GW最終日&連休明けの平日~6日(月)から9日(木)

GW最終日。振替休日の6日月曜日。この日は最終日だからちょっとのんびりしようかな、、という事で、お出かけせず家で少しのんびりする事にした。きっとそうやって過ごした人も多かっただろうね。

朝ご飯に、前日広島ショップで買った生クリームパンを旦那と半分こした。

クリームパンと、あとは、ovalの美味しいパンドカンパーニュ。

ゴールデンウィークの最終日、結局近所のスーパーにちょこっと買い物に行ったくらいで。あとはアイロンかけをしたり、風呂掃除したり。翌日に備えてあまり疲れがたまらないように気をつけて過ごした。

マンションの植物委員会の方が、時々マンションの敷地に咲く花をわけてくださるんだけど、今回もきれいな花をわけてもらってしばらく楽しめた。ありがたい。

お昼ご飯は冷凍の焼き芋と野菜ジュース。

晩ご飯は、久しぶりに春巻きを作った。ごく普通の、豚ひき肉と春雨、筍、椎茸なんかが入った春巻きと、もう一種類は紫蘇にチーズにコーンを巻いたもの。二種類作ったんだけど、どちらも美味しくできた。見た目はちょっとアレなやつもあるけど、ま、美味しいからいいかあ、、。

パテの切り落としをのせたサラダ。

あんぺい。

冷や奴。

そしてピンクのにごり酒

あ~。とうとう連休も終わっちゃう。また頑張らなくちゃ、、だね。

7日火曜日。朝御飯は、たむらパンのバゲットなど。美味しいパンを食べて元気に出勤しなくちゃ、、だ。

連休明けの7日火曜日は、朝から雨。連休明けだし雨だし、そういう時に限ってよく電車が遅れるし。案の定あちこちで電車が遅れてた。連休明けの朝からブルーになるなあ、、と思いつつも頑張って出勤。

お昼のお弁当は、春巻きの具の残りと、レンチンご飯。それに野菜ジュース。連休明けにお友達と会えるとなんだかそれは元気が出るね。

お友達はムーミンのクッキー持ってきてくれた。可愛い。

もうひとりのお友達は、こんな可愛い生八つ橋を持ってきてくれた。いろんな春らしい生八つ橋。美味しかった。

晩ご飯は、キムチたっぷりのせの焼きそば。野菜も肉も炭水化物も入って、やっぱり焼きそばって完全食だわ~。笑

それと、余った春巻きの具で卵焼き。春巻きの具に味がしっかりついてるので、使い回しの卵焼きも美味しいね。

それに、泡。やっぱり暑くなってくるとスパークリングが美味しいな。

8日水曜日。朝御飯はたむらパンのバゲット。やっぱり美味しいね。

夕方から雨、というような予報だったけど、朝のうちは日差しもあるようなお天気だった。通勤電車はやっぱり混むよね。

仕事は、なんとかぼちぼちペースをつかまなくちゃ、、だ。

お昼のお弁当は、焼きそばの残りと、小さめのおにぎり。炭水化物かぶりだけど、ま、いいか~。焼きそばは美味しい。

晩ご飯は、茄子と豚肉の炒め物。

人形町の鳥忠さんの茹で鶏を使ったサラダ。

厚揚げを炙ったの。

トマト豆腐。

美味しいご飯を食べて元気を出そう。

9日木曜日。朝御飯は、たむらパンのパンドカンパーニュ。美味しい。

木曜日は、本来は平日休みの日なんだけど、この日は大型ゴミ廃棄の日で、どうしても出勤しなくてはならなかった。なので金曜日と振り替えて出勤。金曜日からちょこっと大阪に帰る事にした。その前に頑張って片付けるぞ~。

お昼のお弁当は前日の茄子と豚肉の炒め物の残り。それにおにぎりと野菜ジュース。

どうにか廃棄するものは廃棄し、ようやく、残り二部屋もしっかり片付いて、全部の部屋をお返しする事ができた。ふ~。良かった。ちょっと寂しいけどね。でも肩の荷が下りた。

晩ご飯は、鶏肉とほうれん草とシメジの炒め物。

それに、パクチーミニトマトと卵の炒め物。

10日から大阪に帰省するので、木曜日の夜はバタバタと帰省の準備をした。帰るとやらなくちゃならない事が山盛りだからねえ、、。

パジャマとか作業服とか、ある程度実家に置きっぱなしにしているので、準備がそこまで大変じゃないんだけど、ご近所へのお土産とかが毎回ちょっと大変。買いに行く時間やタイミングが問題なんだよね。

 

本屋さんの店頭で、おとなの週末を見かけたら、大好きなコトリパンが載っていた。

なんと町パンベスト5に入っていた。確かにコトリパンって、パンドカンパーニュとかハード系のパンよりも、クリームパンとかお惣菜パンが多めの良心的な町パン屋さんなんだよね。ハード系のパンも美味しいんだけどね。店名の“コトリパン”が可愛くてふんわりして美味しいクリームパン、また買いに行きたいなあ。お値段も良心的なんだよね。私のいつもの行動ルートからやや外れているのと、ここも結構混んでるのでなかなか最近は行ってないんだけど、でもインスタはフォローしていて、よくインスタライブで売ってるパンをチェックしたりしている。大好きなパン屋さんが取り上げられて嬉しい。

ご当地パンには、滋賀のサラダパンがやっぱり取り上げられていた。

まあ、それは良かったんだけど。ちょっとショックだったのが、角打ちについての記事。

老舗の角打ちに、田口屋さんが載っちゃってる~。そりゃ、商売繁盛はしてほしいけど、この頃土曜日の昼間でも席を確保するのが大変なのにな。夕方はかなりの確率でいつも席が一杯らしい。私たちの大好きな田口屋さん。週末の楽しみなので、今以上に満席になっちゃうのはつらいよ~。というのはワガママかな。応援しなくちゃ、、だものね。