に晩ご飯を作った。右側の煮物は前日の残りもの。白菜が食べたいという母に、白菜とネギやキノコをいれたスープ煮も作った。それと、写真撮り忘れたけど、高野豆腐ももちろん食べた。それとお粥の晩ご飯。

法事も無事に終わったので、あとは実家の事をあれこれ、、だね。

帰省3日め。24日土曜日。朝御飯は、またトーストに柚子ジャムと、野菜スープ。こう見ると野菜が大きい。自分ちでは良いけど、実家ではもうちょっと小さく切ろう。笑

やっとお天気回復したので山盛り洗濯。実家に帰ってる時は晴れて欲しいな。

母に頼まれてささっと買い物に行ってきた。

雨が降るとおつかいひとつでも大変なので、晴天は助かるな。

母が、今度婦人会の集まりで、春餅を教えるらしく、思い出したいから一緒に作ろうって事になった。薄力粉は打ち粉に使ってるけど、春餅じたいは、強力粉で作った。

一緒に成形してどんどんフライパンで焼いていった。

具は、豚肉の甜麺醤炒め、モヤシの酢炒め、それに厚揚げとニラ。

これを春餅に巻いて食べるんだけど、なかなかいける。豚肉の甜麺醤炒めの甘辛い味と、モヤシの酸っぱいさっぱりさがすごくあう。これ、ついついいっぱい食べちゃうね、、と二人でぱくぱく食べてしまった。母もとても喜んで楽しそうだった。

午後は庭の手入れ。まずは、門への石段にいっぱい落ちていた落ち葉やサザンカの花なんかをきれいに掃除した。そして、草むしりも。

実家の梅の木がちょうど見頃できれいだった。

年取った木がちょっと弱ったり、、なんて事にもなってる実家の庭だけど、梅の木は元気に花を咲かせてくれて嬉しい。

この頃は、足腰が悪くなって、庭の世話は私が帰ってきた時や、兄が帰ってきた時、それに植木屋さんに見てみただいてるだけなんだけど、なんとかそれなりに庭の木も頑張ってくれてる。なんだかんだ言っても草木はたくましいね。

母が日頃とてもお世話になっている斜め前の家のご夫妻。旦那様には母のスマホの不調を見てもらったり、お風呂の残り湯ポンプの不調を見てもらったり、、便利屋さんみたいにいろいろお願いしちゃってて本当にご迷惑をおかけしている。つい先日も、母がジャンパーのファスナーにマフラーをはさんじゃったと言って、斜め前のお宅に持っていき、ご夫妻で四苦八苦して直してくださったみたいなんだけど、、。本当、ありがたいやら申し訳ないやら。

そんな訳で、今回もお土産を持ってご挨拶に行ってきた。「いいんですよ。困った時はお互い様ですから。」なんて奥様は言ってくださったけど。いや、お互い様になってません。母が一方的にお世話になっていて、こっちが何か助けるとか全然できてないし、、。本当に足をむけて眠れません。

そんな、とってもとってもお優しい斜め前のお宅の奥様が、「ケーキ買ったからどうぞ。」って持ってきてくださった。いつも手土産を持っていくんだけど、結局何かお返しをくださって。何をしていることやら、、。

そのいただいたミルフィーユを、母とふたりでコーヒーをいれて食べたんだけど、ものすご~く美味しかった!すごい高レベルな味。

ブルーコーナーという袋のロゴを見て検索したら、最近近所に移転してきた美味しいケーキ屋さん。ミルフィーユは、税込みだと700円近くする。まあ最近ケーキの値段高騰中ではあるものの、なかなか高級なケーキで。本当、申し訳ない、、。でもすっごく美味しかった。

晩ご飯はちらし寿司。ちょうど煮物の残ったレンコンやにんじんを細かく切り、高野豆腐も細かく切って混ぜ込んだらちょうど良い感じに具になった。それにかまぼこ、錦糸卵を作り、もみのりを散らして簡単にちらし寿司ができた。それとかき玉汁。昼の春餅のために作ったもやしの酢炒めも。

帰省最終日。25日の日曜日。朝御飯は、トーストと粕汁。斜め前のお宅の奥様に、ケーキと一緒に美味しい酒粕もいただいたので、粕汁を作ってみた。寒いのですごく暖まる。そして、朝、パン食なのに粕汁を作ったのは、お昼のランチ会にも使えるなあって思ったから。

お昼に、母の親友と、親友の娘さんを招いてランチ会をしたのだ。去年8月にもランチ会をしたんだけど、その時は私がサンドイッチを作った。今回もそうしようかな、、と思ってお誘いしたら、親友のお嬢さんが、「イカリスーパーの美味しいお弁当を買って持って行きますから。」と言ってくださった。確かにそうしてもらうとお互い楽なので、お言葉に甘える事にした。それで、お弁当にちょうど良いかな?と思って粕汁を作ってお待ちしていた。

以前は、お互いの家を行き来していた母と親友のKさん。でも、今はお互い足もおぼつかなくなり、なかなか会えない日が続いていた。Kさんは年明けからまた入院されたりしていて、ようやく元気になったところ。ランチ会も来れるかどうか心配だったみたい。娘さんが車に乗せて遊びに来てくれて半年ぶりの再会、ランチ会になった。

来られたら、仲良しどうし。おしゃべりに花が咲いて、4人でとても楽しいランチ会になった。11時半から2時半まで、3時間おしゃべりしたり食べたり。

イカリスーパーのお弁当、とっても美味しかった。さすがイカリだわ。そして、お弁当のあとは、コーヒーとお菓子をつまんでまたおしゃべり。

やっぱり女性はこのおしゃべりタイムが何よりの元気の素だね。母もとっても喜んでいた。

のんびりおしゃべりしていて、ちょっと遅めになっちゃったけど、慌てて新大阪駅へ。

さすがに3連休最終日だけあって、新大阪駅はすご~く混んでいた。

新幹線もとっても混んでいた。まあ賑わっているという事は良いことなんだよね。新幹線満席はちょっとしんどいけど仕方ないね。

東京に戻って東京の夜景を見るとホッとする。

とはいえ、この日は冷たい雨と風でものすご~く寒くて。バスの待ち時間が本当に辛かった。寒くて風邪引きそうだった。

ようやく家にたどり着いて、焼き肉の晩ご飯。

旦那が肉と野菜を買って待っていてくれたので、早速焼き肉。

疲れてて寒かったので、肉で元気を取り戻した。

とりあえず、四十九日も終えたしほっと一息というところかな。まあ、仕事はちょうどすご~く大変だし、まだまだ実家の母の事も大変だけど、、。1個は山を越えられたかな?次の山に挑んでいかねば、、だね。

帰省前の平日~2月19日(月)から21日(水)

19日月曜日。朝御飯はFarm to Meパンと、マミイのアップルパイを旦那と半分こ。半分でも結構大きめ。やっぱり美味しい。

帰省で1日休むし、祝日もあるし、仕事頑張って片付けなくちゃ、、と思いつつ出勤。なんだかんだとバタバタするなあ。

お昼は、お友達が職場に訪ねてくれたので、一緒にランチ。職場の道路をはさんで前にある喫茶店のちょっと有名なカレー。サラッとしていて辛口で美味しい。

お友達とはいろいろおしゃべりして楽しかった~。やっぱり友人とのランチタイムは大事だ。

晩ご飯は、厚揚げ炙りと、トマトサラダ。

それに、焼きうどん。浅草開化楼のうどんで焼きうどんを作った。こしがあって、本当に美味しい麺だ。

2月20日火曜日。朝御飯はFarm to Meのパン。

2月20日は、虎ママさんの命日。ドイツでオルガニストをしていた虎ママさんが亡くなったのは2020年。もう4年も経つんだなあ。

ニッキがお好きだった虎ママさんににっき飴をお供えしてお祈りした。こうやって、お祈りしなくてはいけない人の命日がどんどん増えていくのは本当に悲しい事だ。

火曜日は、いつもの職場ではなく、とある学会へ直行直帰で作業した。

お昼は、学会の人に連れて行ってもらって、美味しい洋食屋さんでランチした。私はハンバーグランチをチョイス。

一緒に行った学会のお姉さんはオムライス。

もうひとりのお姉さんはハヤシライス。どれも美味しそうだった。

学会のお姉さんたちはまだ20代。26歳のお姉さんはとてもきれいなネイルをしていて、おお、、と思ってしまった。若いって良いなあ、、。私もちょっとくらい身の回りをこぎれいにしなくては。

晩ご飯。旦那が新鮮なイカのお刺身を買ってきてくれた。その場でさばいてもらったみたい。サクになっているイカを、自宅で切った。新鮮でプリッとしていてとても美味しいイカだった。それと、魚のお刺身。えっと、これは何の魚だったっけか、グレ(メジナ)だ、。美味しかった。

さばいたイカのゲソとエラはさっと塩味で炒めた。これも美味しかった。

それに麻婆茄子。

冷や奴にごまポン酢。

21日水曜日ももちろん出勤。朝御飯はなんだかバタバタしていて写真撮り忘れ。

お昼はちょっと残り物等々のお弁当。自分用の弁当って本当に適当でも良いのが助かるね。

晩ご飯は鮭のムニエル。それにしめじのソテー。

豚の生姜焼きとレタス。

肉の旭屋さんのシュウマイと、冷凍のイカ磯辺揚げ。

雨だれ石を穿つ、という近江のお酒。良い味わいだった。

22日木曜日は早朝の新幹線で帰省予定なので、バタバタ準備した。

 

 

四十九日のレシピ』は、原作本も読んだし、テレビドラマも見て、映画も見た。どれも良かったけど、DVDを引っ張り出してきて、懐かしいドラマ『四十九日のレシピ』を見てみた。義父の四十九日の法要がすぐ目の前だったので。

ドラマの中では“四十九日の大宴会”って事で、亡き母の思い描いた四十九日をやっていたけれど。なかなか本当には難しいね。ただ、亡くなった人の魂を送り出す日。しっかり送り出す四十九日の法要ができますように。

 

週末いろいろ~16日(金)から18日(日)

義父の四十九日の法要のため、22日(木)~25日(日)は帰省していました。その関係でまたブログ更新が遅れ気味になっちゃいましたが、頑張ってこれから更新していきます!

16日金曜日の朝ご飯。どこのパンだったっけ?美味しかった。

金曜日は午前中ずっとZOOM会議だった。どうせZOOM会議だし、、という事で在宅勤務にさせてもらった。いつも気の張る長い会議なんだけど、案の定1時まで会議。お昼休みは遅くなった。

お昼ご飯は冷凍の焼き芋。美味しかった。

ず~っと座ってるのもしんどいので、遅い昼休みに、近所のコンビニまで散歩。

在宅勤務は通勤時間がかからないのが良いけど、運動不足になるね。

晩ご飯は鶏の水炊き。

鶏の水炊きは美味しいな。

17日土曜日。朝御飯はふんわり系のパン。

土曜日の午前中、まずは自転車で買い物に出かけた。

翌週の週末に大阪に帰る予定なので、そのためのお土産を準備。まずは天安で佃煮を購入した。

天安の店先には、ドラマ『春になったら』のポスターが貼られていた。どうやら月島や佃あたりが舞台のドラマみたいだ。もしかして天安も出てくるのかも。

その後、人形町の壽堂や清澄白河のアンテノールでお土産を調達し、その後Farm to Meでパンやお土産用のビネガーを購入した。

お土産を買うのはちょっと大変だけど、お土産をいろいろ考えるのは嫌いじゃない。誰に何をお土産に持っていこうかと思うのはなかなか楽しい。

アライズコーヒーでコーヒー豆も購入して一旦帰宅した。

壽堂で買って来た和菓子でお昼ご飯。早春らしいすみれ色の和菓子と、草餅。

どちらも半分こ。壽堂のお菓子は上品で美味しい。

そして、和菓子でひといきついた後、また散歩がてらいつもの田口屋さんへ。

剣菱樽酒と、生酒。ここでの一杯が週末の楽しみ。

2杯目はサンザシ酒。これも美味しい。ほっこりした。

そして、ぶらぶらとまた散歩して家に戻った。

土曜日の晩ご飯は、水炊き残りスープを使い回したうどん。

それと鶏肉のピカタ。

それとちくわのポテサラチーズ焼き。

18日日曜日。朝御飯は、Farm to Meのパンとコーヒー。

朝からいつものジムへ。やっぱりジムで運動してからのお風呂&サウナは気持ち良いなあ。1週間の癒しタイム。

午後、夫婦共通の友人が、ちょこっと訪ねてくれたので、一緒にコーヒーを飲んでおしゃべりした。お土産に、なんとマミイのアップルパイを持ってきてくれた。ありがたや、、。

マミイのアップルパイと言えば、ボス様が大好きで。以前は何度か自転車で買いに行った事もあったなあ、、なんて。懐かしく思い出した。ここ数年はそういうお使いの暇もなかったけど。

お友達を送りがてら、旦那と買い物。

近所の大学キャンパスの梅もきれいに咲いていた。

春まであと一息かなあ。

日曜日の晩ご飯は、ガパオライス。

蓮根のきんぴらと、サバ缶のせサラダ。

そしてワインとチーズ。

美味しいものを食べて元気ださないとね。元気を出してなんとか3月末まで乗り切っていこう。

義父の命日とバレンタインデーと~13日(火)から15日(木)

13日は義父の月命日だった。まずはお線香をあげた。あっという間に1ヶ月。早いなあ、、としみじみ。

最後は大変だったけれど、もうこの世のどこにも義父が存在しないって思うとやっぱりすごく寂しいね。

朝御飯のパンを食べて出勤。

お昼ご飯は、冷凍ピラフに冷凍のきんぴらをのっけた手抜き弁当。

晩ご飯はチャプチェ。

厚揚げを炙ったのとサラダ。

青カビ系のチーズ。これ、美味しかった。ワインにあって。

ワインも美味しいワインだった。

それに赤飯。

14日水曜日。バレンタインデー。

朝御飯はおはぎ。それと珈琲。意外とおはぎと珈琲ってあうのよね。

冬晴れの中、出勤。

職場で咲いてる水仙がきれいだ。

お昼ご飯のお弁当。チャプチェの残りとおにぎりと、レトルトの肉じゃが。それに野菜ジュース。

バレンタインデーって事で。お友達にはハートのパイをいただいちゃった。

バレンタインを意識して、みんなでそれっぽいお菓子の交換会。いわゆる友チョコって感じ。こういうのも楽しいね。

義理チョコもちょっとだけ配った。まあ別にお返しはなくてもいいので。冬のご挨拶、という感じかな。

晩ご飯は、鶏だんごで作ったトムヤムクン。海老じゃないし、ほとんどトムヤムクンから離れてるんだけど、スープがトムヤムクン味なので。このすっぱ辛いスープが美味しいんだよね。

ブッラータとトマトのサラダ。ブッラータが美味しいので、塩胡椒とオリーブオイルだけでとっても美味しい。

それと卵焼き。

そういえば、この前石崎ひゅーいの『卵焼き』という曲を聴いた。

歌詞はこんな感じ。

「卵焼きの砂糖は多め お味噌汁にはちょっと生姜 セロリはお酢につけておく なすびは冷たい方がいい」という出だしの歌詞なんだけど。

卵焼きの砂糖が多め、、そういう甘い卵焼きは苦手だわ~、、とまず思ってしまった。そもそも私は卵焼きに砂糖はいれないもんなあ、、とか思ってしまった。卵焼きの味の好みは本当に人それぞれだよね。甘い卵焼きが好きな人は、それはそれで良いと思う。味の好みはそれぞれだもん。ただ、私は甘い卵焼きは作りません。だから、石崎ひゅーい君との結婚は無理だったな、、。笑。なんてね。

15日木曜日。朝御飯はドイツパンとコーヒー。

木曜日は在宅勤務日だった。

お昼休みにちょこっと人形町へ自転車で買い物に行ってきた。

人形町は、自転車で行くと昼休み、行って帰ってちょうどいいくらいの距離だ。

晩ご飯。前日の鶏だんごの残りのひき肉を使って、ピーマンの肉詰め。

旦那がイオンの魚売り場で買ってきてくれたイカ。そのイカをほうれん草と炒めた。イカのおなかと目を取り除いてもらったんだけど、東雲イオンがその日にさばいてくれる鮮魚って結構美味しいものが多いな。仕入れがしっかりしてる気がする。このあたりのスーパーの鮮魚売り場の中では一番好き。まあ、日によって品揃えが、う~ん、、な時もあるけど。

冷凍保存してあった肉の旭屋さんのシュウマイ。冷凍しておくと便利なんだよね。

それに、大根わかめのお味噌汁。

こんなみっくちゅじゅーちゅさわーを飲んでしまった。これはデザート代わりだね。

2月ももう半分残ってない。やばい。どうしよう、、と毎日焦るばかり。ま、なんとかなるさ。たぶん、たぶんだけどね。