帰省前の平日~2月19日(月)から21日(水)

19日月曜日。朝御飯はFarm to Meパンと、マミイのアップルパイを旦那と半分こ。半分でも結構大きめ。やっぱり美味しい。

帰省で1日休むし、祝日もあるし、仕事頑張って片付けなくちゃ、、と思いつつ出勤。なんだかんだとバタバタするなあ。

お昼は、お友達が職場に訪ねてくれたので、一緒にランチ。職場の道路をはさんで前にある喫茶店のちょっと有名なカレー。サラッとしていて辛口で美味しい。

お友達とはいろいろおしゃべりして楽しかった~。やっぱり友人とのランチタイムは大事だ。

晩ご飯は、厚揚げ炙りと、トマトサラダ。

それに、焼きうどん。浅草開化楼のうどんで焼きうどんを作った。こしがあって、本当に美味しい麺だ。

2月20日火曜日。朝御飯はFarm to Meのパン。

2月20日は、虎ママさんの命日。ドイツでオルガニストをしていた虎ママさんが亡くなったのは2020年。もう4年も経つんだなあ。

ニッキがお好きだった虎ママさんににっき飴をお供えしてお祈りした。こうやって、お祈りしなくてはいけない人の命日がどんどん増えていくのは本当に悲しい事だ。

火曜日は、いつもの職場ではなく、とある学会へ直行直帰で作業した。

お昼は、学会の人に連れて行ってもらって、美味しい洋食屋さんでランチした。私はハンバーグランチをチョイス。

一緒に行った学会のお姉さんはオムライス。

もうひとりのお姉さんはハヤシライス。どれも美味しそうだった。

学会のお姉さんたちはまだ20代。26歳のお姉さんはとてもきれいなネイルをしていて、おお、、と思ってしまった。若いって良いなあ、、。私もちょっとくらい身の回りをこぎれいにしなくては。

晩ご飯。旦那が新鮮なイカのお刺身を買ってきてくれた。その場でさばいてもらったみたい。サクになっているイカを、自宅で切った。新鮮でプリッとしていてとても美味しいイカだった。それと、魚のお刺身。えっと、これは何の魚だったっけか、グレ(メジナ)だ、。美味しかった。

さばいたイカのゲソとエラはさっと塩味で炒めた。これも美味しかった。

それに麻婆茄子。

冷や奴にごまポン酢。

21日水曜日ももちろん出勤。朝御飯はなんだかバタバタしていて写真撮り忘れ。

お昼はちょっと残り物等々のお弁当。自分用の弁当って本当に適当でも良いのが助かるね。

晩ご飯は鮭のムニエル。それにしめじのソテー。

豚の生姜焼きとレタス。

肉の旭屋さんのシュウマイと、冷凍のイカ磯辺揚げ。

雨だれ石を穿つ、という近江のお酒。良い味わいだった。

22日木曜日は早朝の新幹線で帰省予定なので、バタバタ準備した。

 

 

四十九日のレシピ』は、原作本も読んだし、テレビドラマも見て、映画も見た。どれも良かったけど、DVDを引っ張り出してきて、懐かしいドラマ『四十九日のレシピ』を見てみた。義父の四十九日の法要がすぐ目の前だったので。

ドラマの中では“四十九日の大宴会”って事で、亡き母の思い描いた四十九日をやっていたけれど。なかなか本当には難しいね。ただ、亡くなった人の魂を送り出す日。しっかり送り出す四十九日の法要ができますように。

 

週末いろいろ~16日(金)から18日(日)

義父の四十九日の法要のため、22日(木)~25日(日)は帰省していました。その関係でまたブログ更新が遅れ気味になっちゃいましたが、頑張ってこれから更新していきます!

16日金曜日の朝ご飯。どこのパンだったっけ?美味しかった。

金曜日は午前中ずっとZOOM会議だった。どうせZOOM会議だし、、という事で在宅勤務にさせてもらった。いつも気の張る長い会議なんだけど、案の定1時まで会議。お昼休みは遅くなった。

お昼ご飯は冷凍の焼き芋。美味しかった。

ず~っと座ってるのもしんどいので、遅い昼休みに、近所のコンビニまで散歩。

在宅勤務は通勤時間がかからないのが良いけど、運動不足になるね。

晩ご飯は鶏の水炊き。

鶏の水炊きは美味しいな。

17日土曜日。朝御飯はふんわり系のパン。

土曜日の午前中、まずは自転車で買い物に出かけた。

翌週の週末に大阪に帰る予定なので、そのためのお土産を準備。まずは天安で佃煮を購入した。

天安の店先には、ドラマ『春になったら』のポスターが貼られていた。どうやら月島や佃あたりが舞台のドラマみたいだ。もしかして天安も出てくるのかも。

その後、人形町の壽堂や清澄白河のアンテノールでお土産を調達し、その後Farm to Meでパンやお土産用のビネガーを購入した。

お土産を買うのはちょっと大変だけど、お土産をいろいろ考えるのは嫌いじゃない。誰に何をお土産に持っていこうかと思うのはなかなか楽しい。

アライズコーヒーでコーヒー豆も購入して一旦帰宅した。

壽堂で買って来た和菓子でお昼ご飯。早春らしいすみれ色の和菓子と、草餅。

どちらも半分こ。壽堂のお菓子は上品で美味しい。

そして、和菓子でひといきついた後、また散歩がてらいつもの田口屋さんへ。

剣菱樽酒と、生酒。ここでの一杯が週末の楽しみ。

2杯目はサンザシ酒。これも美味しい。ほっこりした。

そして、ぶらぶらとまた散歩して家に戻った。

土曜日の晩ご飯は、水炊き残りスープを使い回したうどん。

それと鶏肉のピカタ。

それとちくわのポテサラチーズ焼き。

18日日曜日。朝御飯は、Farm to Meのパンとコーヒー。

朝からいつものジムへ。やっぱりジムで運動してからのお風呂&サウナは気持ち良いなあ。1週間の癒しタイム。

午後、夫婦共通の友人が、ちょこっと訪ねてくれたので、一緒にコーヒーを飲んでおしゃべりした。お土産に、なんとマミイのアップルパイを持ってきてくれた。ありがたや、、。

マミイのアップルパイと言えば、ボス様が大好きで。以前は何度か自転車で買いに行った事もあったなあ、、なんて。懐かしく思い出した。ここ数年はそういうお使いの暇もなかったけど。

お友達を送りがてら、旦那と買い物。

近所の大学キャンパスの梅もきれいに咲いていた。

春まであと一息かなあ。

日曜日の晩ご飯は、ガパオライス。

蓮根のきんぴらと、サバ缶のせサラダ。

そしてワインとチーズ。

美味しいものを食べて元気ださないとね。元気を出してなんとか3月末まで乗り切っていこう。

義父の命日とバレンタインデーと~13日(火)から15日(木)

13日は義父の月命日だった。まずはお線香をあげた。あっという間に1ヶ月。早いなあ、、としみじみ。

最後は大変だったけれど、もうこの世のどこにも義父が存在しないって思うとやっぱりすごく寂しいね。

朝御飯のパンを食べて出勤。

お昼ご飯は、冷凍ピラフに冷凍のきんぴらをのっけた手抜き弁当。

晩ご飯はチャプチェ。

厚揚げを炙ったのとサラダ。

青カビ系のチーズ。これ、美味しかった。ワインにあって。

ワインも美味しいワインだった。

それに赤飯。

14日水曜日。バレンタインデー。

朝御飯はおはぎ。それと珈琲。意外とおはぎと珈琲ってあうのよね。

冬晴れの中、出勤。

職場で咲いてる水仙がきれいだ。

お昼ご飯のお弁当。チャプチェの残りとおにぎりと、レトルトの肉じゃが。それに野菜ジュース。

バレンタインデーって事で。お友達にはハートのパイをいただいちゃった。

バレンタインを意識して、みんなでそれっぽいお菓子の交換会。いわゆる友チョコって感じ。こういうのも楽しいね。

義理チョコもちょっとだけ配った。まあ別にお返しはなくてもいいので。冬のご挨拶、という感じかな。

晩ご飯は、鶏だんごで作ったトムヤムクン。海老じゃないし、ほとんどトムヤムクンから離れてるんだけど、スープがトムヤムクン味なので。このすっぱ辛いスープが美味しいんだよね。

ブッラータとトマトのサラダ。ブッラータが美味しいので、塩胡椒とオリーブオイルだけでとっても美味しい。

それと卵焼き。

そういえば、この前石崎ひゅーいの『卵焼き』という曲を聴いた。

歌詞はこんな感じ。

「卵焼きの砂糖は多め お味噌汁にはちょっと生姜 セロリはお酢につけておく なすびは冷たい方がいい」という出だしの歌詞なんだけど。

卵焼きの砂糖が多め、、そういう甘い卵焼きは苦手だわ~、、とまず思ってしまった。そもそも私は卵焼きに砂糖はいれないもんなあ、、とか思ってしまった。卵焼きの味の好みは本当に人それぞれだよね。甘い卵焼きが好きな人は、それはそれで良いと思う。味の好みはそれぞれだもん。ただ、私は甘い卵焼きは作りません。だから、石崎ひゅーい君との結婚は無理だったな、、。笑。なんてね。

15日木曜日。朝御飯はドイツパンとコーヒー。

木曜日は在宅勤務日だった。

お昼休みにちょこっと人形町へ自転車で買い物に行ってきた。

人形町は、自転車で行くと昼休み、行って帰ってちょうどいいくらいの距離だ。

晩ご飯。前日の鶏だんごの残りのひき肉を使って、ピーマンの肉詰め。

旦那がイオンの魚売り場で買ってきてくれたイカ。そのイカをほうれん草と炒めた。イカのおなかと目を取り除いてもらったんだけど、東雲イオンがその日にさばいてくれる鮮魚って結構美味しいものが多いな。仕入れがしっかりしてる気がする。このあたりのスーパーの鮮魚売り場の中では一番好き。まあ、日によって品揃えが、う~ん、、な時もあるけど。

冷凍保存してあった肉の旭屋さんのシュウマイ。冷凍しておくと便利なんだよね。

それに、大根わかめのお味噌汁。

こんなみっくちゅじゅーちゅさわーを飲んでしまった。これはデザート代わりだね。

2月ももう半分残ってない。やばい。どうしよう、、と毎日焦るばかり。ま、なんとかなるさ。たぶん、たぶんだけどね。

3連休と初午の日の週末~9日(金)から12日(月祝)

9日金曜日。朝御飯はホットドッグ。カムカムエヴリバディを見ていた頃は、時々むしょうにホットドッグが食べたくなって時々作っていたけど。久しぶりのホットドッグ。やっぱり美味しいね。カレー味のキャベツがあうんだよね。

お昼のお弁当は、前日のチャーハンの残りにソーセージと目玉焼きをのせ、そこにたっぷりパクチーをのせた。パクチーだらけで下が見えない。笑
仕事は、とにかく3月末の年度末と、ボス様の退官にむかっての、いろんな準備やお片付けがちゃんとできるか、、それが不安で大変だ。もう年度末まであと1ヶ月半しかない。なんとかやらねば、、。毎日そのプレッシャーとの戦いだ。なんとかなる、なるようにしかならない、ま、どうにかなるか。

金曜日の晩ご飯は、豚しゃぶ。肉の旭屋さんの豚しゃぶ肉で作るので美味しい。

ポン酢とごまだれ。両方でいただく豚しゃぶは美味しいしほっこりする。

10日土曜日。朝御飯は、ホットドッグ用に買ったパンを半分こして卵サンドにした。

土曜日の朝は、まず築地魚河岸に行った。

3連休の初日だし、人出は多い。外国人観光客も多いし。でも、いつも行くお店をざっと見てさっと買い物した。

その後、築地の塩瀬饅頭に立ち寄って、四十九日に持ち帰るためのお饅頭を予約してから、その後、深川不動堂へ行った。

13日は義父の月命日にあたるので、日時指定のできる護摩木をお願いした。13日の一番早い時間に護摩木を焚いていただく予約をしてきた。

3連休の初日だからかな、門仲あたりも人出が多かった。

帰りにたむらパンをのぞいてみたけど、もうほとんどのパンが売り切れていたので、慌てて残っていたパンを買い占めて帰った。

家に帰ってお昼ご飯。こっそりおまけしてくれたたむらパンのサンドイッチを旦那とふたりでわけっこした。

たまごサンドと、蒸し鶏のサンドイッチ。やっぱりプロのサンドイッチは美味しいな。そもそも食パンがとっても美味しいし。

お昼を食べて一息ついたら、土曜日の午後の恒例のお散歩。マンション敷地の梅は、まだまだきれいに咲いてくれてる。

お天気も良くて気持ち良い。

我が家の近所の関口橋。以前、ここの橋と、そのたもとの建物がよくロケに使われていた。

この建物。『野ブタ。をプロデュース』では亀梨君が住んでる設定だった。その前に『危険なアネキ』というドラマでは、伊東美咲森山未來が住んでる設定だった。他にもいろいろなドラマで使われていたんだけど、最近はここのロケもなくなったなあ、、って思っていた。

それがどうやらまたロケに使われたみたいで。撮影してるなあ、、って思って通り過ぎた事があったんだけど。

ここ最近、この橋やこの建物の前で写真撮影している女性をよく見かけるので。あれ?きっとまた何かのドラマで使われたのね、なんだろう??と思っていたら。『Eye love you』というドラマだってわかった。

www.tbs.co.jp

どんな感じなんだろう?と思って、TVerで早速確認してみた。二階堂ふみさんと、年下韓国人留学生のラブストーリー、というかラブコメ。韓国人留学生の彼が住んでいるのがこの建物で、この橋のところもちょこちょこドラマに出てくる。そりゃ記念撮影しにきたくなるわね~。

「そんな事あるわけないだろ!」というファンタジックな話ではあるけど、そういうツッコミを入れつつも楽しく見れそう。気楽に楽しく見れそうでなかなか良いなあ。

そんな橋を渡ってぶらぶら歩いて、いつもの田口屋さんに到着。

暖かかったので、私もビールにした。二人でビールで乾杯。

週末の一番ホッとするひととき。

2杯目は剣菱樽酒。旦那はリキュール。私はなんだかちょっと2杯目で酔っ払っちゃった。なんだかいつもより酔いが回るのが早かったっぽい。なんでかな??

ちょっとほろ酔いな感じでぶらぶら散歩しつつ帰宅。

晩ご飯は、築地で買ってきた鮪の脳天。やっぱり脳天は美味しいわ~。

そして、ハマグリの酒蒸し。

うどん。

いつも散歩の時に、売り切れでしまってるお弁当屋さんのお惣菜。今日は珍しくあいていたので、思わずお惣菜を買っちゃった。ポテサラとシュウマイと牛肉のワイン煮込み?の盛り合わせ。旦那とわけっこした。卵サラダは朝のたまごサンドの残り。それにサラダ菜なんかを盛り合わせた。牛肉のワイン煮込みがとっても美味しかった。なるほど、お弁当もきっと美味しいんだろうな。

ただ、ちょっと食べすぎで、なんだか飲み過ぎも重なって撃沈しちゃった。しばらくしんどくて寝ちゃった。まあ寝たら治ったんだけど。ちょっとした不調は寝たら治るけど、昔みたいになんでもかんでも寝て治す、、という訳にはいかなくなった。それってやっぱり年のせいかな。

11日の日曜日。朝御飯はたむらパンのゆず胡椒パン。これが結構辛かった。ちょっと笑っちゃうくらい辛いの。これはお酒のおつまみ系かも。でも美味しい。

朝一番のジムへ行って、帰ってからお昼ご飯。

旦那が三越で買ってきてくれたジョアンのショコラバゲット

これが焼きたてで、チョコが良い香りで、でも甘すぎずビターな感じでとってもとっても美味しかった~。バレンタイン期間限定販売みたい。これは危険なブツなので、しょっちゅう売ってもらっては困るかも。笑。

その後、月島の美容院へ出かけた。

3連休だからか、月島はとっても賑わっていた。

もんじゃはどのお店も行列になっていた。

どこが人気店なのかわからないくらい、どこもみんな賑わっていて良かったなあ、、と思った。コロナ禍の頃は大変だったものね。商売繁盛でなにより。

家に戻ってきて晩ご飯。この前の余ったシュウマイの皮を使って、四角い餃子。シュウマイの皮の方が薄いのかな。これはこれで美味しいね。

鮭も焼いた。

そして、またケンコバちくわ教の影響で?ちくきゅう。トマト。それにしそ天など。

お友達からは素敵なバレンタインのプレゼントが届いた。手作りチョコと美容液、レアチーズケーキとお茶。大事にいただこう。ありがたや、、。

12日月曜日。振替休日のお休み。たむらパンのゆず胡椒パンとB2というパン屋さんのバゲット。たむらパンのインスタを見ていたら、店主さんが脚に菌が入っちゃった?のか、入院されるとの事でしばらくお休みらしい。ショックだけど、身体が資本のお仕事だから、しっかり治してまた美味しいパンを焼いてほしいな。

12日の月曜日は初午の日だった。なので、日本橋の笠間稲荷にお参りに出かけた。

御朱印目当ての方もたくさんお参りに来てるみたいだった。なんとかしっかりお参りできたので、お祈りしてきた。

初午の日はお稲荷さんにお参りして、いなり寿司を買うのが慣わしなので、人形町の志乃多寿司に立ち寄って、お寿司を購入した。

その後、三越へ。

もうすぐまた、義父の四十九日があるので帰省するから、その時のお土産や、四十九日明けてからのお返しの品などをちょっと検討して見て回った。

三越を出て、高島屋へ。

高島屋もいろいろ見て回った。こういう時のお土産とか返礼品を検討する時はやっぱり百貨店が良いかな、、。

その後、ついでに滋賀ショップにも立ち寄った。

滋賀ショップにもいろいろ美味しそうなものがあるのよねえ、、。ついつい何かしら買ってしまう。

お昼ご飯は、また冷凍の焼き芋を食べた。

お友達にもらった生チョコも味見。美味しいな。口の中でとろける。

酒屋さんでは、被災地応援のためのお酒Hopeを購入した。

売上金の一部が石川県の酒造組合に寄付されるとの事。この仙禽という酒造会社のお酒、他にも好きなんだけど、とても美味しい。このHopeも香りが良く、飲みやすくてとても美味しい日本酒だった。ちょっとでも石川県の応援ができますように。

そして、志乃多寿司のお寿司。初午の日なのでお稲荷さんのセット。それに、旦那が好きな穴子寿司も購入した。

築地で買ってきたタラの切り落としで作ったムニエル。

それと、これも築地で買った海老を使った、エビチリトマト。かさ増しにトマトをいれるんだけど、これが意外とチリソースにあうんだよね。そして、海老もとても美味しい海老だった。

今クール、楽しみに見ているドラマは、『アストリッドとラファエル』『ブギウギ』そして時々『相棒』。『相棒』も、あんまり大仰な話は好きじゃないんだけど、今クールは意外とほっこりな話が多くてちょっと好きだ。あ、それと『Eye love you』も時々はチェックしてみようかな。気楽に見れそうだし。

そして、今、一番気に入ってるのはやはり夜ドラの『作りたい女と食べたい女』かな。これが毎晩楽しみ。なんだろう、大上段に振りかぶって、、なんて事なくて。ごくごく自然に日常と、食べるを描いてくれてるんだけど、その中に自然にいろんな事を盛り込んでくれてるのがすごく良い。LGBTQの事も、介護の事も、会食恐怖症の事も、アセクシュアルの事も。みんな自然にサラッと描いているところが好きだ。それでいて、今の世の中の生きにくさと、それでも頑張って生きてる姿と。なんだか勇気がもらえる感じ。いろいろ生きにくい世の中ではあるけど、なんとか自然体に生きていけたらいいなあ、、と思う。そして、役者さんもみんな味があって良いなあ、、と思う。大好きなドラマ。いろいろ深いな。

雪景色からの週スタート~5日(月)から8日(木)

2月5日月曜日。朝御飯はパンドカンパーニュ。

月曜日は雪予報だった。朝は、寒いけどどんより曇り空の中出勤。でも用心して長靴を履いて出勤した。

お昼ご飯はスープジャーのお弁当。お友達とのんびりおしゃべりしていたら、お昼休みの終わりにふと外を見ると、なんと雪が。

いつのまにかいっぱい降ってきていてビックリ!これはヤバいかも、、。

部屋に戻って外を見るとなかなかの勢いで降ってきた。これはヤバい。

大慌てで、今日中にやらねばならない事をやっつけて、少しだけ早めに上がらせてもらう事にした。

なんとか雪が積もる前に帰れてよかったけど、ずっと雪は降り続いていて、夜には雷も鳴ってビックリした。

寒かったので、晩ご飯は、残っていた浅草開化楼の麺を使ってラーメン。

それと、豚と大根の炒め物。

トリッパの煮込みの残り物。

そして、熱燗を飲んで暖まった。

6日火曜日。朝御飯は、たむらパンで買って冷凍保存してあったパン。

火曜日はお天気も悪く、まだ雪も降ったり雨になったりで、路面凍結も恐いし、在宅勤務に変更してもらった。

家にこもって、ちょっといろいろたくさんの人にメールを送ったり、リストを仕分けする作業などなど、在宅でできる仕事を頑張った。

こんな日は出勤しなくてすんでありがたかった。一歩も外に出なかったので、歩数計は33歩、とかだったけど。笑

晩ご飯は、この前亀戸で買ってあった、冷凍の水餃子。

エビ玉トマトのチリソース。

白菜やネギ、大根なんかをいれた野菜スープミルク味。そういうものでほっこり暖まった。

7日水曜日。朝御飯は、イチジクのパンと、焼き芋。どちらも冷凍してあったもの。

出勤するとまだ端っこの方には雪が残っていた。

職場の庭には、誰かが作った雪だるまが。笑。まだ溶けずにしっかり残っていた。

水曜日はお天気が回復したので、だいぶん溶けたけど、それでも朝のうちは結構雪が残っていた。

お昼ご飯。トリッパの煮込みと大根の炒め物の残り物。それにおにぎりと野菜ジュース。

晩ご飯は、タラの芽の天ぷら。それと菜の花の天ぷら。

それに豚のから揚げ。それとメンチカツは帰り道、駅前のお肉屋さんで買って来たもの。揚げ物はなるべく控えようと思うんだけど、山菜の天ぷらって美味しいよなあ、、と思って。それに引きずられて豚のから揚げも作っちゃった。

それと、うるいとゆで卵のサラダ。

8日木曜日。朝御飯はパンドカンパーニュ。

8日は在宅勤務だったけど、午前中半休をもらって整形外科へ。

ずっと骨を育成して強くする注射を続けていたんだけど、ようやく1年で、これを最後に終わる事ができるのが嬉しい。

帰り道に珈琲屋さんでコーヒー豆を購入。

ようやく整形外科通いから解放されるのが嬉しいな。

お昼ご飯は、冷凍の焼き芋。この焼き芋がなかなか美味しいんだよね。冷凍だから保存しておいて、食べたい時にレンチンすればいいのも楽でいいな。

晩ご飯は、白茄子とひき肉のグラタン。

チャーハン。チャーハンにはやっぱり紅ショウガがあうよね。

この前、ケンコバがビジホの番組で、紅ショウガの思い出話していたのがなんだかちょっとホロッときた。ケンコバがまだ子供の頃。家が貧乏だった時に。お母さんが子供達にはおかずのメザシをつけていたんだけど、自分はご飯に紅ショウガの汁だけかけて食べてたって。「お母さん、これが一番好きやねん。」って言って。

子供の頃はわかんなかったけど、子供におかずをあげて自分は我慢してたんだろうなあ、、って。ケンコバのそんな話を聞いて、自分の子供時代の事も思い出したりした。昔は確かにそんな感じだったよなあ、、なんて。ちょっとその話にはしんみりしちゃったよ。今後、紅ショウガを見ると、その話を思い出しちゃいそうだな。

紅ショウガは、チャーハンや焼きそばに欠かせないよね。

それと具だくさんの味噌汁を食べて、身体も暖まった。

先日、義父も亡くなったし。友人も急逝したり。そんな事があったので、ちょっと真剣に自分の葬儀の事を考えてしまった。

私は旦那に、「もし万一私が先に死んだら、直葬で良いし、お通夜もいらないから、ただ焼き場で焼いてくれたらそれだけで良いからね。」と言ってある。

しかし。ここで衝撃の事実を知ってしまった。

東京23区って火葬料金が異様に高いのだ。ちょっと信じられないくらい高い。

たとえば、私の父も義父も、大阪の吹田市で火葬されたんだけど、火葬料金は8千円だった。大阪市でも、市民の場合は1万円。

ところが、東京はそもそも公営の火葬場がほとんどなく、ほとんど民営の火葬場ばかり。これは歴史的背景があってそういう事になっているらしいんだけど。

火葬料金は、はっきり書いてないんだけど、だいたい75,000円~145,000円だそうで。ええ、、桁が違うやん!!とビックリした。吹田市の10倍以上。高すぎて本当にビックリした。

区民葬儀というのがあって、いざとなったらそういうのに申し込むのがいいと思うんだけど、それでも火葬料金はお高め。まあ、、東京だから仕方ないのかな。

とりあえず、区民葬のパンフレットくらいはもらっておこうかな、、と思った。

節分の週末~2月2日(金)から4日(日)

2月2日金曜日。朝御飯は、チャパタ。

金曜日は、空気が冷たくてとっても寒かった。ボス様は咳がなかなか取れないようで。熱はないみたいだけど、大丈夫かな。

そして、自分の事も気になるので、とりあえず予防的に葛根湯を飲んでいる。今までもなんとか葛根湯で、コロナにもかからずやり過ごしてきたので。なんとかこのままコロナもインフルエンザも風邪もかからず、冬を乗り切っていけますように。

お昼ご飯のお弁当は、前日の晩ご飯の残りと、ふかし芋、それに野菜ジュース。

晩ご飯は、鴨鍋。

やっぱり鴨鍋は一番好きだなあ、、。

2月3日土曜日。節分。朝御飯はパンドカンパーニュ。

胡蝶蘭は一応ずっときれいに咲いてくれている。これをどのくらいもたせられるかなあ、、。

マンションの敷地内の梅も咲いて、だんだん春を感じるなあ。

まだまだ寒いけど。春はもうそこまできてるんだね。

土曜日。ぶらぶらと散歩に出かけた。

近所のケーキ屋さん、音。小さい店舗でご夫婦二人でやっておられる店なんだけど、美味しくて人気店。昔は買えたんだけど、今は、特に土曜日なんかは行列ができてとても買える状況ではない。この前、インスタの書き込みで知ったんだけど、5月末で閉店して移転してしまうみたい。今の店舗だと小さすぎるので、もっと大きいお店に移るそうで。お店的には成功なんだろうけど、近所の人間としては、ちょっとショック。でもこの状況ではもう閉店まで買えそうにないなあ、、。

まずは深川不動堂へ。

義父が亡くなって3週間。この週末もまた、供養の護摩木をお願いした。

その後、ぶらぶら歩いて隅田川の方をめざす。

運河沿いの梅、きれいに咲いてる。

永代橋を渡って中央区方面へ。

遠忠商店に立ち寄ってちょこっとお買い物。

その後、都寿司へ。ここで恵方巻きを予約してあったのだ。中に入ると、今日はランチ営業も無いのかな?と思うくらい、山盛りの恵方巻きが準備されていて、黙々と大将たちが恵方巻きを巻いていた。寿司飯の良い香りがして、おなかがすく~。笑

たぶんすごい量の予約が入っているものと思われる。

都寿司を出て、ぶらぶらと人形町をお散歩。

ドイツパンのお店、タンネの前に来たら、なんだか改装工事?みたいなのをしている。

最近タンネに全然来てなかったので知らなかったんだけど、あとでHPで確認したら、ドイツパンのお店のタンネとしては営業終了してしまってたんだね。

新しい業態になるみたいだけど、ドイツパンの販売はもうしない??みたいで残念だ。ドイツパンの老舗だったのになあ。この先、どんな風に業態転換していくのかな。

清洲橋を渡って、また中央区から江東区に戻る。

清洲橋と言えば、昔、『男女七人夏物語』で、明石家さんま大竹しのぶが、中央区側と江東区側に住んでるっていう設定だったなあ。懐かしい。東京に引っ越してきたばかりの頃、初めて清洲橋を見た時はすごく感動したものだ。

そんな事を思い出しつつ、江東区側に戻ってきた。

そして、小名木川にかかる萬年橋を渡った。

萬年橋からは、清洲橋がきれいに見える。

清澄白河のチノパン、という可愛いお店の前を通り過ぎて。

Farm to Meに立ち寄って、いろいろパンを購入する事ができた。良かった~。

そして、その後、いつもの田口屋さんへ。陽当たりの良い席は特に気持ち良いなあ。

お代わりまでしてしまってちょっと酔っ払っちゃった。笑

いつもはやっている、人気の銭湯の前を通り過ぎて帰宅。

この前、源氏物語シリーズのお酒を買った酒屋さんの前を通ったら、ウィンドウに大きく宣伝が出ていた。やっぱり売りなんだね~。

晩ご飯は、恵方巻き。

最初の一口は、東北東をむいて丸かぶりしたけど、その後は普通に食べた。黙って、、とかも特になく。別に風習にそこまでこだわっていないけど、節分に恵方巻きは、昔から、なので。ちょっとした楽しみ。ここのところは都寿司で買って来てるんだけど、寿司飯がとても美味しくて、お値段もお手頃だし、ちょうど良い大きさで気に入ってる。

旦那が、豆を買ってきた時に鬼のお面をもらってきたので、ちょこっとだけ豆まきもした。

恵方巻きとともに、豆もいただいた。年の数食べたらのどが詰まりそうなので、ちょこっとだけ。

それに、鴨鍋の残り出汁で作ったうどん。ささみをいれて。やっぱり鴨鍋の出汁は美味しいね。

それに、ピータン豆腐。

4日の日曜日。朝御飯は、Farm to Meの高加水パン。チョコ味と、ナッツ味。どっちも美味しい。

朝から、冷たい雨が降っていたので、とりあえずいつもの朝一のジムはあきらめて、まずは掃除することにした。そうやって外を眺めているうちに、雪が降ってきてビックリ。雪予報は明日のはず。

雪はさほど降り続かないうちに止んでくれたからよかった。(でも翌日、月曜日は結構降ったんだよね。)

あまりに寒いので、チャイをいれて、ゆっくり飲んで身体を暖めた。

昼すぎ、ジムへ出かけた。身体ほぐしヨガ、というクラスだったんだけど、あちこちの関節がギシギシ言って痛かった~。なんなんだろう。あっちこっちが固まっちゃってるんだよね。しっかりほぐさないとだなあ、、。

そして、ジムの後、お風呂に入ってサウナに入って、しっかり暖まって帰宅した。

寒かったので、トムヤムクントムヤムクンの辛酸っぱい味が、身体を暖めてくれるんだよね。

それと、トリッパの煮込み。この前ハチノスを買って来た時に、全量下ゆでしておいたので、煮込み自体はそれほど大変じゃなくできた。またハチノス買って来て作らないとだなあ。

そして、レバーケーゼと目玉焼き。Nさんとドイツの酒場でご飯を一緒に食べた時のブログ記事を見てたら、レバーケーゼを食べたくなったので。でも日本のは薄いよね。笑。ドイツのヴァイセスのレバーケーゼはすっごく分厚くて大きかったよなあ、、。なんてしみじみ思い出しちゃった。

 

お通夜でお別れと1月の終わりと~1月29日(月)から2月1日(木)

1月29日月曜日。朝御飯はジョアンのドイツパン。

冬晴れの中出勤。

いろいろあった1月ももう今週で終わり。2月も目の前。頑張らなくちゃ、、だ。

お昼ご飯は、お好み焼きもどき+残り物を冷凍してあったプチ焼きそば。お好み焼きと焼きそばのセットといえば、大阪B級グルメやなあ、、とか思いつつ。まあどっちも少ないし、野菜ジュース付きだし、いいかな。

月曜日の晩ご飯は、豚テキとキノコのソテー。目玉焼きのっけ。

鮭のムニエルとサラダ。

日進ワールドデリカテッセンの生ハムの盛り合わせ。やっぱり美味しい。

そして、この美味しい日本酒と一緒に。

1月30日の火曜日。朝御飯はジョアンのドイツパンとコーヒー。

お昼は、お弁当を一緒に、ベネッセ時代の元同僚で今の職場の別部署にいるお友達と食べた。私は、義父が買い置きしていた玄米と十六穀米のレトルト米、それに前夜の残りもののお弁当。この玄米と十六穀米のレンチンご飯、美味しいな。

お友達とは、同い年なので、年金の事や老後の事、ついついそんな話題になっちゃった。バスのシルバーパスはいつから買えるのかな?とか。(東京都のシルバーパスは、70歳からなんですね。まだもうちょっと先です。)

そんな話題に花が咲いたのも、私はその日の午後、半休をもらって年金事務所に行く予定だったから。

お友達とのお昼ご飯が終わってから、荷物をまとめて退勤した。南北線に乗り、飯田橋駅で乗り換え。飯田橋っていつの間にかすごくきれいになってたんだ。ちょっとビックリ。

そこから亀戸の年金事務所へ。

年金が本格的にもらえるのは65歳からなんだけど、62歳から特別支給の老齢厚生年金がいただけるとの事。お誕生日はまだ先なんだけど、その年金の請求書の書き方、請求方法などを聞きに年金事務所にやってきた。「予約は早めに取っておいた方がいいよ。」と、お友達にも聞いていたので、ネットで予約してこの日を迎えた。

62歳からもらえる額は、おこづかい程度だけど、それでもすごく嬉しいな。そして、65歳からもらえる金額もついでに試算してもらった。こんなもんかああ、、って感じ。まあしょうがないよね。やっぱり70歳まで働かないと厳しいかな。なかなか悠々自適とはいかないけど、元気で健康で、働けるうちは働く。これが幸せってもんかも。

せっかく亀戸にやってきたので、亀戸チャイナタウンにも寄ってみた。

いろいろ中国の食品を売ってたりするんだけど、段ボールに書かれてる言葉が中国語オンリーでよくわからなかったり。

まあそこが興味深いんだけど。

八百屋さんもお安いんだけど、とにかく量が多すぎて重いので、そんなに買えず。眺めるだけでも楽しかったけどね。周りは外国人だらけで、こちらが異邦人な感じだ。

ちょこっと豚まんや、冷凍の水餃子を購入したりして、チャイナタウンを後にした。

駅の反対側へ行って、お気に入りの佐野味噌に立ち寄って、べったら漬けや、鶏肉の麹漬けなんかを購入した。

その後、どうやって帰ろうかと思ったら、ちょうど家の近所まで行くバスがあったので、そのバスに乗って帰ってきた。東京観光っぽく、スカイツリーのそばを通ったりして楽しく乗れた。バスもちょうど良いタイミングで乗れると、乗り換えもなく快適だなあ。

火曜日の晩ご飯。皮付きのべったら漬け。皮付きのべったら漬けってべったら市でしか買えないかな?と思ったけど、佐野味噌には売っていた。ちょっとお値段高めだけど、美味しいんだよね。

チャイナタウンで買って来た水餃子。これにラー油と黒酢をつけていただくと美味しい。

それに豚まん。見た目は551の豚まんに似てるんだけど、中身がやっぱり中国っぽい味。椎茸とかいっぱい入っていて、これはこれですごく美味しいな。

黒ムツの塩焼き。小ぶりの黒ムツ。おなかだけ出してもらったもの。そのまま塩焼きして美味しい。

うるいのごまドレッシングがけ。

レタスとキュウリのサラダ。

そういうものをいただきつつ、ワイン。美味しいものをいろいろ食べられるのは、それだけでありがたいことだなあ。

1月31日水曜日。いろいろあった1月も最終日。朝御飯はパンドカンパーニュ。

出勤して、仕事。前日は半休をもらったし、水曜日も早退させてもらう予定だったので、とにかく集中力を高めて仕事頑張った。合間に、お友達にもらったうす茶あられを飲んだりした。ほんのり甘くて美味しくて、ほっこりした。

お昼ご飯は、義父の買い置きの玄米と十六穀米のレンチンご飯。これで最後。美味しくいただいたなあ。それとサバ缶入りのサラダ。野菜ジュース。

水曜日は、先日急逝した友人Nさんのお通夜の日だった。お通夜に間に合うように少し早退させてもらって、黒服で会場に向かった。

実は、先日喪服は実家に置いてきてしまったのだ。四十九日の時にまた着るし、しばらくお葬式なんてないよね、、なんて思って。夫婦共々喪服は実家に置いてきてしまっていた。親族ではなく、友人だし、お通夜だから良いだろうという事で、とりあえず二人とも黒いスーツで列席する事にした。私は黒のパンツスーツ。旦那も黒スーツに黒ネクタイで。礼は失してないよね。

お通夜の最寄り駅で旦那と待ち合わせ。会場へと向かった。

少し早めに着いたので会場でお通夜が始まるのを待っていたんだけど、祭壇の上の彼女の遺影を見ていると、胸がつまった。

そして、旦那さんが本当に憔悴していて、しかもずっと遺影を見つめておられる姿を見るのが本当に辛くて。思わず泣けてきた。

とても人気者で、しかも社会的地位も高かった彼女のお通夜には、お花がいっぱい届いていたし、式場の外までお焼香を待つ方の行列がたくさんできていた。

これだけたくさんの人に惜しまれて、、。本当に残念だ。

お焼香を済ませた私たちは、会場を後にして、駅前の居酒屋に行って晩ご飯を食べることにした。

酒豪だった彼女。きっとあっちでも人気者になっていっぱい酒盛りするんだろうなあ、、。

彼女のお宅のホームパーティに呼んでいただいた時に、一緒に行ったお友達のOさんが、お焼香の後、私たちに合流してくれたので、三人でいろいろ思い出話をした。

きっとこうやって思い出話をする事が供養になるんだよね。

でもさ、、やっぱり早すぎるよ。今もまだ信じられない。

2月1日木曜日。とうとう2月になっちゃった。年度末まであとちょっとしかないやん!ヤバいね。朝御飯はパンドカンパーニュとコーヒー。

私は在宅勤務日だった。とにかく仕事、なんとか頑張らなくちゃ、、。

旦那が買い物に行ってくれて、浅草のほていやさんで、節分用の豆を買ってきてくれた。

普通の豆は、節分にとっておいて、もう一種類、ちょっと甘いコーティングしてある方のお豆をおやつにいただいた。やっぱりほていやさんのお豆、美味しいな。

晩ご飯は、ナスと豚の甘味噌炒め。

ちくわのポテサラ詰めチーズ焼き。これ、最近のお気に入り。それと、シュウマイの皮の余ったので、ミニ餃子を作って焼いた。それとレタス。

そして、急逝した友人Nさんと、ドイツで一緒に飲んだ思い出のヴァイスビア。1月はつらい事が多すぎた。これからはだんだん良い事が起きてくれますように。

 

www.nhk.jp

ドラマでは、29日から大好きな『作りたい女と食べたい女』の続きが始まってすごく嬉しい。これも漫画原作。

ドラマ化にあたって、別のテレビ局からも話があったそうだけど、そこからは“同性愛”の部分はカットしてドラマ化したい、との事だったらしい。そして、それは嫌なので原作者さんが断ったとの事。

NHKは今回“同性愛”の部分をちゃんと自然に取り上げていて、そこにもすごく好感が持てる。それにお料理も美味しそうだし。毎晩のささやかな楽しみだ。

 

そういえば、『セクシー田中さん』の原作漫画を描いておられた方が亡くなられたニュースには驚いた。『セクシー田中さん』は見てなかったんだけど、ドラマ好きの友人の間では評判良かったのになあ、、。いろいろメディア化のところでもめたみたいだけど。何があったかはわからないけれど、本当に残念だ。こういうニュースを聞くと、心が痛む。