怒濤の大阪帰省~25日(木)から28日(日)

25日木曜日。早朝。

木曜日と金曜日、職場に有休を申請して帰省する事にしていた。早朝、まだ人も少なめの街。駅に向かう。

お盆も終わって、中途半端な平日。

そこを狙ったので、新幹線も空いていてありがたかった。

お盆は、乗車率が100パーセント近かったりしたみたいだから、それに比べてグッと少なめの乗車率なのはありがたい。

朝ご飯は、持参したペットボトルのお茶と山崎のランチパック。ササッと食べてあとはじっとマスクして本を読んだり寝たりしていた。

新大阪駅から地下鉄とバスを乗り継いで自宅へ。

玄関の横にあるバラが、今回はしっかり咲いて迎えてくれた。

家に帰宅して、まずはご近所に挨拶回り。いつも本当にお世話になっているので、しっかりご挨拶しておかないと、、だ。

それから、自転車で、母の口座のある銀行のATM回りをして、お金を引き出したり通帳の記帳したり。少し離れた場所に住んでいる母の親友のところにも顔を出してお土産を渡したり、、なんだか帰省すると本当にバタバタしてしまう。

その後、夕方、ケアマネージャーさんが来てくださって、この前の母の怪我の話や、今後どうしていくかのケアの話などいろいろ相談に乗ってくださった。

その相談の中で幾つか提案も出してくださったんだけど、、母はとにかく現状維持がよくて。なかなか言う事を聞いてくれないんだな、、これが。頑固なんだよね。

そうは言っても、すでにこの家での一人暮らしがかなり限界に近づいてるから、それについてどう対処していくかをよく考えていかないと、、なんだけどな。

晩ご飯は、また水餃子。母も私が来た時くらいしか餃子が食べられないから、、って言うことで。一緒に作った。

水餃子と、母が作ってあったゴーヤーチャンプルーの残りもの、それに、キュウリのぬか漬け(だいぶん古漬けになってる?)を食べての晩ご飯。餃子のタレは、お酢食べるラー油で作った。なかなか美味しいと母も喜んでくれた。

金曜日の朝、資源ゴミの回収があるというので。夜は、とりあえず処分してもいい古い服をたくさんゴミ袋に集めて、大きなゴミ袋3つぶんにまとめた。それと、私が残していた、古い雑誌類や料理本などをやはりひもで縛ってかなりたくさん処分する事に。そういう作業をやっていると、あっという間に時間が過ぎていく。

26日金曜日。

朝ご飯は、大根や人参、ジャガイモなど野菜たっぷりいれたスープ。それに野菜サラダとゆで卵。それに小さめのトーストとコーヒー。

良い天気なので、朝からたっぷり洗濯した。物干し台に朝顔のつるがからまってる。朝顔に当たらないように気をつけて洗濯物を干さなくちゃ、、だ。

朝からたくさんの資源ゴミを出し、その後は庭の草むしりや、伸びすぎたゴーヤを処分したり、いろいろ庭の手入れをした。今回は、蚊よけのスプレーをした上に、長袖長ズボン、軍手で作業し、首にはタオル、帽子をかぶっていたので、庭仕事の時はあまり蚊に刺されずにすんだ。その前に、朝一番で洗濯を干した時の方があちこち蚊に刺されてしまって大変だった。

今、自宅のマンションではほぼ蚊にさされる事もなく、もしかしてこの世から蚊ってほぼいなくなっちゃった?と思うくらい蚊に出会う事が少ない。もちろん、たまには刺されるんだけど、でもめったに刺されないので。実家に帰った時の蚊の総攻撃にはビックリしてしまう。蚊が多くて。

家の中ではずっと蚊取り線香を焚いていた。

蚊取り線香、虫除けスプレーは、実家では本当に必須だ。

裏庭には、カラスウリの花も咲いていた。

庭仕事が苦手な私だけど、母は、元気だったら庭仕事も好きだったようだ。ただ、さすがに今はかなり庭仕事が負担みたい。この庭をどうしたらいいんだろう、、といろいろ悩んでしまう。

ある程度の年齢の時に、一戸建てからマンション暮らしにでも住み替えしてくれていたら。こんな苦労なかったのになあ、、、と。今さら思っても仕方ない事を考えてしまう。

実家での昼ご飯。海老の天ぷらと、庭にできていたゴーヤ、ミョウガの天ぷら。それにほうれん草のごま和え。

母の体温計をチェックしたら、どうもうまく測れないみたいなので。ドラッグストアに新しい体温計を買いに行っておいた。それで母に測ってもらったらちゃんと測れるみたいで、ひと安心。

カロナールもトローチも準備して、置いてある場所を母に説明し、もし万一熱が出た時にはこれを飲むんだよ、、と話しておいたんだけど。大丈夫かな。コロナにかからないように気をつけてくれると良いんだけど。

晩ご飯が再び餃子。前日に作った餃子のうち、残り半分の餃子をサッと茹でておき、今日もう一度さっと湯通しした。十分美味しくいただけた。それに、天ぷら粉の余ったので作った玉ねぎのチヂミ。それに冷奴。

27日土曜日の朝ご飯。トーストとカフェオレ。野菜たっぷりスープとキウイのヨーグルトかけ。

土曜日は、兄が車で来てくれて、母と一緒に3人で有料老人ホームの見学に行った。

午前と午後で1箇所ずつ見学する事にしていた。まずは、母の友人が入所しているホームに見学に行った。

それなりにお金はかかるけれど、とても居心地の良さそうなきれいな老人ホームだった。自立型と介護型、両方の部屋があり、自立型に入所して、全面的な介護が必要になった場合には介護型に移れるという事だった。母の友人は、旦那様の具合が悪くなり、お医者様に勧められて入所し、1年半ほど前に旦那様を亡くされたらしい。そのまま入所しているけれど、旦那様が亡くなる前の介護をものすごく親身にやっていただき、ここに入所してとても良かったとの事。最後の看取りまでしていただけるという事で、ここのホームに母が入所してくれると安心なんだけどなあ、、とは思った。

ホームの見学が終わる頃、ロビーでそのお友達が待っていてくれて、ロビーで母とひとしきりおしゃべりし、「待ってるね!」と言われて見送ってもらった。

いずれにしても、今はちょうど良い大きさの空き部屋がないので、空き部屋が出たら連絡してもらう登録だけはする事にした。

そして、午前中の見学が終わり、午後の見学前に、お昼ご飯にはおうどん屋さんに立ち寄った。

しかし、、。このお店でちょっと、私と兄が口げんかになってしまい、兄が怒ってしまって、すご~く嫌な空気になってしまった。せっかくのお昼ご飯が、、砂を噛むような感じになってしまって、すごく残念だった。

結局、午後の施設見学はキャンセルし、兄は怒って帰っちゃった。家まで母と私を車で送ってくれたけど、そのまま帰ってしまった。

あ~あ。

まあ、この先もこういう事は起こっちゃうかもしれないなあ、、と思いつつ。しょうがない。いろいろ難しいなあ、、ってしみじみ思った。本来であれば、兄妹が力を合わせて母の介護を担っていかなくちゃならないのにね、、どうしてこうなっちゃうかね。

今、今クール、見ているドラマで『拾われた男』と『初恋の悪魔』を、気に入って見ているんだけど。奇しくもどちらも、仲野太賀君とお兄さんとの微妙な人間関係を描いていたりする。そう、兄弟ってなんとなく微妙なんだよね。もちろんすご~く仲良しな兄弟姉妹もいる。でもうちはねえ、、。まあ、しょうがないか。

そんなわけで、家に戻ってきて、また家事の続きをいろいろやった。ちょうど時間ができたので、換気扇の掃除もできた。

晩ご飯は、まだちょっとだけ残っていた水餃子の残りを食べて。

サーモンとアボカドのポキ。それに、かぼちゃやインゲンの煮物(これは朝のうちに煮ておいた)を食べた。

その頃、旦那は買ってきたサラダや、冷凍のハンバーグ、それに、珍しく開いていたお気に入りのパン屋さんovalのパンを食べていたらしい。

28日日曜日。三泊四日の実家滞在最終日。

朝ご飯は、チーズトースト。目玉焼きのせサラダ。野菜スープとカフェオレ。

最終日も、家の中の掃除や片付け、母の代わりに買い物などして、あっという間に時間が過ぎていった。

お昼ご飯。半田素麺と、前日の煮物の残り、母が作ってくれた卵焼き、それにヨーグルトとキウイ。私の実家滞在中はだいたい私がご飯作りを担ってるんだけど、卵焼きは母が焼いてくれた。これがちゃんと美味しかった。そうそう、甘くない卵焼き。私がだしの効いたしょっぱい卵焼きが好きなのは、母の影響なんだよね。やっぱり。

そして、いろいろ片付けた後、昼下がり、実家を後にして義父のところへ移動した。

義父のいるマンションに向かう途中、食欲のない義父のために何か義父の気に入りそうなお弁当を買っていく事にした。最初はお寿司でも??と思っていたけど、義父は本当は肉が好きなので。ステーキ屋さんのステーキ弁当とローストビーフ弁当を持っていく事にした。お店選びは旦那が考えてくれた。

駅から歩いて義父のところへ。

義父のところには、ヘルパーさんが週1回来てくれていて、食事作りを主にお願いしているんだけど、私がいつも献立を考えてレシピをFAXで送っている。ただ、義父の冷蔵庫のストックや、調味料をよく確認してメモしておきたかったので、家まで行って、冷蔵庫&調味料チェックを行った。

その後、一緒に晩ご飯。

持って行ったお弁当は、ローストビーフ弁当とステーキ弁当。義父と一緒に両方を取り分けつつ食べてみた。ステーキも柔らかくて美味しかったけど、ローストビーフもとても美味しくて、義父も食べやすそうだった。

そんな感じだったので、なるべく肉は義父に食べてもらって、私はご飯を食べていたんだけど。案外ご飯がいっぱい入ってて、さすがに食べきれず残してしまった。でもまあ美味しいお弁当だったので、義父が喜んでくれたから良かった。

それと、義父がヘルパーさんに作ってもらった八宝菜と、小芋の炊いたのも、味見させてもらった。義父がとても気に入ってるヘルパーさんのお料理はとても美味しくて、味見して安心したんだけど。そのお気に入りのヘルパーさんが、この8月に社員になったらしく、今後はそんなに来てもらえなくなりそう。それがちょっとショックだけど、また次のヘルパーさんが良い方だったらいいなあ、、。

義父と一緒にご飯を食べるのは久しぶり。家に来て、晩ご飯を一緒に食べて、時間の余裕もあったので、いろいろおしゃべりできて良かった。私の愚痴もちょっと聞いてもらったり。

大阪に帰ると実家の母の事がどうしても心配でずっとそっちにかかりっきりになっちゃうんだけど。義父の事も心配ではある。あまり私の手を煩わさないように、、と気遣ってくれてる義父だけど。そうは言ってももう90歳だし。義父の事も心配だなあ、、。

義父と一緒に晩ご飯を食べ、おしゃべりをして、その後新大阪駅にやってきた。日曜日の遅い時間の新幹線で帰ろうとする人たちは、若者が多い気がした。年齢層が若い!そして、551は長蛇の列になっていたので、とても新幹線の時間に間に合いそうもないので、あきらめた。

551も串カツのお店もすごい行列。みんな元気だなあ。

その姿を見つめながら、私は慌てて新幹線に乗り込み、座席で一息ついた。GWに帰った時よりは、帰りの新幹線はすいていた。まあ時間も遅かったし。

東京に戻ってきたら、あまりにも涼しくて、肌寒いくらいでビックリした。でもやっぱり東京の夜景を見るとホッとするね。

家に戻った頃には夜の11時半。本当にくたびれた~。

月曜から仕事だけど、頑張らなくちゃ、、だね。

帰省前の平日~22日(月)から24日(水)

帰省から無事東京に戻ってきました。帰省の話もあるのですが、まずは帰省前の話から。

22日月曜日。朝ご飯は、冷凍バゲットとコーヒー。

月曜日は出勤。空気はだんだん秋っぽくなってきている感じだ。

お昼ご飯は、卵サラダとおにぎりと野菜ジュース。

栗ん子という栗の入った美味しいお饅頭と、ぐんまちゃんのお饅頭。お友達のお土産。ランチタイムの後に、お友達とおしゃべりするのが一番の楽しみだ。

晩ご飯は、両国の八百賢で買ってきたヒレ肉のステーキ。焼き野菜添え。

卵サラダ。

冷奴に山形のだしをのっけたの。

きのこと玉ねぎのお吸い物。

23日火曜日。残っていた餃子の皮でミニピザ。

火曜日も出勤日。曇り空で、涼しい。最高気温も30度を超えなくなった。

木曜日からお休みをもらうので、その前にできる事をやってしまわなくちゃ、、と。バタバタ一日過ごした。

帰り道。家のすぐ近所にある大学に、新たにできるセガフレード・ザネッティの準備の様子が見えた。9月21日開店らしい。家のすぐ近所だから、コーヒーの持ち帰りもできそうなので、ちょっと嬉しい。

晩ご飯。旦那が築地で買ってきてくれたヒラメのお刺身。やっぱり築地のお刺身は美味しいな。

お刺身との取り合わせはちょっとアレなんだけど、でも予定していたので。オムライス。これはこれで美味しかった。

それとサラダ。

24日水曜日の朝ご飯。形はベーグルだけどイマイチベーグルではない冷凍パン。

水曜日は在宅勤務だった。

昼休みはちょっとだけ近所に買い物に行った。木曜日から帰省するので、便利な冷凍食品なんかも買って、冷凍庫にいれておいた。今はいろいろ美味しそうな冷凍食品もあるんだね。

お昼ご飯は、脳のお掃除スープとバナナ。

午後は、新しく職場に導入されるSlackのオンライン説明会があった。Slackってすでに研究室メンバーは使ってるんだけど、全社的に契約して取り入れるようだ。

まあ、こういうものって習うより慣れろ、、なんだろうけど。私も使う場面あるのかな。

ただ、だんだん世の中的には、メールよりビジネスチャットで仕事を進めるようになっていく傾向があるみたい。マイクロソフトのTeamsもあるし。世の中の仕事の進め方がどんどん変わっていくなあ、、としみじみ思う。

思えば、最近ほとんど電話ってかかってこなくなってきた。職場にセールスの電話がかかってくる事も減った。今のところ、仕事関係の連絡はほぼメールで、という形になっている。これが、社内ではチャットツールで行うようになるんだろうか。

ちゃんと慣れていけるかな。まあ、、使えばなんとかなるかな。

晩ご飯は、冷麺。もうちょっと暑いうちに食べておいた方が良かったかな。買い置きがもうひと組あるので、気温が高そうな日を見計らって早めに食べておかなくちゃ、、だ。

それに鯛のムニエルと茄子。

蒸し鶏(ささみ)とサラダ。

25日木曜日から3泊4日で帰省するので、夜はバタバタとその準備。旦那のご飯は適当に食べてもらう事にしているんだけど、せめて、、と一品だけ、にんじんのしりしりを作って冷蔵庫にいれておいた。あんまり作り過ぎてもプレッシャーかけちゃうしね。

 

テレビの話。

www.nhk.jp

NHKの夜ドラ。『あなたのブツがここに』がなかなか面白い!大阪が舞台。キャバクラで働いていたシングルマザーの主人公が、コロナ禍で困窮し、宅配ドライバーに転身して頑張る話。主人公のお母さん役はキムラ緑子さん。なんだか安心して見てられる。思わず応援したくなる母子。こっちが朝ドラで良いんじゃない??と思う感じだ。笑。

ちょっと楽しみ。

秋の気配の週末~19日(金)から21日(日)

19日金曜日、晴れ。朝の天気予報で、「真夏は終わり、だんだん秋の空気と入れ替わります。」って言ってた。確かに、風がカラッとしていて、日差しはあるのにさほど暑くない感じ。秋の気配を感じる。

朝ご飯は、自作ミニピザ(ドライトマトとチーズのせ)とコーヒー。

青空の下、出勤。雲も、だんだん秋の雲になってきた感じ。空気が爽やかだな。

青空がきれいだ。

いつのまにか8月ももう3分の2が終わり。そりゃ真夏も終わるよねえ、、。

お弁当は、カレーの残りに温泉玉子のせ。それにコンビニサラダ。

晩ご飯は、鰺の天ぷら。それと生キクラゲの天ぷら。鰺は大葉ではさんで揚げると美味しいなあ。

寄せ豆腐に山形のだし

20日土曜日。朝ご飯は、自作ミニピザ。しらすマヨネーズとチーズのせ。

まずは朝一番にスポーツジムへ。いつもは日曜日に行くんだけど、美容院の予約が土曜日の午後だったので、その前にジムへ行っておいた。

お昼ご飯は、脳のおそうじスープ。それとバナナ。

その後、美容院の予約まで時間があったので、自転車でササッと両国へ。

この前改装中だった、スーパー八百賢に行ってPayPayで買い物した。

帰り道、ワカコ酒でワカコが立ち寄っていた森下の角打ちの前を通った。良い雰囲気だよね。

すぐ横の飲み屋さんは、「ひねくれ女のぼっち飯」で飯豊まりえがひとりご飯を食べていたお店。吉田類さんも確か来ていた事あると思うけど。地元では有名な居酒屋さん。

のらくろーどを後にして、家路を急いだ。

一旦家に戻ってから月島の美容室へ。美容室ではいろいろと地元の事や、新しい店の事などおしゃべりしつつ情報交換するのが楽しいな。まさに浮世床、だね。

近所の新しいマンションで、マンションの一階に、クックパッドマートの冷蔵庫があるマンションがあるそうだ。それはめちゃ便利だなあ。私のように、駅からの帰り道のコンビニで受け取れるだけでもだいぶん便利だけど。自分のマンションの一階に冷蔵庫が設置され、そこに配達されたら、ほぼ自宅配送と一緒だものね。そりゃ便利だなあ。

そこのマンションに住んでいて、美容室でその話をしていた奥様は、やっぱり私と同じく卵の定期購入をしておられるらしい。「卵が安いの!」って自慢しておられたらしい。私と一緒だわ。なんだかちょっと微笑ましい。

美容院からの帰りには、お気に入りの珈琲店で、帰省の時にお土産にするコーヒー豆を購入した。

土曜日、美容院から帰っての晩ご飯は、焼き肉。

ハラミとししとう

牛タンと椎茸。

焼き肉をいっぱい食べて満足。なんだかパワーが湧いてくるな。

21日日曜日。朝ご飯は、冷凍ベーグルとコーヒー。

お昼ご飯は、脳のお掃除スープとバナナ。

昼間、お天気があやしいので、徒歩でお散歩。曇ったり雨が降ったりで気温が低めだった。

この週末は少しずつ秋が近づいてきた感じの気温。日曜日は最高気温も30度に届かなかった。秋の気配を感じるね。

日曜日の晩ご飯は、前日の焼き肉で残ったカルビを焼いたもの。これも美味しかった。

それと棒餃子。鶏ひき肉と玉ねぎ、紫蘇を使った棒餃子。棒餃子は、包み方が簡単なので、作りやすいな。

それと、スパークリングワイン。さっぱりして美味しい。

 

テレビの話。

www.nhk.jp

8月15日月曜日に放送された『セイコグラム』。

現代を生きる俳優がスマホを片手に太平洋戦争の時代に転生。インスタグラムを通じて戦時中の“日常”を伝えるシリーズ。 この前は、満島真之介古川ロッパさんに転生する話だった。

今回は3年前に亡くなった芥川賞作家の田辺聖子さんの日記などを「セイコグラム」と題しドラマ化されている。田辺聖子さんは、かなり細かく詳しい日記を書いていたみたい。

旦那は田辺聖子の戦中の日記を読んでいたので、多少ドラマに違和感をもったみたいだけど。でも、ドラマはあくまでも、現代の南沙良さんが転生して田辺聖子さんになるので、日記を書いていた若い日の田辺聖子とは人格が違うし、感じ方も違うかも。現代の若い子が戦中に迷い込んだらそりゃ大変だろうなあ、、と思う。

でも、意外性ではやはり古川ロッパさんの話の方が面白かったかな。

 

www.nhk.jp

拾われた男は、来週が最終回なのかな。アメリカ編の草なぎ君の演技はすごいなあ、、と思うし、この話の広げ方はとても面白い。原作とは違うけれど、すごく良い人間ドラマになっている。最後はたぶん、、原作と同じところに落ち着くんだろうと思うと。次回を見るのが恐くもあるけれど。最後までしっかり見届けたい。

 

※明日から大阪に帰ります。続きのブログはまた東京に戻ってからアップしますね。

夏休み&休みボケ~15日(月)から18日(木)

15日(月)から17日(水)は、夏休みだった。

15日の朝は、ライ麦ロールと、餃子の皮ピザ。

まずは、スポーツジムへ朝一に運動に行ってきた。日頃の月曜日の様子はわからないけど、なかなかの人出。やっぱりまだお盆休みモードという感じだ。

ちょうどヨーカドーに、京都の和菓子屋さん(と言っても有名店ではないが)が和菓子を売りに来ていて、大好きなシンプル三色団子が売られていたので、購入。

あんこも何も入っていないシンプル三色団子。これが大好きなんだけど、うちの近所のお江戸下町風和菓子屋さんはどこにも売っていない。まあ、すあまを買えば良いのかも、、とは思うけど。でもたまにこの三色団子がどうしても食べたくなる。旦那と一本ずつお昼ご飯にした。

家に戻ってから自転車で、両国方面へ。墨田区でPayPayの還元キャンペーンをやっているから、八百賢両国店へ行こうと思って行ってみた。そうしたら、なんと改装中。があん。20日に再オープンという事だったので、その後に来なくちゃ。

せっかく両国まで来たので、PayPayキャンペーンをやっている酒屋さんで、一本お酒を買って帰った。

滋賀の道潅。ここのお酒も美味しいので、ちょっと楽しみ。

晩ご飯は、『晩酌の流儀』の栗山千明に影響を受けて、夏のすき焼き。今半で買ってきたお肉は美味しい。

夏のすき焼きトマト入りは、そういえば、大原先生も作ってたなあ、、なんて思いつつ作った。

一応卵と、シークヮーサーを用意して。シークヮーサーを搾って食べると爽やかでそれもなかなか美味しかった。

サーモンの切り落としのせサラダ。

そして、日本酒は春鹿の超辛口。美味しい。

16日火曜日の朝ご飯は、冷凍のベーグルもどきと珈琲。冷凍ベーグル3個セットを買って冷凍庫に保存してあるんだけど、う~ん、、ちょっと本物のベーグルとは違う感じ。以前買ったカルディの冷凍ベーグルは、だいぶんベーグルらしい味がしたんだけどな。まあ、メーカーによって違うかも、だね。値段も違うしね。

16日。夏休みだし、お天気もまあまあだし。そろそろ真夏も最後?な感じだし。

そんなわけで、荒川ポタリングへ出かけた。

まだお盆休みモードが少し残っているとはいえ、そろそろ平日な感じの火曜日。

人も自転車も少なめな荒川サイクリングロード。

ただ、今回もあまり調子が出ず、時間がかかって旦那をだいぶん待たせる事に。

「遅すぎる。もう荒川は無理なんじゃ??」と旦那に言われてしまった。泣

せっかく自転車を修理してチューンナップしたというのに。やっぱり私自身が年々おんぼろになってきてるからダメなんだろうなあ。そんなに速く走れなくなってきてる。のんびりマイペースで走ってるとだいぶん旦那を待たせてしまう。う~ん。難しい、、。

そもそも自転車での長距離移動って何歳くらいまでできるんだろう。とちょっと不安になっちゃったりする。自転車のおかげであちこち好きなところに自由に行けるんだけど、自分がおんぼろポンコツになっちゃったら、どこにも行けなくなっちゃうなあ、、。まだまだ大丈夫、と思ってたけど、たまに不安になる。怪我しちゃったら全部ダメになっちゃうしね。気をつけなくちゃ。体力を落とさないように、怪我しないように。気をつけつつ、まだまだなんとか頑張らなくちゃ、、だ。

荒川を降りて、浅草ハムの近くを通った。週末はやっていない浅草ハムの特売所が開いていた。ラッキー。お買い得のセットを買って帰って冷凍庫にいれておいた。試作品のおまけもつけてもらえてちょっと嬉しい。

浅草ハムを通り過ぎ、日本橋方面へ。

三越でちょっと一息。

トイレもお借りできるし、ありがたや。ちょうど欲しかった海苔のお店が期間限定で来ていて、それも買えたのでよかった。

はせがわ酒店まで来たところで、ちょっとエンストな私。お店の中にはいらず外のベンチで一息。この季節、私の一番好きな場所は、冷房の効いてる場所より、木陰で風の通るベンチ。そのくらいの気温の方が自分にあってるんだよねえ、、。

この頃、荒ポタに行くと自分の体力低下を感じてしまう。母を見てると、数ヶ月単位で体力の低下を感じるんだけど。自分も、母のこと言えないかも、、。1年前に比べて体力が衰えてるんじゃないかと不安になってしまう。この体力を、ジムの運動やトレーニングで取り戻せるかなあ、、。いや、せめて今より落とさないように努力しなくては。

晩ご飯は、冷やしうどん。鶏と、大葉とミョウガたっぷりのせ。さっぱりして冷やしうどん美味しいな。

ほうぼうのムニエル。ほうぼう、美味しい~。

ゆでたまごと野菜サラダ。

そして、ギリシャワイン。

17日水曜日。朝ご飯は自作ミニピザ。

そして、お昼ご飯にはスープ。ゆぅさんに教えていただいた「脳のお掃除スープ」を作ってみた。

私の作り方はちょっと適当だし、かつ最後にトマトジュースを足して飲んでたりして、どの程度効果があるかは謎だけど。でもとりあえず体には良さそうだし美味しいので、冷凍庫にお掃除スープの素を保存しておいて、ちょっとずつ飲もうかなと思ってる。

記憶力と集中力。どちらもめっきり衰えているので。せめてこれ以上衰えないようにしたいなあ、、。

水曜日は、夏休み最後の一日だったけど、ちょっと自転車で出かけたらいきなり雨が降ってきて。あ~。なんだかやっぱりもう真夏は終わりだなあ、、って思うお天気だった。ちょっと悲しい。

マツケンさんが秋は嫌いと書いておられたけど。私も実はあまり秋が好きではない。というか嫌いだ。

もちろん、秋晴れの気持ちの良い日は好きだけど。でも、大好きな夏が終わって秋が来るのは寂しい。秋は雨降りが多いし、日が短くなってくるし、だんだん陰鬱な気持ちになってくるので、苦手だ。冬も寒いから苦手だけど、東京は冬にお天気の良い日が多いので。秋の長雨よりは良いかな、、とも思ったりする。

水曜の午後、家でのんびりしていたら、また母から電話があった。なんだか家の中でまた転んじゃったらしい。今回は、家の中で、ちょっとふらついて尻餅ついたくらいだったんだけど、本人もショックだったみたい。

私も、電話で聞いてもハッキリ様子がわからないので困ってしまった。ただ、午後に鍼の先生が来てくださる事になっていたので、とりあえず鍼の先生にうったところを診てもらって、、とお願いした。

幸い、たいして怪我もしてなかったみたいだけど、ふらつくのが本人はちょっとショックだったみたいだ。あまりうろうろしないで、今はちょっとおとなしくしていてほしい、、と思うものの。とにかく様子がわからないので、こちらとしてもどうしようもなく、打つ手も無い感じだ。

今は週二回デイサービス、週二回ヘルパーさんが来てくださって、それ以外に鍼の先生が週1回、あと理学療法士の先生が週1回来てくださっているので。まあ、いろんな方に見守られているからなんとか成り立っている母の暮らしだなあ。

来週後半は帰省予定なので、そこでちょっとまた母の様子をしっかり確認してこないとな、、と思っている。

水曜日の晩ご飯。近所の美味しい焼き鳥屋さんで、焼き鳥と焼きとんを買ってきて、食べた。たまにここの焼きたての焼き鳥買うと美味しいんだよね。コロナ禍になってから、全く居酒屋さんに行けてないけれど、たまに焼き鳥を買ってきて食べると美味しいなあ、、ってしみじみ思う。またのんびり居酒屋さんで飲める日がきてほしいな。

それと、エビ玉。

浅草ハムのミニフランクフルトとサラダ。

18日木曜日。とうとう夏休み終了。ただ、在宅勤務日だったので、ちょっとずつ調子を取り戻せるかな?という感じだった。

朝ご飯は、ドライトマトとチーズのせの自作ミニピザ。

お昼は、脳のお掃除スープとバナナ、それに野菜ジュース。脳のお掃除スープ、お昼ご飯にちょうどいいな。

ボス様に、小さめの荷物、でも貴重品を台湾と香港に送りたいと言われ、どの方法が良いか相談された。だいたいの大きさや重さを聞いて、いろんなサイトでざっと見積りを出してみたけど、まあやっぱりお手頃なのは郵便局のEMSだろうか。でも、大事なもの、という事だとUPSかDHLがいいかな、、とも思ったり。DHLは確実だし速いと思うけど、なかなか高額なんだよねえ、、。ただ、自分で持ち込みのDHL Expresse Easyというのもあるみたいなので、もうちょっと調べてみよう。

晩ご飯はチキンカレー。インド食材店で買ったチキンマサラ用のスパイスと、本挽きカレールーをミックスして作った。わりとサラッとスパイシーなチキンカレーになったから良かった。

焼きパプリカと、ぽたぽた小揚もちょっとチーズのせて炙ったのと、それにサラダ。夏休み、今年は分割していただく事にして、前半は15日~17日。後半は、25日~26日。後半を利用して帰省する予定だ。そっちは休みじゃなくて、体力的にいろいろ大変なんだけどね。まあ、なんとか頑張ろう。

お盆の週末&母の転倒騒ぎ~12日(金)から14日(日)

12日金曜日。飛び石連休の谷間。でもお盆休みで休む人も多い金曜日。私は在宅勤務日だった。朝ご飯は、冷凍のライ麦ロール。

金曜日の午前中。普通に在宅勤務していたら、突然携帯電話が鳴った。発信元を見ると、ケアマネさん。何だろう??悪い予感しかしない!と思いつつ電話に出たら。母の怪我を知らせてくれる電話だった。

火曜と金曜は、母がデイサービスに通っている日。デイサービスのお迎えの方が着いたら、母が頭から出血していたとの事。
なんでも、デイサービスのお迎え前に、ゴミ出しをしようとした母が、勝手口を出たところの石段で転んで頭を打っちゃったらしく。
自分でなんとか起き上がり、タオルで止血していたところに、デイサービスのお迎えの方が来てくれたみたい。それで、そのままデイサービスに連れて行っていただき、施設の看護師さんに応急手当をしてもらったそうだ。
ただ、頭を打っているし、という事で、病院に行った方がいいから、とデイサービスの方が受け入れ先の病院をあちこちに電話して探してくれるとの事だった。

その後、私もデイサービスの施設に連絡し、適宜連絡を取り合いつつ対応していただいたんだけど。
コロナとか熱中症とか、お盆休み等等の影響だと思われるけど、受け入れ先の病院は全然見つからなくて。母がかかっている市民病院にも受け入れていただく事ができなかったらしい。他にもいろいろ連絡したけれど、どうしても受け入れ病院が見つからず、仕方ないので、救急車を呼んで、救急隊に受け入れ先病院を探してもらったとの事。

それでようやく病院が見つかり、母は救急車で運んでいただく事になった。
救急車って、基本的には付き添いの人が乗っていかないとダメだそうで、結局デイサービスの施設長さんが一緒に乗っていってくださった。本当にいろいろと迷惑をかけて申し訳ない事をしてしまった。(本来は施設の方は救急車の同乗はできないそうなのに、今回はやむを得なかったので、特別に乗ってくださった。)

施設長さんは、母の治療が終わるまで付き添ってくださったそうだ。本当に申し訳なかった。
でも、たまたまデイサービスの日で本当に助かった。母がひとりでそのまま倒れてたら、、と思うと本当にゾッとした。

結局、母は5針縫う怪我だったようで。頭のCTもとってもらったらしい。頭の内出血はなかったそうで、外傷だけだったみたい。それについては、本当に良かった。不幸中の幸いだった。しばらくは様子を見なくては、、という事だったけど。

そんなこんなで、金曜日は、あっという間に過ぎていってしまった。

昼ご飯は、前日、港家さんで買ってきた水饅頭。

旦那は、こしあんの水饅頭。

私は抹茶餡の水饅頭。ぷるんぷるんでとっても美味しかった~。

晩ご飯は餃子。クックパッドマートで製麺所の作った餃子の皮を買ってみた。ちょっと厚めで、私の好みの皮だった。また今度買ってみようかな。

それと肉野菜炒め。野菜多めで。

それと、旦那が買ってきてくれたIce Breakerという日本酒。木下酒造さんのお酒なんだけど、すごくコクがあって、ロックで飲むのにちょうど良いお酒。日本酒ぽくない美味しさがあってちょっとビックリした。ここの杜氏は、イギリス人のフィリップ・ハーバーさん。六角さんの呑み鉄に登場した酒蔵のお酒。たまたま日本橋のはせがわで、旦那が買ってきてくれた。う~ん。これは美味しい。夏にピッタリのお酒だ。

13日土曜日。母は、救急車で運ばれた病院から紹介された皮膚科に、傷の確認と抜糸の予約のために通院しなくてはならず。それが不安なので、兄が金曜日の夜から実家に泊まり込んで朝皮膚科に連れて行ってくれる事にしていた。

兄が行ってくれたのでひと安心。

朝ご飯は、餃子の皮で作ったミニピザ。それとコーヒー。

15日は、台風が関東接近という事だったので、朝、まだ雨の降り出す前にスポーツジムへ。

朝一に運動して、雨が降る前に帰宅する予定だったのだけど。

買い物して外に出たら、ものすごい土砂降りになっていた。雷も鳴っているし。前も見えないくらいの大雨。

ひえ~!!どうしよう!!と思いつつ。原チャリで家に帰った。もう荷物も何もかもびしょ濡れ。笑っちゃうくらいびしょびしょになってしまった。

「だから買い物はしないでササッと帰って来いって言ってたのに。」と旦那にお小言をくらったけど。まあ、なんとか帰ってこられたので良かった。結局私の帰ってきたあたりが一番の大雨だったような気もしなくもないけどね。

晩ご飯はビビンパビビンパは、肉と野菜がしっかり摂れるし美味しいから大好きだ。

それに、茄子の炒め物。

トマト豆腐。

イタリア産のウォッシュチーズ。

ウォッシュチーズは苦手だったんだけど、これはマイルドで大丈夫だった。食べる胡椒をかけていただくとちょうど美味しかった。

フランスの白ワイン。これもスッキリで美味しいな。

14日日曜日。朝ご飯は、ライ麦ロールと、餃子の皮で作ったミニピザ。

台風一過の晴れにはならず、どんより曇り空。まあ、日差しがないぶん、日焼けの心配がちょっと軽減するけど。

まずは、ダイエーエビアンを買いに出かけた。

そうしたら、今までに見たことないほどの大勢の買い物客で賑わっていた。ここは近くにキャンプ場やバーベキュー場所があるので、バーベキューの材料を買いに来るグループで賑わうんだけど、お盆休みだから?か、今まで見た事ないほどの賑わいだった。みんな、台風が行ってしまったのでホッとしただろうなあ。

一旦家に戻り、荷物を置いてから、また自転車で北上。

かっぱ橋を通り越して、裏浅草方面へ。

竹松鶏肉店の近所には、こんな小さい石碑があった。“猿之助横町”と言うらしい。

この地は、2代目市川猿之助(猿翁、本名・喜熨斗政泰)が住んでいた事から、猿之助横町と呼ばれるようになったそうだ。

2代目市川猿之助は、明治から大東亜戦争後にかけて活躍した歌舞伎役者で、後には、日本俳優協会の初代会長を務めた、との事。

その石碑のはす向かいに竹松鶏肉店。チキンロールやささみ肉を購入した。

カフェバッハに立ち寄って、コーヒー豆も購入。朝一の開店ちょうどくらいに行ったので、サッとすぐに購入する事ができた。お店には常連さん風な方々がどんどん入っていく感じだった。

その後、今半で、すき焼き用のお肉も購入。

今年は久しぶりに富岡八幡宮の御神輿渡御がある予定だったんだけれど、結局新型コロナウイルスの蔓延のために中止となった。それでも、小規模の催しは何かあったみたいだ。来年こそは、普通のお祭りが戻ってくるかなあ、、。

自転車で家に戻った後、徒歩で近所のドラッグストアにちょこっと買い物に出かけたりした。

晩ご飯は豚の生姜焼き。

竹松鶏肉店のチキンロール。さすがに美味しい。

ブッラータとトマトのカプレーゼ。ブッラータは本当に柔らかくてすごく美味しいなあ。

そして、スパークリングワイン。夏はやっぱり泡だね。

 

ロッパ食談をまだ読み続けてるんだけど、細かいところ、いろいろ面白くて、楽しい。

食に関する書物について、取り上げて評論しているところなんかも興味深い。

『若く見え長生きするには』ゲイロード・ハウザー著の中に書かれている事。

「先ずサラダを一番先に食えという説」は、もうすでにこの時点で言われてるのね。日本語訳書が出ているのが昭和27年なんだけど、原書はもっと昔に出ていただろうし、まず野菜から食べるべきという説は相当昔から言われてる事なんだな、、。

『巴里食べある記』福島慶子著

の中の一節も面白かった。「凝ったフランス料理は、いくら美味でも毎日食べたら胃袋も財布も堪らない。こういう食事をした晩は何もしないで体を休め、翌日には断食、三日目に僅かな粗食と果物類を主にとり、四日目に再び美食に向かって突進するに限る。」っていうところ。なるほど~。そうだよね。どんなに美味しいフレンチでも、毎日はちょっと食べられないと思う。いっぱい食べた翌日は断食が良いだろうね。その翌日は粗食にして、4日めにようやく再度御馳走にチャレンジ。そのくらいは最低でも間隔をあけないとな、、と思う。

ロッパさんは、パンにもすごくこだわりがあったみたいで、戦後のアメリカの白い食パンはイマイチお好きではなかったみたい。フランスパンがお好みだったみたいだ。今の東京のいろんな種類のパンを見たら、きっとロッパさん喜ぶだろうなあ。片っ端からいっぱい食べるだろうけど、ロッパさんが気に入るのはどこのどんなパンかな。なんて想像するだけでちょっと楽しい。

 

テレビの話。

www.tv-tokyo.co.jp

博多大吉さんとTOKIOの松岡君がゲストと居酒屋で飲む番組なんだけど、トークが面白くて毎回楽しく見ている。13日の回は、栗山千明がゲストだった。彼女って本当に酒豪なんだなあ。一晩で普通に焼酎一本あけられるみたい。最高18時間飲んでた話、とかも笑っちゃった。『晩酌の流儀』をいつも楽しく見てるんだけど、まさに彼女、はまり役だったんだな。

 

www.nhk.jp

13日には、おげんさんのサブスク堂を見た。松重豊が出ていたんだけど、同年代だけあって、聞いてた音楽がすごく近くて。演劇を始めた頃の思い出話なんかも共感するところが多かったなあ。

 

www.nhk.jp

拾われた男、も毎週楽しみに見ている。アメリカのシーンもすごく良いなあ。それにしても、このドラマを見て、関西人は節分以外にも太巻きを丸かぶりしてるんだって誤解する人もいたりして、、なんて思っちゃった。まあそれはそれで面白いけど。

我が家も確かに、運動会とか行事とか、何かあると結構太巻きが食卓に上った。でも丸かぶりはしてなかったなあ。ちゃんと母が切ってくれていた。これを見てたら、なんとなく太巻きを作りたくなったんだけど、旦那が「太巻きはちょっと、、。」と言うので、作らずに我慢している。

お盆前の盛夏の週~8日(月)から11日山の日(木祝)

8日月曜日。朝ご飯は、切りっぱなしパンとコーヒー。

8月8日は亡き父の誕生日だったので、朝、父に線香をあげてから出勤した。思えば、父が原爆投下二日後に広島をさまよったその日って、父の誕生日だったんだなあ、、。

8日月曜日は、また夏が戻ってきた感じだった。

その前の週の木曜日は最高気温26.4度、金曜日は最高気温27.7度、土曜日は最高気温28.8度だった。涼しい日が続いていたけど、月曜日はまた太陽のパワー復活で、最高気温は33.9度になった。やはり6度くらい違うとだいぶん体感も違うね。

出勤して、バタバタと一日を過ごした。

夏らしい日差しが眩しい。

お昼のお弁当は、おにぎりと、残り物のレバニラ、それにミニトマトとコンビニのサラダ。

食後にお友達とコーヒーを飲んでちょっとおしゃべり。

お友達が、アンパンマンのお菓子を持ってきてくれた。私は、アンパンマンと、バイキンマンドキンちゃんまではわかったんだけど、あとふたつのキャラがわからなかった。メロンパンナちゃんと、あかちゃんまんだって。いろいろキャラクターがいるんだね。

月曜日の晩ご飯。マグロとアボカドを使って作ったポキ丼。意外とさっぱりして美味しい。

鶏肉炒め&トマトバジルサラダ。

キュウリとエシャロットのスティックサラダ。

そして、白ワインでスッキリ。

9日火曜日。朝ご飯は切りっぱなしパンと、レンチン目玉焼きチーズのせ。それにコーヒー。卵を食べたのは、朝からうっかり卵の殻にヒビいれちゃったから。

火曜日も、朝から快調に日差しが強かった。

真夏って感じの日差しの中を出勤。

お昼ご飯は、冷凍してあったピラフの残り。それにコンビニサラダ。それと野菜ジュース。

お友達とのお茶タイム。この後、しばらく在宅勤務やそれぞれの夏休みなどで、しばらく会えないかな?お休み前にいろいろおしゃべりできてよかった。

晩ご飯は山形の肉そば。親鳥の切り落としは、大金鳥店で買った日に、下味つけて冷凍してあったもの。それを前日の夜から冷蔵庫で自然解凍しておいた。冷たい蕎麦は暑い日に美味しい。

それに、銀鱈の西京漬け。

茄子の炒め物。

10日水曜日。朝早起きして、7時過ぎの築地市場へ自転車でサッと買い物に行った。

この日は、朝7時でもすでに31度くらいで、空気も蒸し蒸し。早朝の築地に向かうのに、こんな暑かったのはなかなか珍しいかも。

日頃、水曜日は休市日。祝日前、お盆休み前の変則開場日だからどうしても人出は少なめになるよね。人出も、品数も少なめだったし、開場日だけど休んでいるお店もあった。まあ、夏休みモードだからしょうがないね。

ササッと買い物して家に戻った。

家に戻ってパンとコーヒーでサッと朝ご飯。パンは、冷凍のライ麦ロール。ちょっと焦がしちゃった。

水曜日は在宅勤務日だった。

お昼ご飯は、甘春堂さんの若あゆ。

カステラ生地と求肥のもちもちがとっても美味しい若鮎。美味しかった~。

晩ご飯は、シマアジのお刺身。やっぱり築地のお刺身は美味しい。

それにホヤ。

それと天ぷら。鱧と、海老&玉ねぎのかき揚げ、ゴーヤ。やっぱり天ぷらは美味しい。ちょっと面倒でも美味しい。

舞茸としめじのお吸い物。

山形の特別純米酒香梅。スッキリしていて食事にあうし、とても美味しかった~。

11日木曜日。山の日。祝日。朝ご飯はコーヒーと、冷凍のライ麦ロール。

お盆の東京には台風が来るという予報もあったので、11日にお参りに行っておく事にした。

自転車で、まずは築地本願寺へ。

幸せは分け与えてもなくならない、らしい。

朝のうちにお参りにいったので、人も多くなく、すぐに焼香する事ができた。

いろいろ母も大変になっているから、父が守ってくれてるといいなあ、、。

そして、築地本願寺から増上寺へ移動。

義母のためにお参りした。

増上寺も、安倍元首相の葬儀の時はものすごい数の警備の人が来ていて大変だったみたいだけど。山の日の朝は静かだった。無事にすぐ、義母のためにお焼香する事ができた。

山の日、都心は人も車も少なめで、移動も楽だった。

無事にお参りをすませたあと、自転車で御徒町へ。

高架下を利用した2K540へ行った。2K540は、革製品やジュエリーなどの工房とショップが一緒になった場所。若い職人さんのお店もいろいろ出ていてそれを見るのが楽しい。

今までだいぶん迷っていたんだけど、革製品のショップでようやく旦那のお財布を購入する事ができた。良かった。

その後、同じく高架下にあるちゃばらへ。ちゃばらの日本百貨店食品館へ。

日本百貨店食品館では、日本各地の名産品がたくさん並んでいて、本当に目移りしちゃう。ついついいろいろ買ってしまった。

その後、また自転車で移動して、大好きな港家さんへ。

いつもの宇治金時。本当に美味しいなあ。500円で旦那と半分こ。量的にも半分こでちょうど良い感じだ。

家に戻って戦利品確認。私の好きな藤居本家の大吟醸酒粕。これで冷やし甘酒作ろうかな。他にも、いろんな調味料を購入した。使うのも楽しみだ。

木曜日の晩ご飯。鰺フライ。前日に築地で買ってきた鰺で作った。やっぱり鰺フライは美味しいなあ。

ゴーヤと甘長唐辛子とラムの炒め物。

そして、ガスパチョ

そして、月島の和菓子屋さんで買ってきた赤飯。やはり和菓子屋さんの赤飯、美味しいな。

 

ドラマの話。

www.nhk.jp

元祖アイドルと言われた明日待子と、戦前~戦中~戦後までのムーランルージュを描いた作品。とても面白かった。あらすじはこんな感じ。

昭和初期、上京した明日待子(古川琴音)は、佐々木千里(椎名桔平)の目に留まり、ムーラン・ルージュ新宿座の座員となる。先輩の高輪芳子(愛希れいか)に憧れ、看板俳優の山口正太郎(山崎育三郎)や同僚の小柳ナナ子(田村芽実)らと稽古に励む中、ある日突然、舞台のセンターに立つことに。やがて絶大な人気を誇り、トップアイドルとなった待子。須貝富安(正門良規)への恋も芽生えた矢先、戦争が待子の人生を変えていく…。

古川琴音ちゃんもとても初々しくて可愛らしいけれど、愛希れいかや山崎育三郎の歌やダンス、レビューが本当に上手でレベルが高く、それを見るだけでもとても楽しかった。

だんだん、アイドルが戦争に利用されていく様子も見ていて辛かった。その中で、絶望した待子が、たくさん届いたファンレターに励まされて絶望の淵から這い上がる様子には、すごく胸を打たれた。

最後は、希望を感じさせてくれるラストも、気持ちよかった。良いドラマだったなあ。

原爆記念日と週末~5日(金)から7日(日)

5日金曜日。お天気は曇りで、気温も涼しい。朝ご飯は、蔵前のインド系食品店で買ってきたカークラ。

すごく薄い薄焼き煎餅って感じ。それと珈琲。

薄くて香ばしくていくらでもいけるやつだわ。危険、、。

金曜日は出勤日だった。一旦夏が小休止な感じ?

涼しい風が吹いていた。

蝉はミンミンゼミが元気よく鳴いてるけど、最近だんだんクマゼミも増えてきてるなあ。

お弁当は、麻婆茄子の残りと、白ゴーヤの残り。それに野菜ジュース。

お友達の北海道旅行のお土産とかいただきつつの、お茶タイムはすごく楽しい。

晩ご飯は、ガスパチョ。やっぱりこの季節はガスパチョだね~。

豚と野菜いため。ズッキーニが美味しい。

鮭の切り落としとキュウリ。鮭の切り落としは、骨もなくて食べやすい。

生ハム。

一緒にスペインのロゼワイン

口当たりが爽やかで夏にぴったりだな。

6日土曜日の朝。この前失敗したので、再度切りっぱなしパンを焼いてみた。

そうそう、切りっぱなしパンはこんな味だったよね、、とちゃんと焼けたのでホッとした。

6日は、広島の原爆記念日だった。今のようなご時世だと、あらためて平和のありがたさを身にしみて感じるなあ。

亡き父が、認知症になってから。何度も何度も繰り返し、原爆2日後に広島の街をさまよった話をしてくれた。街がなくなってしまっていて本当に驚いたって。そして、従兄弟や親戚を探して街をさまよったけれど、風景がすっかり変わってしまってて、ただただ恐ろしかったそうだ。でも、工場に動員されて働いていた従兄弟は無事だったそうだ。たまたま、原爆の落ちた瞬間に、落ちた方向と反対に向かって逃げたから無事だったって。

どこまで本当で、どこまで認知症の妄想だかわからなかったけれど。それにしても、父にとっては本当に衝撃的な思い出だったんだろうと思う。同じ話を繰り返し、何度も何度も聞かせてくれた。

原爆が落ちて2日後に街をさまよっていた父は、もしかして被爆してたんじゃないの?とちょっと思うけれど。まあ、87歳まで元気に生きたんだから、大丈夫だったんだろうなあ、、。

土曜日は、曇りがちで気温も低めだった。そんなわけでポタリングも暑くなく楽ちんだった。

自転車で北上し、泪橋のもつ屋さんへ。ガツ刺しやレバーを購入。お店に着いたら、私の前にも後にも並んでる人がいた。この頃ちょっと人気なのかな?

かっぱ橋を通り過ぎて、お気に入りのお豆腐屋さんでお豆腐を購入。

その後、自転車を走らせて日本橋高島屋へ。

ウィンドウには瀬戸内寂聴展の宣伝と、岡本太郎氏が。

平山郁夫氏もあった。これも瀬戸内寂聴展の宣伝の一環なのかな。

高島屋では、滋賀の蔵元、藤居本家さんが来ていたので、そこで2本生酒を購入した。旭日辛口純米生原酒と、うすにごり深酒冬mistの2本。嬉しいな。

一旦家に戻ってきて、お昼ご飯。お供えの中華菓子を半分こした。

中華菓子は、義母のお供えに買うくらいで、日頃はめったに買わないけど、意外と美味しいな。

お昼ご飯の後、今度は徒歩で散歩。

牡丹町にも小さい住吉神社がある。住吉さんが近くにいてくれるのは、何かと心強いなあ。

深川不動堂の参道を眺めつつ、まだまだお散歩。

なんだか並んでるお店があるなあ、、って思って見てみたら、カツ丼やカツサンドのお店でした。なるほど。揚げたては美味しいんだろうな。でも最近、豚カツはちょっと無理になってきた。鰺フライは食べられるんだから、豚カツも食べられそうな気がするんだけど、なかなか食指が動かない。若い頃にもうちょっと食べていれば良かったかな。
ぶらぶらお散歩し、最後、八百屋さんや魚屋さんに立ち寄って買い物して帰った。

晩ご飯。久しぶりに寄ってみた門仲のお魚屋さんにコハダの酢じめがあったので、購入。やっぱりコハダは美味しいな。

竹松鶏肉店で買ってきた鶏の唐揚げは、サッとグリルで温めた。やっぱ竹松鶏肉店のから揚げは美味しいなあ。豚カツは無理でも、今のところ鶏の唐揚げは、美味しくいただける。

泪橋のもつ屋さんで買ってきたガツ刺しも美味しい。

それに、焼きそば。目玉焼きのせ。

7日日曜日。朝ご飯は切りっぱなしパンとコーヒー。

いつもの日曜日と同じく、朝一番はスポーツジムへ。ジムは先週末のメンテナンス休館で、新しい機械がたくさん導入されていた。新しい機械は気持ち良く使えてなかなか良いな。ただ、説明をしっかり読み込まないとうまく使えないのは、年寄りだから??サッと理解してパパッと対応できる、、というのは無理なので。のんびり慣れなくちゃ。

お昼ご飯は、これも義母のお供えにしていた鳳梨酥

これも美味しくいただいた。これで中華菓子は全部食べちゃった。

午後は、いつも通り、部屋の掃除をして、その後、近所のダイエーエビアンを買いに出かけた。そうしたら、冷凍食品セールをしていたので、買い置き用に少しまとめ買いした。冷蔵庫を新しくして、冷凍庫が広くなったので、ちょっと余裕。まあ、私的にはチルドがもうちょっとスペース欲しいところだけど、両立はなかなか難しいね。冷凍庫を上手に使っていくのが良いかな。

晩ご飯。高島屋で買ってきた長野の生蕎麦を茹でた。

そして、竹松鶏肉店で買ってきた鴨の細切れ肉で作った温かいつけ汁につけて蕎麦をいただいた。鴨南蛮そば。これは本当に美味しい。時々鴨の切り落としを買ってきて作ろう。

それに、泪橋で買ってきた豚レバーを使ってのニラレバ。もつ屋さんのレバーが美味しいので、ニラレバも美味しい。

冷奴にだし。この取り合わせが美味しすぎて、何日かに1度は必ず食卓に上る。

 

テレビの話。

『転生したら戦時中の喜劇王だった件~ロッパグラム』というのを見た。すごく斬新で面白かった。

www.nhk.jp

満島真之介が、昭和の喜劇役者古川ロッパに転生した、という話で。私はうかつにも知らなかったんだけど、古川ロッパさんって有名な喜劇役者さんでエッセイストでもあったのね。

ドラマでは、古川ロッパになった満島真之介が、Instagramのような感じで、毎日の様子を発信するんだけど。古川ロッパさん、とても文章や表現が上手なグルメエッセイストでもあったのね。

1941年頃にまだ、こんな美味しそうなビーフシチューとか食べていたんだ。1943年にもカツレツとか食べてるし。さすが、男爵家出身の美食家ってちょっと感心しつつドラマを見た。

ドラマがとっても面白かったので、図書館で借りてきて『ロッパ食談』を読んでみた。私の好みにめちゃめちゃあうエッセイですごく面白い!

このエッセイは、雑誌『あまカラ』の連載をまとめたもので、1953年~1957年頃の話みたい。

戦後の話で、すでにいろいろレストランがたくさん復活して、いろいろ美食が楽しめるようになってきてる頃の話でとても興味深い。

やっぱり東京會舘や帝国ホテルの洋食っていうのがひとつ東京を代表するレストランなんだなあ、、とか。煉瓦亭の話や、銀座ケテルの話、渋谷ロゴスキーの話など、いろいろ知ってる名前が出てくるのがとても面白い。読んでいて楽しいし、ロッパさんの文章がとても上手で引き込まれる。それになんだかおなかがすいてきちゃう。笑。

ロッパさんは東京生まれ東京育ちだから、やっぱり卵焼きは甘い卵焼きの方がお好きなようだ。食の好みがやはり、東京と上方では違う、、という話も出てきたりして、それもなかなか興味深い。戦後まもなくのいろんな食文化を知るのに、すごく楽しいエッセイだ。