4月も中旬過ぎて~18日(月)から21日(木)

18日月曜日。もう4月も半ばを過ぎちゃった。早いなあ。月曜日は出勤日。

朝ご飯は、自家製ミニピザ。

朝の通勤電車はだいぶん人が戻っている。駅も人が多いな。まあ4月は毎年人が多いんだけど。ずいぶん普通の生活が戻ってる気がする。マスク以外は、ほとんど前の生活が戻ってきてるなあ、、とも思う。

お昼ご飯は、ツォプフの残り、それにチリコンカンの残り。それと野菜ジュース。

お昼ご飯後、ちょっとだけお友達とお茶。美味しいおやつのお裾分けもいただいちゃった。一番ほっとするひととき。

月曜日の晩ご飯は、牛肉とズッキーニの炒め物。それにパクチーのせ。

それと白菜とえのきのスープ。

卵かけご飯。

火曜日。火曜日も出勤日だった。

朝ご飯は、ツォプフの残りとコーヒー。ツォプフと言うには、、な形になっちゃったけど、味は美味しくて、翌々日まで美味しくいただけた。

仕事は、まだちょっとバタバタ気味だけど、だんだん落ち着いてきたかな。

職場の藤の花も咲いてきた。八重桜が散ったと思うともう藤なんだな。季節が巡るのって早いなあ。

お昼ご飯は、タイカレーの残りと、冷凍食品の野菜のおかず。

晩ご飯は、豚テキと野菜炒め。

スモークサーモンとサラダ。

それと、生姜ご飯。生姜のご飯は、この季節サッパリした味で美味しいな。

水曜日は在宅勤務日。朝ご飯は、自作のミニピザ。

家の近所の公園の藤棚の藤も咲いていた。

ツツジも咲き始めたし、だんだん初夏っぽくなってきた。でも水曜日は気温はヒンヤリ。最高気温が14度、最低気温は9.5度。日ごとに気温差が大きくてちょっとしんどいね。

夕方、在宅勤務終了後の時間、近所のクリニックの終了時間直前に駆け込んで、この前のピロリ菌除菌できたかの検査結果を聞きに行った。検査結果は、無事にピロリ菌が除菌できていたようで、ホッとした。

でも、ピロリ菌は除菌できたけど、胃がんのリスクはあるので、1年に1回は胃カメラ検査を受けましょうね、、と言われてしまった。一応頭にいれておこう。

晩ご飯は、麻婆茄子。

それにお味噌汁。

それと、卵かけご飯にトビッコのせ。とってもあうし美味しい。

21日木曜日も在宅勤務だった。気温は、前日水曜日に比べると上がったかな。でも、毎朝何を着たら良いんだか、すごく迷っちゃう。

朝ご飯は、自家製ミニピザ。

晩ご飯は、オムレツ。合い挽き肉と玉ねぎを炒めて、卵でくるむオムレツ。やっぱりオムレツは美味しいなあ。

スモークサーモンと生ハムのせサラダ。

冷奴。

 

dancyuの“本気の昼めしレシピ”が美味しそうでつい買っちゃった。昼ご飯は基本的にそんなにちゃんとは食べないんだけど、朝ご飯や晩ご飯に応用できそうだし、良いかな。何より本当に美味しそうって思った。BLTサンドイッチ、だし巻き玉子、ニース風サラダ、いろいろ作りたいものがたくさん載ってる。ちょっとずつ作ってみようっと。もうすぐゴールデンウィークだし、レシピ再現やってみようかな。

そして、旦那がこんな本を借りてきてくれた。今まであまり読んだ事がなかったんだけど、神吉拓郎は、短編小説が得意で、食や居酒屋についてのエッセイも名手だったみたい。その食関係のエッセイを読んでいるんだけど、なかなか興味深い。

神吉拓郎は、1928年東京生まれ。だから、描かれてる世界も、昭和の懐かしい時代を思い出すような風景だ。五目寿司の話も面白かった。五目寿司は、家庭の手作りが当たり前で、その奥様の育った地域や家庭の味が引き継がれているから、家庭ごとにいろんな味があって面白い。物産展などで買ってきた五目寿司などより、家庭ごとの奥様お手製のお寿司の方がよほど美味しい、、みたいな事が書かれていて。う~ん、、なるほど、昔はそうだったかも、、と思ったりした。

うちの実家でも、ちらし寿司を作るというと、いろんな具材、椎茸だの小さい高野豆腐だのを炊いて準備し、絹さやや、れんこん、錦糸玉子とかちりめんとか、いろんな具材を混ぜこんでいたなあ、、。ちらし寿司って手間かかるし結構大変だったと思う。このエッセイを読んでいると、穴子ちらしの穴子も、当然家庭で上手に煮るものだ、、というのを前提に書かれていて。うわ~、昭和の主婦は大変よね、、と思った。

鍋の話では、鍋の基本が、鱈ちり、すき焼き、それに湯豆腐。湯豆腐は嫌いな人はいないだろう、毎晩のように湯豆腐を食べている家庭も多い、、みたいな話が書かれていて。それもちょっとだけビックリ。美味しい豆腐で作る湯豆腐は美味しいけど、でもそればっかりだとちょっとがっかりかも。そういえば、子供の頃の我が家は、鍋といえば鱈ちりか豚の水炊きだった。あの頃ってしゃぶしゃぶとかあまり無かったし、今のようなキムチ鍋とかチゲ鍋とかもつ鍋とか、そういうバリエーションないよなあ、、なんて。読んでいて時代を感じて面白い。

 

そして、テレビの話。

www.nhk.jp

NHKの京大カレー部のドキュメンタリー番組もとっても面白かった。カレーって一口に言ってもいろんなカレーがあるよなあ。そこをとことん追求して、部活として頑張っちゃうカレー部の姿が、なんかすがすがしくて面白かった。青春だあ。

そして、私も、凝ったスパイスカレーを作りたくなっちゃったよ。