御輿を担がなくちゃ男じゃない??

日曜日、近所の図書館に本を返しに行った旦那。公民館ビルのエレベータの中で突然知らないお爺ちゃんに話しかけられた。
「兄ちゃん、祭りの御輿は担いだか?」
「え??担いでませんけど?」
「なんで担がねえんだよ!兄ちゃん、御輿担ぐのが男だろ!」
「(何故、見ず知らずの爺ちゃんに、御輿を担げと言われるのか??旦那ちょっとびびりつつ)いや、でも、僕のとこは○○町だから(←新興住宅地)。」
「○○町だって、御輿は担げるだろ〜。兄ちゃん30代だろ?若いんだから、御輿担がなきゃ!次の祭りでは御輿担げよ!!」
ビルの外で、旦那が本を返しに行くのをぼ〜っと待っていた私。戻ってきた旦那にこの話を聞いてびっくり。
「なんで、御輿を担がなかったくらいで、知らん爺ちゃんに責められなあかんねん。」と旦那は凹んでいた。
私は、悪いけど、爆笑、、。

お爺ちゃん、3年後の富岡八幡宮の本祭にむけて、御輿の担ぎ手をスカウト中だったのかしら?
でも、あの、うちの旦那、30代じゃないんで、、。40代も半ば過ぎてるし。身体弱いから、御輿担いだらきっと熱出しちゃうと思うよ〜。それにしても、NHK朝ドラの勝太郎さん(祭りと御輿命のおじさん)みたいな人って、下町には本当にいるのね〜。いやいや、びっくり。
うちの旦那は、結構いろんなところで、なぜか知らない人に気軽に声をかけられちゃうキャラ。この前も、マンションのエレベーターで、近所の知らないおばちゃんに、「服のここに書いてある3ってどういう意味?」なんて質問されて答えに窮したみたいだし。近寄りがたいイメージからはほど遠いのかしら??