新しい部屋へお引っ越しとお仕事と~8日(月)から11日(木)

4月も2週目の平日スタート。8日月曜日の朝ご飯はドイツパン。

朝出勤しながら見る職場の桜。ちょうど満開だ。もう散ってしまいそうだけど、今ちょうど最高にきれい。

研究室じまいのため、不用品の運び出しや、棚の撤去などについて、業者さんの手を借りる事にした。自分たちだけではとても無理なので。

そして、さすがに業者さんはプロ。棚の撤去、デスクの引っ越し、不用品の運び出しなどをあっという間にやってくださった。2時間ほどで、お願いしていた作業が終了した。私のいた部屋の片付けは自分でコツコツやっていかないと、、なんだけど。でも研究室がだいぶん片付いたのがありがたかった。

私のデスクも、新しくなり、新ボス様のもとへ引っ越し。本棚にはとても捨てられなかった個人所有の辞書とか参考書を並べた。もう辞書はひかず、ほとんどネットで検索だし、辞書を引くときも電子辞書なんだけどね。でも紙の辞書もやっぱり捨てられないね。もうだいぶん年期物。ほとんどオブジェ、、だね。

この棚の高さを変えたくて、でもネジが硬くて四苦八苦してたら、新ボス様がねじ回しを回して、高さの調節をやってくれました。汗かきながら、、。申し訳ない、、。でもありがたかった。

新しいデスクは広くて使いやすいし、この新しい仕事スペースを散らかさないよう、大事に使おう。

お昼ご飯は、ご飯をレンチンして、レトルトカレーもレンチンした。今はレトルトカレーも、レンチンしやすい箱とかがついてたりして、便利だ。それと自家製の大根の甘酢漬けと野菜ジュース。

晩ご飯はトンテキに目玉焼きのせ。

モツァレラとトマトのカプレーゼ。

水茄子のお漬物。

9日火曜日の朝御飯。紫芋パウダーを使ってクランペットのつもりだったけど、なんだかクランペットっぽくなく。形の悪いパンケーキという感じになった。まあ美味しかったけど。
火曜日はお天気が悪く、雨も風も強かった。桜がだいぶん散っちゃうだろうなあ、、って思っていた。残念。

新しい仕事をしながら、元いた部屋の片付け作業も引き続きやっている。これってなんとか4月中に終えられるかな。もうほぼ捨てちゃって良いものばかりなんだけどな。

世の中の年寄りの家で、なぜゴミ屋敷というものが発生するかその理由がわかった。物がたくさんありすぎて、捨ててもいいとなったとしても。ゴミを分別するのも大変。これは紙ゴミ、これは燃焼ゴミ、これはプラスチック、これはその他の不燃ゴミ。こっちは電気製品、これは乾電池。こっちはシュレッダー、、というように分けるだけでも大変。それが延々続くと気持ちが萎えちゃうんだよねえ、、。だからきっと途中で嫌になってゴミ屋敷になっちゃうんだろうな。要はそこまでため込まない事が大事なんだけど。うちの実家とかは、母が亡くなった後の片付けを考えるととんでもないなあ、、って思う。その時はやはりある程度プロの力を借りるしかないだろうと思う。

まあ、それはともかくしばらくコツコツ一日の1時間とか2時間を片付けの時間にあてるしかないよね。

お昼ご飯のお弁当。朝御飯の残りの紫クランペットと、サバ缶入りサラダ。

いただきものの吹き寄せクッキーがあったので、持って行ってお友達とわけてデザートタイムを楽しんだ。

いろんなクッキーや金平糖が入ってたりして美味しかった♡

晩ご飯はキーマカレー。目玉焼きのせ。

肉の旭屋さんのシュウマイ。

水茄子の漬物。

白菜のお漬物も。

そしてスパークリングワイン。スッキリしてて美味しい。

9日水曜日。

朝御飯は、冷凍の焼き芋をレンチン。これが美味しいんだよね。

火曜日の風雨でだいぶん桜が散っちゃったかな?と思ったけど、まだしっかり頑張ってくれてる桜も多かった。

家から駅に向かう道の桜はまだまだ頑張ってくれていた。

職場の桜は、早咲きだったから、もうだいぶん葉桜になってしまっていた。そうだよねえ、、。

すっかり葉ばかり。でも緑色がきれいだね。

気づけば、新緑がとてもきれいになってるね。

お弁当は、前日のカレーの残り。それに野菜ジュース。

水曜日は、ちょっと大事な会議があり、午後はずっと会議にかかりっきりだった。その後の作業がいろいろ大変で。うわ~。ちゃんとできるかなあ、、と思いつつも。まあなんとかぼちぼち頑張ろう。

水曜日の晩ご飯はチャーハン。

それにサラダ。

それと餃子。旦那が王将の生餃子を買ってきてくれたので、それを家で焼いて自宅王将餃子。やっぱり王将の餃子は楽で美味しいね。

それに水茄子のお漬物。

11日木曜日の朝御飯はバゲット

木曜日なので、今月2回目の平日休み。テンション上がるよ~。笑

まずは朝、築地でお買い物。やっぱり築地の買い物は平日に限るね。在宅勤務の時に、早朝7時台にお買い物に来たりしたけど、お休みだから慌てずゆっくり買い物に来れるのが嬉しい。

そして、買い物をしたものを一旦家の冷蔵庫に入れに帰り、そしてまたお花見へ。

まずは、行ってみたかった小さいケーキ屋さんでケーキを購入。コーヒーは家で淹れてポットで持ってきたので、お花見へ。

佃近辺はまだまだきれい。

平日の午前中って本当にすいてて気持ち良いね。

ベンチも座り放題だなあ。

桜はきれいだし、天気はぽかぽか陽気。気持ち良いな。

買って来たケーキとコーヒーでのんびりお花見。旦那は桜シフォンケーキ。私はくるみとキャラメルのパイ。

外で食べるケーキは格別だね。苦い珈琲とよく合うね。

お昼休みになったら、散歩がてらお弁当を持ってお昼を食べに来てる人も結構いた。そりゃここが職場のそばならお昼食べに来るだろうなあ。

その後、ちょこちょこ自転車で買い物しながら家に帰った。平日の昼間ってこんな感じなのね~。というのがまだまだ自分にとってすごく新鮮だ。

晩ご飯は、築地で買ってきた鯛を塩焼きにした。とっても美味しかった。

そして、魚づくしだけど、アイナメはムニエルにした。これも美味しかった~。

あと、厚揚げを炙ったの。

さつま揚げと、ちくわのポテサラチーズ焼き。それにサラダ。

そして、日本酒飲んだ。やっぱり築地で仕入れた食材は美味しいな。

 

万城目学さんが大好きで、『鴨川ホルモー』も『鹿男あをによし』も『プリンセストヨトミ』も『偉大なる、しゅららぼん』も『ホルモー六景』も読んでるんだけど。ようやく直木賞を受賞した、この作品をまだ読んでなかった。

旦那が買ってくれたので、早速読んでみた。実は買ったものの積ん読でまだ読んでない本もいろいろあるんだけど、これはついつい一気読みしてしまった。

私ってやっぱり万城目学が好きなんだなあ。彼の文章だとスッと入ってくるんだよねえ。このファンタジーがすごく好きだ。

本の中には、『十二月の都大路上下ル』と『八月の御所グラウンド』の2つの話が納められてるんだけど、どちらもとても面白かった。女子駅伝の話と、草野球大会の話。どちらも爽やかな青春ストーリーでありつつ、「まあ京都ならそういう事もあるかも?」的なファンタジー万城目学らしくて楽しかった。引き込まれてすぐに読んじゃった。

『八月の御所グラウンド』については、今時そんな教授おらんやろ、とか、それを今やったら「アカハラ」「パワハラ」と言われかねへんで、、とか。ツッコミどころはいろいろあったけど。でも楽しかった。それも含めてファンタジーだものね。

そして、なんだろう。万城目学の話ってなんとなくポジティブな気持ちにしてくれるというか、明るい気持ちになる。この読後感が好きだ。直木賞、取れてよかったね。