6月も中旬~13日(月)から16日(木)

6月もいよいよ3週目に突入の13日月曜日。

週末の母対応になんだかくたびれた、、、と思いつつ。朝ご飯はあんパンとコーヒー。

なんか月曜日はやる気が出ない~と思いつつ、出勤。

ドクダミがいっぱい咲いている。

月曜日以外はやる気が出るのか?と言えば、まあそれも微妙なんだが。

なんとかぼちぼち頑張らなくちゃ、だ。

日差しはすっかり夏だね。

お昼のお弁当。チャーハンの残りとか詰めた。それに野菜ジュース。

お友達がファミマでマカロンを買ってきてくれた。1個ずついただいた。今は本当にコンビニスイーツも美味しいね。

晩ご飯は、鶏とキャベツの炒め物。

ソーセージやゆで卵をのせたサラダ。

旦那が和菓子屋さんで買ってきてくれた赤飯。和菓子屋さんのお赤飯って本当に美味しいよねえ。

それにトマト豆腐。塩胡椒で食べると美味しい。

14日火曜日。出勤日。

朝ご飯は、自作あんパンとコーヒー。

出勤途中、駅までの道のりで。途中通り抜けるビルの中を歩いてると、なんだかとても上手なピアノの音が。

期間限定で、誰でも弾いて良いピアノが設置されていた。

そのピアノを、若い女性が弾いてたんだけど、とっても上手だった。周りの人も聞き惚れてる感じ。こんなうまい人が弾いてたら、“誰でも自由に”と書いてあっても下手くそな人は弾けないやん、、と思った。笑。

でも、朝から素敵な演奏を聴かせてもらってちょっとテンション上がった。ありがたや。

お昼ご飯のお弁当。賞味期限切れの冷凍牛丼のもとの卵とじ。これ、とっても美味しいお弁当になるなあ。

晩ご飯は、豚と野菜の炒め物。

いただき物で冷凍保存してあった、冷凍のグラタン。これが意外と美味しかった。

それと、フライパンで軽く焼いたハルミチーズ

にごり酒の雪っこ。これが美味しいんだよね。ちょっと強めなんだけど。

それと、鳥取ショップで買ってきた千代むすび酒造のこなき純米。これ、ラベルもなかなか良いんだけど、味もスッキリ美味しいお酒だった。娘の私が言うのもなんだけど、私の父親が、こなきじじいに似てたんだよね。笑。なんとなくこのラベルを見ると懐かしい。

15日水曜日は在宅勤務日。朝ご飯はあんパンとコーヒー。

水曜日は昼過ぎまでずっと雨だった。

昼休みに雨の中、散歩がてらに買い物へ。

雨の日サービスで、ちっちゃいデリのお店がおにぎりとサンドイッチを値下げしていたので、思わず買っちゃった。おにぎり2個とサンドイッチ2個で全部で税込み350円。お買い得だった。しかも手作りで美味しかった。私は、たかなのおにぎりとウインナーのサンドイッチ。

旦那は明太子とポテサラのサンドイッチ。

晩ご飯は、タコライス

ちょっと炙ったハルミチーズ

ワインは、ピノノワールのスパークリング。これがとっても美味しかった。

16日木曜日。在宅勤務日。朝、前日の夜に仕込んでおいた切りっぱなしパンを焼いた。

ここのところ、あんパンか自作ミニピザばっかりだったので、久しぶりの切りっぱなしパン。これも美味しいな。

水曜日は雨だったけど、木曜日は少しお天気回復して曇り空。もうちょっと晴れてほしかったけど、まあ梅雨だからしょうがないよね。

お昼にサッと自転車で近所の八百屋さんへ買い物に行った。舞茸が箱売りでちょっと安かったので、買ってきた。しばらく舞茸三昧になるかも??

お昼ご飯は、ヨーグルトとバナナ。

在宅勤務中に、パワポのオンライン講座を受講した。仕事でエクセルとワードはよく使うんだけど、パワポはあんまり使わないので、どうもなかなか覚えられない。習うより慣れろっていうのは本当にそうだよなあ、、って思う。仕事で必要だったら使ってるうちになんとかいろんな機能を調べたり覚えたりするんだけど、使わないアプリケーションは、なかなか覚えられないなあ。講座で実習しても、なかなか覚えていられない。まあ、エクセルの機能なんかも、いちいち必要に迫られないと、なかなか思い出せないんだけどね。そして、年のせいかやっぱり新しい事ってなかなか覚えられないなあ、、。

晩ご飯は、雲白肉。雲白肉用のタレを買ってきて作ったので、簡単にできたんだけど、このタレがちょっと辛くて、山椒のピリッとした味も効いてて美味しかった。

それと舞茸たっぷりの野菜と豚肉の炒め物。

そして、お惣菜で買ってきたシュウマイ。

 

本の話。

村上春樹の短編集『女のいない男たち』の中の、『ドライブ・マイ・カー』を読んだ。映画が話題になっていたので、まずは原作を読んでみたくて。短編だったので、わりとすぐに読めた。

なるほどなあ、、、と思う作品だった。これをどんな風に映画にふくらませたのかな。

そもそも、この小説の下敷きに、チェーホフの『ヴァ-ニャ伯父』があるみたいで。そっちも読んでみないとなあ、、と思った。

『ドライブ・マイ・カー』の中の、主人公の台詞でこんなのがあった。主人公は、『ヴァーニャ伯父』の中の台詞を引用してこんな事を言ってる。

「“ああ、やりきれない。どうにかしてくれ。私はもう四十七になる。六十で死ぬとして、これからあと十三年生きなくちゃならない。長すぎる。その十三年をいったいどうやって過ごしていけばいいんだ?どんなことをして毎日を埋めていけばいいんだ?”」「当時の人たちはだいたい六十で死んでいた。ヴァーニャ伯父さんは今の時代に生まれなくてよかったのかもしれない」、、、って。

47歳でいろいろ絶望してしまっているヴァーニャ伯父さんの事も気になるけど、人生は60歳までって思ってて、そこまでをどうやって生きるか思い悩んでるとは、、。

すでに60歳になっちゃった私は、それでもまだまだ生きなくちゃいけないんだけど、どうやって生きていけばいいのかなあ、、。なんてね。いろいろ考えさせられた。

村上春樹らしくて、短編の『ドライブ・マイ・カー』、とっても面白かった。映画も是非見てみたいなあ。

 

映画は、『女のいない男たち』の他の話も少しモチーフにしているらしいので。全部読んでみないとね。やっぱり村上春樹の文章は心地よいなあ。

週末と、母の体調不良~10日(金)から12日(日)

10日金曜日。出勤日。

朝ご飯は、自作ミニピザ。

紫陽花を見ながら出勤。

出勤者も増え、人の数も増えてきてるなあ、、。

お昼ご飯は、冷凍保存してあった作り置きのカレーとおにぎり、それに野菜ジュース。

お友達には萩の月をいただいた。やっぱり萩の月って美味しいよねえ、、。

金曜日の晩ご飯は焼き肉。

ハラミと牛タン。やっぱり焼き肉は美味しいわ~。

タレを2種類準備して、サラダと冷奴も。美味しくて満足!

11日土曜日。

前日の夜に仕込んでおいたあんパンを焼いた。

朝ご飯は、あんパンとコーヒー。

中身は、抹茶餡。あんこが美味しいし、焼きたてのパンは美味しいな。

朝、まずニトリに行って、衣装ケースをひとつ購入した。

なんとかギリギリ原チャリに載せられたので、原チャリで持って帰った。どうにか作戦成功。

一旦家に戻って、今度は自転車で出かけた。

ちょうど鳥越ではお祭りをやっていた。

コロナ禍でしばらくこういう屋台が出ていなかったので、すごく久しぶり。

屋台にたくさんの人だかり。こういう風景、懐かしいなあ。

子供の頃をちょっと思い出すな。

鳥越神社はお参りの人がたくさん来ていた。

おかず横丁もすごい人出。いつもの港家さんをのぞいたら、かき氷待ちの人がすごい行列になっていた。私はこそっと水饅頭だけ買って撤退。

そのまま自転車を走らせて、浅草に着いた頃に。突然母から携帯に電話がかかってきた。

公民館に行こうと思ってちょっと家を出たところですぐに、気持ち悪くなっちゃったらしくて。家に帰ってきて、もどしちゃったとのこと。
で、具合悪くてしんどくてどうしよう、、って。

そんな母の声も普通じゃなかった。
たぶん、整形外科でもらった痛み止めの薬を飲んで、調子悪くなったと思 う、、って言うんだけど。痛み止めでそんな風になるのかなあ??と心配になって。

慌てて、母のかかりつけの主治医に電話して、できれば往診してもらえないか聞いてみた。でも、往診は難しいので、救急車を呼んでくれとのこと。まあ、そうなるわよねえ、、。もどしているし、声もおかしいって言うと緊急性が高いと思われたかも。すぐに母にまた電話をかけ直した。救急車を呼ぶからね?と伝えた。

でも、母に言ったら、救急車なんて絶対に嫌だ、家で寝てれば治るから、大丈夫、、と言い張る。どうしてこうも救急車を嫌がるのかな。私は様子見に行けないし、どうしたものかすごく困っちゃった。

兄はちょっとどうしてもの用事があって、夜にならないと行けないって言われてしまった。う~ん。こんな時、本当に困ってしまう。

結局、母の近所のお友達に頼んで様子を見に行ってもらった。そのお友達が、しばらく夕方まで付き添ってくれて、お水飲ませてくれたりしたみたいなんだけど。何も食べられず、水を飲んでもまたもどしちゃったりして。

でも救急車は絶対イヤだと言うし。本当、すごく困ってしまった。でも結局様子を見るしかなくて。母にはそのまま家で寝ておいてもらう事にした。

寝ているところを起こすのも、、と思ったけど、夕方に電話してみた。眠れるけれど、調子はよくない、という事で。まあとにかく明日、日曜の朝一番に兄に救急外来に連れて行ってもらう事にした。
ただ、水分が取れないっていうのがやっぱり心配で。

ここのところ体調がイマイチでしんどいって言ってたんだけど、もっと気にしてあげればよかったのかな、、とちょっとクヨクヨ。

やっぱり母がイヤだと言っても救急車を呼ぶべきだったのかも、、。そんな事をいろいろ思いつつも、とにかくは明日を待つことにして、我が家は普通に晩ご飯を食べた。

鶏のせせりとアスパラ、卵の炒め物。

ガツ刺しと、絹の厚揚げ。

やわらぎ豆腐。

泪橋のもつ屋さんで買ってきたもつを使った煮込み。

そうやって、晩ご飯を食べて過ごしていても、やっぱり母の事が気になった。

夜、今度は叔母(母の妹)から電話があった。母の家電にかけても全然つながらないけど、どうしたの??と。

それで、昼間の事を話すと、「どうしてイヤがっても救急車を呼ばなかったの?高齢者の体調不良を甘く見ちゃダメでしょ!!」とお叱りを受けてしまった。

そうなんだよね、、。やっぱりこんな時は救急車を呼ばなくちゃ、だよね。ちょっと後悔。とはいえ、遠隔ではなかなか難しいよなあ、、。

12日日曜日。兄が朝から母を迎えに行き、市民病院の救急外来に連れて行ってくれたようなので、まずはひと安心。

朝ご飯に、水饅頭を食べた。前日港家さんで買ってきた水饅頭。こしあんと抹茶餡。

私はこしあんを、旦那は抹茶餡を、ひとつずつ食べてみた。

やっぱり暑くなってくる季節には、このつるんとした口当たりがとっても美味しいね。

そして、水饅頭だけでなく、自作あんパンとコーヒーも食べた。

こちらはマロン餡。マロンのあんこもとっても美味しいな。コーヒーともよくあう。

日曜日。母の事はとりあえず兄に任せて、私はいつも通りジムに行った。

昼過ぎに兄からも連絡をもらい、母が検査、診察を終えて帰宅したとの事。点滴も打ってもらい、元気を少しずつ取り戻してるとの事だった。

母は、結局、ひどい便秘で、その事が引き金になり胃腸炎を起こしていたみたいだ。原因がわかればそれほど心配する事ではなかったのかも?だけど。でももどしたり、水も飲めない状態だったのは、高齢者としては油断できない状況だったし、やはり救急車を呼ぶべきだったなあ、、としみじみ思った。

年取るとますます頑固になってくるから、母の対応には手を焼くなあ、、としみじみ。

そして、夜。ひとりになった母から愚痴の電話がかかってきた。なんと20分も。そこまで愚痴れるんだから、もう大丈夫だ、、と安心したけど、本当、いろいろくたびれた。

母の愚痴の内容はこんな感じ。

まず、朝一に兄が来て救急病院に行くという時に。母は着替えるのもしんどくて 気分が悪いから、パジャマのまま上にカーディガンを羽織って病院に行きたいっ て言ったら、兄にそれは絶対ダメ、着替えろって言われたそうで。
兄も兄だなあ、、病気の時はしょうがないやん、、と思うんだけどね。

母が、「それなら、着替えたい服があるから、2階の洋服ダンスの中の茶色いこういう服 を持ってきて」、、と兄に頼んだら。

「どの服かわからないから」って言って、洋 服ダンスの中にかかってる服を全部持って降りてきたらしく。あとでまた片付ける手間がいるのに、まったく、、と母はイライラしたらしい。


また、母が、心配だから紙パンツを持ってきて、と言っても兄は場所がわからな い。下着を着替えたいから持ってきてと言っても場所がわからない、、、等等。

そんなやりとりに母はだいぶんいらついたみたいで。

でも、それだけ元気に愚痴れるんだからもう大丈夫だよね。そこまで愚痴れるのも、兄が車で市民病院に連れて行ってくれて、点滴とかいろいろしてもらえたおかげやん、、とも思う。ほんと、、しょうがない人だ。


「だから、あなたに来てほしかったの!次こんな事が有った時は絶対来てね!!」と言われたけど、、そんな事言われてもなあ、、。私がこっちでSOSの電話を受けたとして、どれだけ頑張って急いで準備して急いで移動したとしても家に着くまで4~5時間はかかる。その間どうするつもりなんだろ、、。それに急に言われても、すぐには行けない時だってあるし。

いろいろまだまだこれから頭の痛い出来事が起きそうで憂鬱だ。なんとかなるかな、、なんとかしていかないとどうしようもないね。

そんな時の晩ご飯は、チャーハン。

ちょっと濃いめの色がついちゃった餃子。

ささみのサラダ。

そして、このスパークリングの赤ワインがとっても美味しくてホッとした。

まあ、なんとか美味しいもの食べて頑張るしかないねえ、、。

梅雨入りの東京~6日(月)から9日(木)

東京が梅雨入りした6日月曜日。九州や中国四国地方近畿地方より先に梅雨入りって。なんだか損してる感じだ。早く梅雨明けしてくれたら良いんだけどな。

朝ごはんは自家製ミニピザとコーヒー。

朝からすごい雨の中、出勤。なんだか月曜の朝、土砂降りの雨の中出勤って、げんなりだ。しかも、朝、西武線で人身事故があって電車が遅れていた。電車の遅延や混雑が、コロナ前みたいでますますげんなり。

Rainy days and Mondays always get me down.というカーペンターズの歌詞を思い出すなあ、、。

昼ご飯は、おにぎりと、冷凍コロッケなどの手抜きお弁当。

晩ご飯は、豚の生姜焼き。本当はタマネギ多めが好きなんだけど、最近のタマネギの高値にちょっとタマネギをケチってしまった。笑。

甘鯛のローズマリー風味焼きと、山芋入りの卵焼き。甘鯛は上品な味が大好き。そして、卵焼きに山芋をいれるとふわっとするね。

それとサラダ。

7日火曜日も出勤日。

朝ご飯は、自作ミニピザとコーヒー。

お天気は曇り空。

時々急に雨が降ったり、という変わりやすい天気だった。

天気予報よりは、雨の降ってる時間が長かったかも。やっぱり梅雨だね。

でもまあ、雨が降ったりやんだりなので、緑は生き生きしてるな。

お昼ご飯は、お弁当のおかずがなかったので、コンビニお惣菜と酸辣湯。それに野菜ジュース。

晩ご飯は、鶏と茄子の炒め物。

サラダとアサリのお味噌汁。

銀鱈の西京漬け焼きと、さつま揚げ。

鳥取ショップで買ってきた純米酒、千代むすびと一緒に。千代むすび、とても美味しいお酒だ。

8日水曜日は、在宅勤務日。朝ご飯は自宅ミニピザとコーヒー。

晩ご飯は、牛肉のサラダ仕立て。

鰆とキノコのホイル焼き。

白瓜の浅漬け。

9日木曜日も在宅勤務日。

9日は、仲良しの友人Kちゃんが、福岡から東京に出張で来ているので、一緒に朝ご飯を食べる事にしていた。Kちゃんも出張で忙しく、ランチを一緒にとるとかは無理なんだけど、朝ご飯ならOKという事なので、私が早起きして、自転車でKちゃんの泊ってるホテルに自転車で出かけて行って会うことにした。待ち合わせ時間は朝7時。

天気予報では曇りだったのに!家を出てしばらく自転車で走ってると雨がぽつぽつ。銀座にむかう途中で、結構しっかり降ってきて、ちょっと泣きそうになった。

でもまあ、どうにかたどり着き、一緒にモーニングコーヒー

ドトールで一緒にモーニングセット。そして、いろいろつもる話をおしゃべり。Kちゃんはバリキャリですご~く頑張って仕事している。今回の出張でも、寸暇を惜しんで仕事していて。結局この日も、お昼休みを取れたのは16時前、その後も仕事頑張って、どうにか終えたのが22時過ぎだったみたい。もう、、働き過ぎだよ~。

前日も、22時過ぎまで仕事してたっていうし。

Kちゃんを見てると、本当に仕事頑張ってるなあ、、って思う。専門職だし、すごくカッコイイ。私も頑張らなくちゃ。いつも会うといっぱい刺激がもらえて嬉しい。

Kちゃんとは8時20分頃にバイバイして、私はまた自転車で自宅へ。帰宅後しっかり在宅勤務した。

Kちゃんには、茅乃舎のフリーズドライ味噌汁と、華味鳥の極スパイスをいただいた。すごく嬉しい~。大事にいただこう。

木曜日の晩ご飯は、餃子。餃子の皮は、浅草開化楼で買ってきた皮で作ってみた。ちょい厚手で美味しいな。

それにサラダ。

それと、ホッケのぬか漬けを焼いてみた。ホッケのぬか漬けって初めて。

ぬかはもちろんきれに洗い流して、グリルで焼いてみた。なるほど、ちょうど良いしょっぱさ加減で美味しい~。身がふくふくしてるし、とっても美味しいな。

そして、餃子&ホッケメニューにあうの??と言いながらシャンパン。

やっぱり本物のシャンパンは美味しいなあ、、。

 

本の話。

俳優松尾諭さんの、自伝エッセイ本『拾われた男』。今度ドラマ化されると聞いて、どのくらい面白いのかな?と軽い気持ちで読み始めた。

それがなかなか、すご~く面白くて、読み始めたら止まらず。ついつい夜中まで読んじゃった。

尼崎出身で、関西学院大学中退の松尾さん。関学って事はなかなか頭良いんちゃう?と思いつつ読み進めた。世代が私よりちょっと下なんだけど、関西出身で演劇好きってところもなんとなく親近感。

大学時代、大学にろくすっぽいかずにバイトしていた先が、新聞社で、、というのもなんとな~く親近感。私は放送局でバイトしていたんだけど。あの頃、マスコミ関係のバイトってバイト代が良くておいしかったよなあ、、。

東京に出てくればなんとかなる!と思って、いきなり東京に出てきたけどオーディションは落ちちゃうし。ただ、自販機の下で拾った航空券を届けたら、たまたまその落とし主が芸能プロダクションの社長さんで。そのプロダクションに雇ってもらえたなんて、さすが運が強いのね。やっぱり最終的に生き残る人は運が強いんだなあ。

TSUTAYAでバイトして、奥さんに出会う話とか、いろんな面白い話がいっぱいでどんどん引き込まれたけど。やっぱり一番最後の方のお兄さんの話がすごく印象深かった。お兄さん、外大のロシア語科出身って事は大阪外大だったのかな?優秀だったんだな。そのお兄さんが、アメリカに行ったっきり、音信不通で連絡も取れなくなってたみたいなんだけど、ある時、松尾さんの出た映画が全米公開されて、アメリカから連絡が入って、、というその後のお兄さんストーリーがものすごく劇的だった。

お兄さんとの関係がすごく微妙だった事、小さい頃からの複雑な感情、いろいろ書かれていたんだけど、その微妙な気持ち、私もよくわかる。兄弟って肉親の情だけじゃない、いろんな感情があって、仲良いとは限らないよね。

まあそんな話がいろいろ興味深すぎて、一気に読んでしまった。おかげで翌日寝不足になっちゃったよ。

NHKBSプレミアムでもうすぐ、6月26日から放映が始まる。10回連続らしい。どんなドラマに仕上がってるのかすごく楽しみ。

www.nhk.jp

主人公のお兄さん役は草彅くんなんだね。それも楽しみだ。

6月最初の週末~3日(金)から5日(日)

3日金曜日。出勤日。

朝ご飯は自作あんパンとコーヒー。

ボス様や、研究室の主要メンバーは秋田出張中。3日が最終日だった。

ボス様は、出張中もZOOM会議が入っていたり。3日の金曜日も、出張先のホテルからオンライン講義だったり。コロナ禍で、オンラインでの会議や講義が便利になったとはいえ、出張先でもどこまでも会議が追いかけてくる!って感じだろうなあ。昔だったら、出張のために会議も欠席だし、講義は代講になったりしていたと思うけど。

そういえば、海外の人との会議は、平気で夜中に設定されたりしてるらしい。ますます働き過ぎに拍車がかかるんじゃない?と思ったりする。便利なのか不便なのか。

お昼ご飯は、ラムカレーの残りに温泉卵のせ。それと、プチトマトと野菜ジュース。

金曜日は、時々ゲリラ雷雨みたいな雨が降ったり、かと思ったらちょっと太陽が照ったり。なんとなく不思議な天気だなあ。

日が長くて、仕事終わりの帰路も明るいのはちょっと嬉しいなあ。サマータイムって結局導入しないみたい?だけど。帰り道に明るいっていうのはちょっとテンション上がるんだけどな。

金曜日の晩ご飯は、旦那が築地で買ってきてくれたヒラメのお刺身。やっぱりヒラメは美味しい。

白エビのから揚げ。これも旦那が築地で買ってきてくれた白エビ。とっても美味しかった。たくさんあって、全部は食べきれないだろうと思ったのに、ペロッと食べちゃったよ。

島豆腐と野菜とベーコンの炒め物。島豆腐って、炒め物にもあうね。

それとロゼワイン。美味しい。

4日土曜日。

朝ご飯は、自作あんパンとコーヒー。

土曜日は、自転車で北上。浅草方面を自転車でうろうろした。

浅草開化楼で、麺と餃子の皮を購入。価格も今のところ据え置きですごく助かる。その後、上野肉店で焼き肉用の肉を買ったりして家に戻った。

一旦家に戻ってから、またちょっとぶらっと木場まで歩いて散歩がてら、肉の旭屋さんに肉を買いに行った。

通りがかりに行列のお店があると何の店かな?とのぞいてみたくなる。だいたいはラーメン店が多いな。みんな本当にラーメンが好きみたいだ。

新しいお洒落なお惣菜の店も出来てたり。機会があればのぞいてみようかな。

晩ご飯は、焼き肉。焼き肉用の肉を上野肉店で買ってきたんだけど、旭屋さんで買った焼きたての焼き豚も美味しそうだったので、それは別盛りにして、一緒に食べた。肉三昧、、だね。焼き豚もとっても美味しかった。

ハラミと椎茸。

牛タンとシシトウ。

どっちもとっても美味しかった~。焼き肉は幸せだあ。

5日日曜日の朝ご飯はクランペット。

いつも通り、朝一にスポーツジムへ。

朝一のジムの後は、家に帰ってお掃除。

その後は、ちょっとのんびり過ごした。

晩ご飯は、チューリップのから揚げ。

浅草開化楼の麺で作った冷やし中華。やっぱり浅草開化楼の細麺、美味しいな。

プチトマトとモツァレラチーズ。

キュウリのぬか漬け。

週末はまあまあの天気で良かった。週末は自転車で動くので、晴れてくれるとありがたい。そろそろ梅雨だから、、だんだんお天気も雨が多くなってくるんだろうな。湿度が上がっても、なんとか快適に過ごせますように。

いよいよ6月スタート~5月30日(月)から6月2日(木)

5月ももう終わりな30日月曜日。出勤日。

朝ご飯は、自作ピザ。ちりめんじゃこのせピザ。ちょっと和風なのも美味しい。

月曜日は、良い天気だった。

紫陽花がきれいに咲いてる。

お昼は、冷凍牛丼の素を卵とじにしたもの。それと野菜ジュース。

今年度になって、出張が増えて、出張申請の手続きが増えて忙しくなった。それに伴ういろいろな仕事も忙しくなってきた。まあ、これが普通の状態なんだよね。だんだん勘を取り戻して頑張らなくちゃ、、だね。

晩ご飯は、沖縄そばを作ってみた。朝ドラを見ていてどうしても沖縄そばが食べたくなっちゃって。麺もスープの素も買ってきて作ったんで、朝ドラの暢子ちゃんのとは違うけど。でも沖縄そば、やっぱり美味しいな。

それと、野菜肉炒め。

それにもずく酢。

キュウリのぬか漬け。

そして、ロゼのスパークリング。美味しかった。

31日火曜日。出勤日。お弁当はおにぎらずを作った。

おにぎらずにはやっぱり卵焼きがあうなあ。

朝ご飯は、冷凍保存してあったあんパン。

火曜日は雨の中出勤。

火曜日は、まず、大きな失敗をしてしまった。スマホを家に置き忘れて出勤しちゃった。最近、ここ数年、そんな失敗した事なかったんだけど。最近あれこれちょっとしたミスが多いなあ。気をつけなくちゃ。

朝、必ず通勤電車の中から母にLINEしてるんだけど、それもできなくて。母からは特別返事はないんだけど、いつも一応目を通してはいるみたい。既読になってるのを確認して、私も母の無事を確認できるんだけど、火曜日の朝はそれもできず、焦った。

母は母で、私から朝のLINEが入っていないので、どうしたんだろうと心配していたみたいだ。スマホは今、命綱、なので。出かける前に必ず忘れないようにしないと、、だね。

前日、月曜の夜にボス様から急に連絡が入って、火曜日のランチタイムは急遽会議設定になった。慌ててすぐに会議費伺いを作って揃えて提出。そして、お弁当を買いに出かけた。

対面の会議も久しぶりだし、ランチタイム会議なんてもう3年ぶりくらいかも。本当、次の局面、withコロナ時代の仕事に戻ってきてるのかな、、って思ったりする。

ランチタイム会議のセッティング後、自分のお昼はおにぎらずと野菜ジュース。

そんなランチタイムに、お友達に誕生プレゼントをいただいた。還暦だから、赤いタオルって事でフェイラーのタオルハンカチをいただいた。柄もとってもキュートで、すごく嬉しい。

晩ご飯は、豚の生姜焼き。やっぱり豚の生姜焼きは定番の味で美味しいな。

スズキの塩麹漬け焼き。スズキも美味しい。

キノコの味噌汁。

それと、卵かけご飯。トビッコのせ。卵も美味しいし、トビッコも美味しいので、卵かけご飯がすごく美味しい。ご飯の量は一応、少なめで、、。

6月1日。とうとう6月になっちゃったか、、。6月1日、水曜日は、在宅勤務日だった。

朝ご飯は、クランペットとコーヒー。クランペットに、バターとあんず餡のせ。これ、絶対あかんやつ、、ですね。

お昼ご飯は、旦那が買ってきてくれたおむすび結庵のおにぎり。旦那が鮭で私が明太子。

海苔は別に添えられているので、自分で巻いて食べる。ここのおにぎりは、本当にふわっとしていて、お米も美味しくて、最高に美味しい。

夕方、終業後に、近所の歯医者さんへ、歯のチェックとクリーニングに行ってきた。幸い虫歯になっているところはなかったけど、歯のクリーニングは定期的に必要だなあ、、。

晩ご飯は、フーチャンプルー。沖縄ショップで買った麩を、しばらく水につけて戻し、よく絞ってから、今度は卵液にしばらくつけてしっかり卵を吸わせてニラやモヤシと一緒に炒めた。麩は卵焼きみたいになって、とても美味しい。

それに、豚肉とキノコの炒め物。

キュウリの漬物。

一緒に、美味しいスパークリングワイン。

2日木曜日。在宅勤務日。

朝ご飯は、自作あんパン。

焼きたてのあんパンは美味しい。

中は、抹茶あん。抹茶あんのあんパンも、美味しい。

昼休みは、ちょこっと近所にできたダイエーへ。

新しいダイエーは、店もきれいだし、品揃えも良い。いろいろ割引もしてくれてるので、ちょっと行きたくなる。いろんな物が値上がりしてる昨今なので、ちょっとポイントをサービスしてくれたり、、等等で、買う場所や買うものをいろいろ考えちゃうな。

晩ご飯は、ラムのキーマカレー。ズッキーニと茄子入り。カレー粉たっぷり、クミンやガラムマサラましましで。美味しいな。

サラダと、もずく酢。箸休めにちょうど良い感じ。

飲み物はビールでスッキリ。

本の話。

いしいしんじさんの、毎日新聞連載のコラムを、編集しなおしてまとめた本。そんな訳で、いろんな題材をちょっとずつ短いタームで書かれてるから、とっても読みやすく、面白く読めた。

別府温泉さんふらわあ進々堂のパン、大瀧詠一さん、京都日仏会館、、いろんなキーワードが、すごく身近で、共感できるポイントも多くて、読んでて楽しかった。

そうそう、大滝詠一さんの「A LONG VACATION」が出た時の衝撃は、同世代の私たちにとって、本当に大きなインパクトあったよなあ、、とか。

大阪人にとって、やっぱり人形浄瑠璃は特別な存在だ、とか。太陽の塔も、もちろん、思い入れが違うでしょ、、とか。いろんなポイントに、うんうんって共感した。

そして、そうそう、昔自分にとって、「みんぱく」とは、決して民泊ではなく、国立民族学博物館の事だったわ、、と。今さらながら思い出したりした。

 

 

 

5月最後の週末、夏満喫&モノマチ~27日(金)から29日(日)

27日金曜日。出勤日だった。

朝ご飯は、自作ミニピザ。

朝は結構しっかり雨が降っていた。やっぱり足下が濡れちゃった。

そして、午前中は雨が時々すごく強まって土砂降りになった。ちょうどその時、職場で頼んでいた宅配便の配達の人が来てくれて、かなり濡れちゃってて申し訳なかったなあ。「もう止むかと思ってたんですけど、、。」って言いながら、慌てて帰っていかれた。ちょうど土砂降りのタイミングでの配達。気の毒だった。

お昼ご飯。買い置きの冷凍食品の牛丼のもとが、賞味期限切れだったので、卵とじにしてご飯にかけて持ってきた。これ、結構美味しいかも。まだもうちょっと牛丼が残ってるので、お弁当に持ってこようっと。

お友達の上野のお土産。こんなに近くなのに、そういえば、上野の動物園って行った事ないなあ、、。

午前中の土砂降りの雨がうそのように、午後になって急に晴れてきた。

不思議な天気だけど、雨上がりは緑がきれいだ。

金曜日の晩ご飯。牛肉の焼き肉サラダ。

モツァレラトマトのカプレーゼ。

鮭。

旦那がmaruで買ってきてくれたイベリコ豚の生ハム。これがとっても美味しかった。

ロゼワインと一緒に。このロゼワイン、美味しかった。

28日土曜日。土曜日の築地は混み合うかも?と思いつつ。朝7時過ぎに出かけた。朝7時過ぎだとまだそれほどの人出もなく、ササッと買い物する事ができた。

朝ご飯は、自家製ミニピザ。

朝ご飯の後、自転車で「モノマチ2022」というイベントへ出かけた。

「モノマチ」は、古くから製造/卸の集積地としての歴史をもつ東京都台東区南部エリア(御徒町~蔵前~ 浅草橋にかけての2km四方の地域)を歩きながら、「町」と「モノづくり」の魅力に触れるというイベント。

この2年間、コロナ禍のために中止になったりオンライン開催になっていて、実際の対面イベントになるのは3年ぶり!良い天気で、初夏らしい気持ち良い天気を満喫しながら街歩きできるがすごく嬉しい。

革工房なんかも多くて、革製品のセールもあったりして、そういうのをのぞいて見るのも楽しみのひとつ。

まずは、ツバメノートの会社のビルでの直売に出かけた。このツバメノートを買うのが楽しみのひとつ。

そして、その後、台東デザイナーズビレッジへ。

台東デザイナーズビレッジは、ファッションやザッカ、デザイン関連ビジネス分野での起業を目指すデザイナーやクリエイターを支援する施設として2004年4月に旧小島小学校の校舎を活用して設立された場所。

小学校の校舎をそのまま活かして作られてる場所なので、なんだか懐かしい感じ。

教室に、いろんなショップが入っていて、見てまわるのもすごく楽しい。そして、すご~くお洒落でカッコイイものが売られてたりする。

デザイナーズビレッジをひととおり見てから、イベントに参加している写真スタジオへ。モノマチ記念、イベントの割安価格で、スタジオ写真を撮ってもらえる、というので予約しておいた。Photofさんで、記念写真を撮ってもらえた。

photof.jp

還暦の記念に、夫婦で写真を撮ってもらいたいね、、って話していたんだけど、なかなか写真館に行く機会もなく。そんな時、モノマチでのイベントを知って、申し込んだ。旦那とふたりで記念写真を撮ることができてすごく嬉しかった。良い記念になった。

写真を撮ってくださった三浦さんは、若い女性で、すごく上手にリラックスさせてくださった。できあがりの写真は、とても良い出来で嬉しかった。やっぱりプロはさすがだなあ、、。

そのあとは、いろんなショップをのぞきつつ、おかず横丁へ。

おかず横丁のお寿司屋さんで、いなり寿司を買ってきた。お店の入り口にはとってもお利口さんな看板犬のわんちゃんが見守ってくれてた。

その後、これも3年ぶり?な岩本町のファミリーバザールものぞいてみた。お箸と、靴下だけササッと買ってきた。

お稲荷さんはとっても美味しそうだった。

晩ご飯は、築地で買ってきた鱧の照り焼き。やっぱり鱧は美味しい。

ヒラメのお刺身。これもとっても美味しかった。

ハマグリの酒蒸し。

ハマグリの酒蒸しのスープを食べるために、バゲット。それといなり寿司を盛り合わせた。いなり寿司は、とっても上品で、私好みの味だった。揚げさんが甘ったるいとちょっとがっかりなんだけど、これは上品な甘さでくどくなくさっぱり。美味しいお稲荷さんだった。

それと、トウモロコシのスープ。

生ハムとチーズの前菜も。

29日日曜日。朝からいつものスポーツジムへ。その後、家に戻ってきて、また自転車でモノマチへ出かけた。

台東デザイナーズビレッジをまたのぞいてみた。

気になるショップもあったし、お洒落な作品もいろいろあった。そして、見に来てる人も結構お洒落な人が多くて。それを眺めるだけでも楽しい。

革製品もいろいろあって面白いんだけど、買うのにはやっぱり思い切りがいるねえ、、。

浅草方面からずっと南下して新橋まで自転車で。そして、おかやまとっとりショップにまた立ち寄った。

日本酒などを購入して、その後は、岩手ショップにも立ち寄った。

岩手ショップでは、買いたかった酢の素を無事に購入できた。酢の物を作ったり酢漬けを作ったり、いろいろ使えそうで楽しみ。

三陸鉄道の三鉄ピルスナービールは、三鉄を応援するために購入。

晩ご飯は、前日の築地で買ったヒラメのお刺身の半分を昆布締めにしたもの。大きい刺身を購入しても、半分は昆布締めにすると翌日も楽しめるし、嬉しいな。

それに、豚ロースのソテーと椎茸の焼いたの。

山芋をすりおろしたのをフライパンで焼いた、山芋スキレットもどき。山芋はこうやって食べると美味しいね。

そして、卵かけご飯。築地で買ってきた美味しい卵とトビッコのせ。これは美味しいな。

 

テレビの話。

www.nhk.jp

私の大好きな番組。『京都人の密かな愉しみBlue修行中』が、今回最終回だった。


www.youtube.com

以前の、常盤貴子が主演のシリーズも大好きだったけど、今回のBlue修行中も好きだった。自分の青春時代を思い出すようで。

5年前からやっていた、このBlue修行中も、とうとう今回で最後。門出の春を迎えた。5年前はそんなに有名でもなかった5人の役者さんたち、全員ブレイクしたよなあ、、としみじみ。寂しいけど、みんな忙しくなって、ドラマで集まるのも大変なのかも。

門出の春では、5人がみんなそれぞれの新しい出発をする日々が描かれていた。良い終わり方だったなあ。爽やかで。

林遣都君は、イギリスへ庭師修行に出かけるんだけど、行き先はLEEDS。私の大好きな街だ。LEEDSと聞いただけでなんだかちょっと嬉しくなった。

次もまた面白いシリーズを作ってくれるといいなあ。なんと言っても、京都の魅力がつまっている『京都人の密かな愉しみ』は私にとって大のお気に入りのドラマだ。

5月も後半あれこれ忙しい~23日(月)から26日(木)

23日月曜日。出勤日。

朝ご飯は、前の晩から仕込んでおいたあんパンを焼いた。

あんパンと、インドの焼き菓子。それにコーヒー。インドの焼き菓子は、クルミやココナッツが入っていて、これもなかなか美味しい。

だんだん日常が戻りつつある職場。いろんな事を思い出しつつペース取り戻さないと、、。

ボス様が、みんなへのお土産に冷やしういろうをくださった。

食べる前に1時間ほど冷蔵庫で冷やすと良い、という冷やしういろう。なんとなくわらび餅っぽくて美味しかった。

お弁当は、前日のメカジキの唐揚げの残りものと、冷凍保存してあったおにぎり。

お昼にお友達のところでコーヒーをいただいた。そして、フライングタイガーのお土産をいただいちゃった。とってもきれいなボールペン。

みんなの分をお土産に買ってきてくれたお友達。カラフルな、可愛いボールペンがたくさん。どれでも好きなの選んでいいよ~って。太っ腹だわ。ありがとう!!

午後一に、docomoショップに予約をしてあった。ボス様の機種変の手続きをするためにdocomoショップまで。

機種変自体はすでに私の手で完了させていたはず、、なので。データの移行を、docomoショップの機械でやっつけちゃおう、、と思って、docomoショップに一応ちゃんと予約して出かけた。データの移行の機械での作業も、自分でなんとかできたものの、ちょっと、私の自力でやった機種変の作業がうまく完了していなかったようで。ササッとdocomoショップのお兄さんが確認してやり直してくれた。ありがたや、、。やはり携帯ショップのお兄さんは頼りになるね。

そもそも私は、iPhone使ってるので、Androidスマホはイマイチわかんないんだよね。ボス様のスマホAndroid。そうは言っても、これも私の仕事のうちなので、なんとかしなくちゃ、、だけどね。どうも携帯関係のサポートはくたびれる。笑

月曜日の晩ご飯。ゴーヤーチャンプルー。朝ドラを見ていると、どうしても沖縄料理が食べたくなる。昔は、ゴーヤーってそんなにメジャーな野菜じゃなかったけど。こんなによく出回るようになったのは20年ほど前から、くらいかな。この苦さが美味しいなあって思う。

セビーチェをのせたサラダ。

大根のぬか漬け。

もつ煮込み。豆腐入り。

24日火曜日。朝ご飯に若鮎。前日、ボス様の機種変更のためにdocomoショップに行って、ちょっとくたびれちゃったので、つい帰り道に買ってしまった若鮎。扇屋さんの若鮎は正統派でなかなか美味しい。

旦那と1個ずつ。

あんパン&コーヒーと一緒にいただいた。

良い天気の中出勤。

お弁当は、冷凍保存してあったおにぎりと、ゴーヤーチャンプルーの残りとか。

火曜日の晩ご飯は、ホルモンミックスとキャベツの炒め物。

それに、よだれ鶏

鳥取ショップで買ってきたバイ貝のむき身。これって、サッとバターで炒めただけでとっても美味しい。

暑くなってきたので、お酒はスッキリ、モヒート。

25日水曜日。在宅勤務日。朝ご飯はあんパンとコーヒー。

晩ご飯は、鶏と野菜のタッカンマリ風スープ。これって、食べやすくて美味しい。(スープの素を使っちゃいました。)

塩鮭の焼いたの。

もつ煮込みの最後の残り。

冷奴だしのせ。

26日木曜日。在宅勤務日。

朝ご飯は、自作ミニピザ。ピザ生地は作っておくのが簡単だし、冷蔵庫にいれておいて、朝サッと取り出して、ちょこっと具をのせて焼けばいいから楽ちんでいいなあ。最近、美味しいパン屋さんでパンを買っても高いし。そう思うと、自作ミニピザを作り続けても良いかな、、とか思ったりする。

11時~12時は、研究室のスタッフ会議だった。ZOOMでの会議。

コロナ禍でいろいろ大変な事も多かったけど、良かった事もあったかな?と思う。

在宅勤務制度も、少しは残ってくれると嬉しいけど、この先どうなるかな。やっぱり出勤した方が進む事も多かったり、出勤しないとできない事もいろいろあるけど。でもオンラインで可能な事も結構あるので。そこは使い分けていけるといいなあ。通勤電車に乗らなくて良いというのは、とても大きなストレス回避なので。

あと、飲み会は、コロナが終わっても、もうず~っと無くてもいいけど、、と思ったりする。仕事の飲み会は正直苦手だ。せいぜいランチ会くらいにしてもらえるとありがたい、、けど。そうもいかないかな。

だんだん、コロナ前の状況に戻りつつあり、出張が増えてきたりしていて。その分いろんな仕事も増えてきた。勘を取り戻すのにちょっと時間がかかりそう。頑張らなくちゃ、、だね。

昼、旦那が出かけて、銀座のわしたショップに寄って、いろいろ沖縄の食品を買ってきてくれた。朝ドラについては、まあ、ちょっといろいろどうなんだろ??と思うところもあるけど、ご飯は美味しそうだし、いろいろ食べてみたくなる。フーチャンプルーと、沖縄そばはどうしても作ってみたくて。暢子みたいに、そばを粉から作って、、はできないけど。でもまあ、気分だけ沖縄を味わえたら良いかな。

木曜日の晩ご飯は、冷やし中華。だんだん冷やし中華の美味しい季節になってきたなあ。

それに麻婆茄子。花椒たっぷりでしびれる~。笑

 

いしいしんじさんの本、『且座喫茶』を読んでる。

「且座喫茶」とは、禅語で、「且く(しばらく)座して茶を喫せよ」、つまり、まあしばらく座ってお茶でも飲もうよ、という意味らしい。

この本は、いしいしんじがお客となって茶事や茶会に参加し、亭主のやりとりや茶室で感じたことが綴られている。

いしいさんの母方のお祖母様はお茶の講師、父方の祖母もお茶の免状を持っておられたそうで。だから、小さい頃から自然にきたえられたいしいさんは、茶の心得があったみたい。この茶席の記録。いろんなすごい茶席に行ってはるなあ、、と思う。

お茶って、本格的にやった事は一度もないけど、中学生の時に、正課クラブでお茶クラブに入っていた事があり、ほんのちょっと、袱紗さばきとかやったな、、という程度。まったく心得がないんだけど。でも、あの頃いただいたお茶は美味しかったなあ、、と思う。

今も、どのくらいの人がお茶のお稽古をしておられるんだろうね。昔、千利休が始めた頃は、茶道は完全に男のものだったけれど、今は茶席に男性であるいしいさんが行くと珍しがられるとか。そんなもんだろうね。