骨折の顛末とその後の記録~24日(火)から27日(金)

先日のブログに、励ましコメントどうもありがとうございました。キーボードを左手だけで打ってるので時間もかかりますが、一応骨折の顛末等記録に残しておきたいので、時間の流れは順番前後しますが、骨折した日からの記録をアップします。

24日、出勤日。朝ごはんはタンネのパンと珈琲。

朝、出かける時は冷たい雨が降っていた。

お昼は残り物のポテサラ、ふかし芋。それにスープ。

思えば仕事でちょっとくたびれてたかも。ここのところ忙しくて。

というのはまあ、でも言い訳かな。よくわからない。

帰り道、豊洲駅で降りて、地上出口を出て10歩くらい歩いたところかな。そこで、なぜか足もとが滑って思いっきり転んでしまった。

転んじゃって恥ずかしくて立ち上がろうと思うのに、痛くて立ち上がれない。恥ずかしくて痛くて。もうどうしようか、、泣きたい気持ちだった。

そんな時、そこに転がってる私に、とても親切な通行人の方数人が助けに来てくれた。

「大丈夫ですか? 僕の肩につかまってください。」と、とても親切なお勤め帰りの若いサラリーマンの方に助けていただいた。ろくにお礼も言えず申し訳なかった。

そして、若い女性の方が、「あそこのビルの中にベンチが有るからそこで座って少し休んで行かれたら?」とついてきてくれた。

ああ、、恥ずかしい。こんなにみんなのお世話になってしまって。それにしても、世の中なんて親切な方が多いんだろう。ありがたい事だ。

その後、ベンチから何軒か病院に電話をかけてみたり、救急窓口を教えてくれる電話案内にかけてみたりしたけど、整形外科の受け入れ先は見つからず。

旦那が迎えに来てくれて、そこのビルの中に整骨院があるよって教えてくれたので、そこに立ち寄って応急処置をしてもらって、家に帰った。

さすがに全く食欲もないので、痛み止めを飲んで休んだ。

旦那は買い置きのレトルトおでん、あと帰りに寄ったナチュラルローソンで買ってきたスープとサラダで晩御飯にしたらしい。

翌25日水曜日。朝、職場に連絡して有休をもらい、整形外科へ出かけた。2021年9月に左手を骨折した時診ていただいたお医者様。

「himekaguraさん、せっかく左手が治ったのに今度はどうしましたか?」とお医者様に尋ねられてしまった。

ほんと、私も自分で自分が情けない。また整形外科にお世話にならなくちゃ、、だなんて。

骨折じゃないといいなあ、、と思ったんだけど。残念ながら、レントゲンの結果見事に骨折だった。人生3度目の骨折。やや脱臼気味で、少し骨の位置もずれていたようだ。それで、整復してもらい、肩を保護して三角巾をし、バストバンドで固定した。

痛み止めを飲んでいれば、痛みはなんとかおさまってるけれど、なんとなく外を歩くのが恐ろしい。

そして、右手が使えないのですごく不便だ。

25日水曜日。まだそこまで元気が出ないけど、晩御飯は食べることにした。

レトルトのおでんの残りにお豆腐屋さんで旦那が買ってきたがんもどきを足したりした。

それと、旦那が買ってきてくれたしめさば。いつもなら、お皿に盛り付け直すんだけど。今日はトレーのまま。洗い物が増えないように。

それに焼きとん。

トマト。

お箸が使えないので。なんでも左手でフォークを持って食べている。

翌26日、午前中は半有休。午後は在宅勤務。午前中には再び整形外科に出かけた。

整形外科から戻ってお昼ご飯。朝は食べなかったけど、昼は旦那が買ってきてくれた今半のカニクリームコロッケを食べた。美味しいものを食べて元気を出さなくちゃね。

晩御飯。旦那が買ってきてくれた赤飯。めでたいわけじゃないけど、私の好物なので買ってきてくれた。

作ろうと思って鶏の骨付きもも肉を買ってあったので、左手でなんとか作った鶏の赤ワイン煮。玉ねぎは旦那に切ってもらった。赤ワイン煮。意外と美味しかった。それとほうれん草。

冷奴。

おでんの残りの大根と卵。

27日金曜日。どうしても行かねばならないシンポジウムがあり、朝は早めに出勤。このあたりで転んだんだよね。

どうしてこんなところで転んじゃったかな、、。

そう思いつつ出勤。朝8時前には到着。なんとか準備して、シンポジウムの受付に立つ事ができた。

同僚がすごく助けてくれて、なんとか頑張れた。ここでもまた、まわりにに迷惑かけちゃったな、、。

シンポジウムのお弁当。お箸が持てない、、って話しをしたら、同僚がフォークを借りてきてくれた。それもありがたかった。ケーキの差し入れもいただいて。人の優しさが身にしみる。

晩御飯は鴨鍋。大金鳥店で買ってきた鴨の切り落としで作った。ネギや白菜は旦那に切ってもらった。本当に、この不自由な右腕が恨めしい。早く治りたいなあ、、。焦らずぼちぼち頑張らないと、、だね。

骨折!

またやっちゃいました。人生3度目の骨折。私って本当にアホです。

仕事帰り、自宅最寄り駅の出口を出たところで見事に転倒。右肩骨折しちゃいました。

しばらくは不自由な生活になりそうです。

ブログ更新も、みなさまのところへの訪問も滞るかもしれません。右手が使えないのはかなり不自由です。

またぼちぼち回復してきたら更新します。

本当に、自分で自分が情けない。

 

だんだん忙しくなってくるなあ~16日(月)から19日(木)

16日月曜日。朝ごはんに、ワンタンの皮&チーズを焼いたんだけど、うっかり焦がしちゃった。笑。

どんより暗い空の朝。月曜日にこの空の色はなんだか憂鬱。

この時点では雨が降ってなかったんだけど、職場最寄り駅で降りると雨が降り始めてた。冷たい雨。

気づけばもう1月も半ば!半月なんてあっという間だったなあ。いろいろ忙しくて、最近は出勤すると、退勤時まで本当にバタバタ。たぶん自分の仕事ペースものろくなってるんだろうけど、、。

お昼のお弁当は、ガパオライスの残り。

晩御飯。餃子の皮の残りにチーズと紫蘇をはさんだもの。カリッとして良い感じのおつまみになる。

豚テキ&椎茸。やっぱり肉の旭屋さんの豚肉はほんと美味しい。

冷奴のだしのせ。

17日火曜日。朝ごはんは冷凍保存してあった、ヴィロンのパン。やっぱりヴィロンのパンは美味しい。

17日も曇り空の中出勤。

1月17日は、あの阪神大震災の有った日。あれからもう28年経ったんだなあ。

28年前、私たち夫婦はすでに東京に住んでいたんだけど、なかなか電話が繋がらない実家の様子にやきもきしたものだった。まあ実家は大阪だったので、食器や、照明のガラスが割れたとか、その程度の被害ですんだんだけど。神戸の友人たちは大変だったなあ、、。なかなか電話が通じなくて、公衆電話にかけに行ったらやっとつながったり。あの頃って、家電より公衆電話の回線の方がつながりやすかった。まだ携帯電話もほとんど無い頃。メールもないし。連絡をとるといったら、電話か郵便しかなかった時代。連絡を取るのも大変だった。

毎年、1月17日には、1995年の事をすごく思い出す。28年経ってもあの時見たいろんな映像はとても忘れる事ができないね。

火曜日は、とある行事の準備で、釣り銭の小銭を準備しなくてはならず、銀行まわりをしたりした。

そこで2つも大失敗をやらかしてしまった私だ。

まずひとつめ。両替機での失敗。両替機で、1000円札から100円玉への両替はできたんだけど(銀行の口座のキャッシュカードをいれると両替できる。)50円玉もほしくて。500円いれたら50円玉10枚と両替できるだろうと思った私、うっかり紙幣をいれるところに100円玉5枚をいれてしまった。入れた瞬間に、さすがに「あれ?なんか違う事しちゃった??」と気づいて。「すいません!!!」と、すぐ近くにいた警備員のおじさんを大声で呼んでしまった。「すいません、ここに間違えて硬貨入れちゃったんですけど、、。」と言うと、警備員のおじさん、必死で手を奥まで突っ込んで、100円玉5枚を拾ってくれました。す、、すいません。本当、ご迷惑をおかけしました。

硬貨から硬貨への両替はできないとの事。じゃあどうすればいいの??と思ったけど、結局ATMで10回ほど950円とか1050円とかを引き出して。あとは、自分の手持ちの硬貨も合わせればなんとかおつり銭も準備できるか、、とホッとして、職場の部屋に戻った。

しかし、その時、実はもっと大きな大失敗をやらかしていたのだ。

部屋に戻って一生懸命、小銭を数えておつり銭の準備をしていたら、電話がかかってきた。銀行の支店から。「あの、、キャッシュカードをお忘れになったと思うのですが、どうされますか?取りに来られますか?」って。

ひえ~!!なんと私はキャッシュカードを忘れてきちゃったのだ。本当になんてアホなの。

「行きます!今から10分で行きますから!!!」と言って、慌ててまた支店に戻った。支店に着いたらここに電話してください、、っていう電話番号にかけたら、銀行員のお姉さんがキャッシュカードを持ってきてくれた。

あ~。本当にやらかしちゃった。大失敗。アホ。

それにしても、なんだかんだ言って、やっぱりまだまだ東京は治安の良い都会だ。さすが日本!ありがたや、、。今日助けてくださった皆様には本当に感謝しかない。

銀行2往復したおかげで、歩数はかせげて、この日の歩数計は13465歩だった。せめてもの救い、、かな。

大失敗を2連発もやらかしてしまった私。お友達に励ましてもらった。お昼ご飯は、本当にほっこりタイム。おにぎりとスープジャーのスープ。

晩御飯は、普通のカレー。牛肉と玉ねぎと人参で、ジャワカレーの辛口ルーを使い、ガラムマサラやクミンなどのスパイスをましましにしたもの。疲れた体にしみるカレー。

それにちくわサラダ。

それと美味しいお漬物を2種類おろした。この前旦那が買ってきてくれた、金亀という地酒に大根をつけたお漬物。

これがものすごく美味しくて、癖になりそうな味だった。

それと、これは山東菜漬け。どっちも美味しくて、カレーと一緒に食べるにもぴったりだった。

それと一緒に赤ワイン。カレーにも負けないしっかりしたボディのワインだった。

失敗ばかりで、自分で自分が嫌になるけど、なんとかくじけずに頑張ろう。

水曜日は、在宅勤務だった。朝ごはんは自作ミニピザ。カレーの残りとチーズをのせた。これが結構美味しかった。

お昼ご飯は、リンゴ。

晩御飯は、オムライス。オムライスってやっぱり美味しいな。

人参サラダ。

それと一緒に、スパークリングワインてぐみ。美味しかった。

19日木曜日。朝ごはんは、自作ミニピザ。残り物カレーをのせたピザ。美味しかった。

木曜日も在宅勤務。バタバタ忙しく1日過ぎていった。

晩御飯は、煮豚。

ほうれん草のおひたし。

冷奴。

1月になって。いろいろ忙しくて、なんだか時間が経つのがますます早くなってる気がする。なんとか、年度末、頑張って乗り切らなくちゃ、、だ。

1月もすでに半ば!の週末~13日(金)から15日(日)

13日の金曜日(縁起が悪い?)。出勤日。朝ごはんは、前日の豚汁の残り。それにコーヒー。

朝は冬晴れの良い天気だった。

空気はヒンヤリしていても、日差しは暖かい。

金曜日のお昼は、月に1回のお楽しみ、グリーンスペインのパエリア。今回、お年玉の割引クーポンがあったので、50円引きになる!という事で、スペシャルパエリアランチにしちゃいました。メインふたつのスペシャルパエリアランチ。あ~。やっぱりこれは美味しい。

晩御飯は鶏の水炊き。千住ネギたっぷりで美味しい。

鶏は竹松鶏肉店の鶏肉。これもとっても美味しい。

ブルゴーニュの白ワインもとても美味しい。

14日土曜日。朝ごはんは、クランペット。それにコーヒー。

土曜日は天気予報が悪く、これから雨になる!という予報だった。なので、ちょっと慌てて人形町へ。

豆腐屋さんや大金鳥店、それに酒屋さんをサッとまわって帰ってきた。

酒屋さんではこの十二六を買ってきたんだけど、自転車でリュックな私たちを見た酒屋さん、「他のお酒の箱だけど、、。」と言いつつ、瓶が固定できる箱にいれてくれた。「これを横にしないで持って帰ってね。」と渡してくれた。人形町のその酒屋さん。PayPayのキャッシュバックキャンペーンとか、そういうのがある時しかあまり買いに来ないんだけど、でもいつも親切で優しい。そういう親切なところ、好きなんだよね。今回は、特に何もキャンペーンとかなくてもたまたま買いに来たんだけど。また買いに来ようって思う、優しくて気の利く酒屋さんだ。

天気予報ではかなり気温が高くなる?みたいな予報だったんだけど。結局東京の昼間はさほど気温が上がらず、前日より気温が低いくらいだった。最近は天気予報はよく当たるんだけど、たまにこうやって大きく外してくれるよね。

晩御飯は、前日の鶏の水炊きスープの使い回しでうどん。

それと、ニラたっぷりの餃子。

厚揚げの炙ったのと、大金鳥店で買ってきたレバー煮。

そして箕面のおさるビール。箕面と言えば猿だよなあ、、と思う大阪人な私。つい買ってしまったけど、美味しかった。

15日日曜日。朝ごはんの写真は撮り忘れたけど、前日焼いてあったクランペットの残りとビール。

日曜日はいつも通り、朝一番のジムへ。先週、「花が置いてある」って言ってたおばあちゃんはお休みだった。最近は毎週来てるわけじゃないんだよね。寒いしね。体調崩してないといいけど、、。

ジムの入ってるビル。去年、居酒屋さんが退店したんだけど、今度はコメダ珈琲が入るみたい。

たぶんOPENの日は混みそうだね。私はあまり行かないかもだけど、ご近所さんには便利かもだ。

ジムから戻ってすぐ、今度はイオンへ出かけた。イオンはGGデー、という事で55歳以上のシニアカードの優待がある日。エビアンとか買いたいものがあったので、イオンに出かけてまとめ買いした。

帰宅して、シルクスイートの焼き芋を昼ご飯にした。さつまいもの品種としてはシルクスイートが今は一番好きかも。

晩御飯。イオンで、珍しく金目鯛がお手頃価格だったので、買ってきて、塩麹に漬けておいて焼いてみた。やはり金目鯛は美味しい。煮付けもいいなあ、、と思うのだけど、旦那が煮付けより焼き魚の方は好きなので焼いてみた。焼いても美味しいね、金目鯛は。

それにガパオライス。

残りもののワンタンと野菜をいれたスープ。

冷奴にだし。

 

テレビの話。

www.nhk.jp

吉永ふみさん原作の『大奥』。男女逆転してるところが面白いよね。今まで何度か映像化されてるけど、今回初めて見てみた。徳川吉宗冨永愛が演じてたんだけど、めちゃめちゃ男前!かっこよすぎた。冨永愛さんってそう言えば『悪女』の時もめちゃカッコイイ女性の役をやってたよね。カッコイイ役しかできないのかもしれないけど、それにしても、周りがかすむくらいかっこよかった。乗馬も上手なのね。すごいスピードで走っててその姿も決まってた。松平健暴れん坊将軍を女にしたらこんな感じだろう、、と違和感なし!すごいわ。

家光編はどんな感じかなあ。

 

www.tbs.co.jp

『100万回言えばよかった』は、母が佐藤健くんファンなので、私もおつきあいで見てみた。どうしても映画のゴーストを思い出しちゃう話で、この話、9回とか10回くらいやるのかな?もつんだろうか??とちょっと思うけど。でもさすがに、井上真央佐藤健松山ケンイチ。3人ともうまいから、役者さんで見せるなあ、、と思った。そして、これ見たらハンバーグがすごく食べたくなっちゃった。そのうち作らなくちゃ。

 

www.nhk.or.jp

朝ドラの『舞いあがれ!』は今のところちょっとしんどい展開が続いてるね。柏木学生とそんなアッサリ別れちゃう?と思ったけど。まあしょうがないのかなあ。この先の展開はどうするんだろうねえ。パイロットの世界には戻らないのか。

そう言えば、だいぶん前の事になるけど、私の勤め先の研究室出身の学生でパイロットになった子がいたなあ、、って思い出す。修士課程を修了し、航空会社に就職して、しばらくは管制官をしていたんだけど、途中でパイロットに転身した。だからパイロットになったのは30歳くらいだったんじゃないかと思うんだけど。だからまあ、舞ちゃんも資格もってるんだし、またいつかパイロットの道に戻れたりしないのかな、、なんて。ドラマなのについつい真剣に考えちゃう。笑

 

www.nhk.jp

ドキュメント72時間。大阪の昭和40年に建てられた古いアパートの話、面白かった。さすがに大阪らしくディープだった。

このドキュメンタリーを見たあと、たまたま『87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし』という本の宣伝を見たんだけど。この団地に住む87歳ひとり暮らしのおばあちゃんと、昭和から続くアパートの大阪のおばあちゃん。そんなに状況は大きく変わらないはずなのに、なぜここまでお洒落度が違うのか??とちょっと思った。

やはり土地柄のせいかしら??

まあどちらが良いとか悪いとかではないんだけど。興味深いなあ、、と思った。

 

連休明け平日モード~10日(火)から12日(木)

連休明けの10日火曜日。なんとなく正月休み気分が続いてたのが、とうとう本番お仕事モードに切り替えスイッチ入れなくちゃ!の時期がやってきた。いろいろがんばらないとね。

朝ご飯は、自作ミニピザとコーヒー。

冬晴れで風が冷たい~。

風が冷たく空気も冷たい。でもまあ晴れてるから日差しはありがたい。

令和になってますます年号がわからないので、職場の自席の横にはこんな紙を貼ってある。2022年の上にちょこっとスペースがあったので、2023年を書き足した。来年は書き直さなくちゃ、、かな。それにしても、、昭和は遠くなりにけり、、ですね。

お友達にもらったクッキー。もったいなくてなかなか開けられなかったんだけど、開けてみた。中もいろいろ可愛い!

中のクッション用の紙までなんか可愛い。いろいろ凝ってるなあ。

開けちゃうとついつい食べちゃうんだけどね、、。泉屋のクッキー、やっぱり美味しい。

お昼ご飯は、おにぎりとスープ。

ランチタイムのお茶タイム。お友達にすなば珈琲のチョコをあげるととても好評だった。それと、お友達からはデメルのクライネクーヘンをいただいた。クライネクーヘンって事は、プチガトーね。

晩ご飯。旦那が月島の魚仁で鯛のあらを買ってきてくれた。もう焼いてあるもの。だから楽ちんだった。あらのうち、かまの部分を旦那にあげた。

私はこっち。このまさに頭の部分って美味しいんだよね~。

それと、ホワイトシチュー。

それにイカの炙ったの。これも、旦那が魚仁で調理済みのを買ってきてくれたので、チンするだけ。楽でした。

11日水曜日。もともとは在宅勤務のつもりだったけど、ちょっといろいろやらなくちゃな事も多く、ボス様も出てくるので、水曜日も出勤にした。朝ご飯は自作ミニピザ。カニカママヨネーズ+チーズ。カニカマをのせるのは、白魔女さんのブログを参考にさせていただいた。確かにピザにもあうね。

朝のうちは曇り空だった。でも、だんだん晴れてきて日差しが戻ってきて助かった。日差しがあるのとないのではだいぶん寒さが違うものね。

巳の日だったので、旦那が住吉神社で巳の守をいただいてきてくれた。これで金運が上がると良いんだけどな。

お昼ご飯は、前日のクリームシチューの残りとおにぎり。

晩御飯はモツァレラとトマトのカプレーゼ。

それと、ラムソテー。目玉焼きのせ。

そして、土田酒造の、加水なしの原酒。これもとても美味しかった。

12日木曜日。在宅勤務日。朝ごはんは、自作ミニピザ。それとコーヒー。

木曜日は、ちょうど自宅の排水溝清掃の日だった。ちょうど立ち会えてよかった。

仕事は、ちょっと予算関係の事でいろいろ連絡が入ってバタバタ。そうだよね、、年度末だもんね。これから忙しくなりそう。

晩御飯には使わなかったんだけど、ちょうど唐辛子がお安くなっていたので、またみじん切りにして甘酢漬けにした。唐辛子の甘酢漬けは美味しいので、楽しみ。

晩御飯は、豚汁。

鶏肉のシュクメルリ。ジョージア料理らしい。これは、冷凍食品のミールキットで、どんな感じか試したくて買ってみたもの。最近は冷凍技術も進んでいるので、確かに美味しくできた。たまにはこういうのも便利かな。

それと、鯖の塩焼き。

それとビール。最近、国産のちょっと美味しいクラフトビールを時々買って飲むときがある。いろんな小さいブリュワリーの美味しいビールがあるなあと思う。もうちょっとお値段が安いと嬉しいんだけどな。まあしょうがないんでしょうね。

 

出勤と3連休と~6日(金)から9日(月祝)

6日金曜日は出勤。朝ごはんは、冷凍保存してあったヴィロンのパン。美味しかった。

久しぶりに出勤。部屋はやっぱりひんやり~していた。

久々なので、やる事がいっぱい。でもまあなんとかぼちぼち頑張れた。ボス様の紙詰まり放置プリンターも、ちゃんと紙を丁寧に取り除いたら動いてくれたのでホッとした。

お天気も良くて、いつもの平和な風景になんとなく心が和む。

2023年も平和に過ごせるといいなあ。

昼ご飯は、冷凍保存してあったパエリア。それに野菜ジュース。そして、お友達が美味しい紅茶をいれてくれた。

それにおやつもいただいてしまった。やっぱり職場の昼休み、お友達と会えるのは嬉しい。

家に帰っての晩御飯。旦那が築地に行って買っておいてくれたカンパチのお刺身。やっぱりお刺身は美味しいなあ。

金目鯛の切り身も買っておいてくれたので、塩焼きにした。それも美味しかった~。

それと、穴子の切り落としで作った穴子丼。穴子と錦糸卵と海苔と大葉で。穴子ってやっぱり美味しいなあ。

それに冷凍保存してあった、買い置きのシュウマイ。目黒ぎょうざ宝舞千駄木店で旦那が買ってきてくれてたもの。蒸したらとても美味しかった。ちょっとお値段高めだけど、でも味はとっても美味しいな。

そして、一緒に日本酒を飲んだ。美味しくてホッとするな。

7日土曜日。朝ごはんは、前日の穴子丼の残り。それにコーヒー。

朝、まずは自転車で門仲の深川不動堂に初詣。

初詣はまだまだ人がたくさん。横からちょこっとお参りして、おみくじを引きに行った。

去年は夫婦そろって凶だったんだけど、今年は旦那は大吉!私は吉。当たるも八卦当たらぬも八卦なんだけど、やっぱり新年のおみくじは良い内容だと気分が良いね。

私のおみくじの内容。書いてある事がとても良いので、なんだか嬉しい。今年はできれば良い年になってくれるといいなあ、、。

賑わう門仲を後にして、上野方面へ。

佐竹商店街を通り抜けた。年末に佐竹商店街で何かロケしていたけど、何だったのかな。ここもよくロケに使われる場所。

そんなに人通りが多くないので、ロケしやすいのかもなあ、、なんて思ったりする。

夏はよく食べる焼き肉。しばらく食べてなかったんだけど、なんだか焼き肉が食べたくなって、上野肉店に焼き肉を買いに来た。結構賑わっていて、行列ができてた。やっぱり正月料理に飽きて焼き肉を食べたくなる人が多いんだろうか。

韓国食品店で、チャンジャとかエゴマの葉を購入して、用意は調った。

それから自転車で、今度は浅草方面へ移動。奥浅草のもつ屋さんは、残念ながら午後1時開店って事だった。しょうがないので、ガツ刺しはあきらめた。

奥浅草の下町価格の和菓子屋山口家さん。そこで花びら餅を購入。三越に入ってるお店とか、扇屋さんあたりでは、花びら餅って450円くらいしているので。下町価格の税込270円なのはありがたや、、。

それから、吉原大門近くの馬肉屋さん、千葉屋さんで馬肉ユッケを購入。

いつも、いろんな種類の馬肉を置いてくれていてありがたい。

家に戻って、昼ご飯代わりに花びら餅をいただいた。

お正月っぽい気分の間に1度は花びら餅をいただけるとなんだか嬉しい。

晩御飯は焼き肉、なんだけど、前日に旦那が築地で買ってきてくれた氷魚の佃煮も、副菜としていただく事にした。

焼き肉は、ハラミとタン、そして野菜はピーマンと椎茸。

副菜に、氷魚の佃煮やチャンジャをつまみつつ焼き肉。美味しかった~。ついつい食べ過ぎちゃった。

8日日曜日。朝ごはんは、ヴィロンのパンとコーヒー。

日曜日は、いつも通り、朝一番のスポーツジムへ。ジムは、いつもの日曜の朝より、少し人が多めだった。やはり年末年始の食べ過ぎに危機感を持つ人が多いのかな。

ジムでは、黙々と運動&黙ってお風呂、という行動パターンの私なんだけど、それでも時々話しかけられる事がある。こっちから誰かに話しかける事はないんだけど、話しかけられるとスルーできないので、一応お返事はする事にしている。

ロッカーの場所はだいたい毎回決めているので、なんとなく顔見知りのおばさんはいるし、誰彼かまわず話しかけるおばあちゃん(母と同年代かな?80代くらいのおばあちゃん)の事は、一応よく知っている。こちらから話しかける事はないけど、一応挨拶くらいはするので、彼女が、昔は看護師さんだった事とか、自慢の優秀な孫が早稲田の理工学部から有名な研究機関に就職した事とか、毎週日曜日は息子さんが車で送り迎えしてくれてジムのプールに歩きに来ている事等、だいたいの情報をなぜか知っている。笑。

そんな彼女と、ちょうど、ジムのお風呂で一緒になったんだけど。

浴槽はノーマスクだし、基本お風呂の中では誰ともしゃべりたくないので、目をつぶって瞑想している私。それでも彼女は平気で話しかけてくるんだよね。

「お花置きました??」って突拍子もない事を聞いてくるので、ちょっとビックリした。

「え?お花ですか??私は置いてませんけど。」って、思わず返事した。

そうしたら彼女、不審そうに、「あそこのお花、誰が置いたのかしら。お花、ありますよね。」って、、。

お花なんて無いけど??と思いつつ。でも放置できない気の弱い私は、一応立ち上がってあたりを見回し、浴槽の奥の方まで見に行って、

「お花は無いみたいですよ。排水口があるだけで。」と話したら、「あら、そう、、。」と、一応納得してくれたみたいだった。

お花が見えた、というのは、認知症の症状でのせん妄だったのかな?それとも、ただ目が悪いから、排水口が花に見えたのか。お湯の泡が花に見えたのかな。

なんだろう、、母と同年代?とか思うので、気になると言えば気になるんだけど、でもまあ、あまり気にしない事にした。他人様の事だし。なんだかんだ言って、入り口まで息子さんに送り迎えしてもらってるとはいえ、ひとりでちゃんと今のところジムに来れてるんだから。まだ大丈夫だろう。この先も大丈夫なのかは、、私もわからないけれど。

私って、結構いろいろ他人に話しかけられやすいタイプみたい。大阪ではまあ、おばちゃんが話しかけてくるのはよくある事で、それは普通の事だと思うけど、東京でも結構見知らぬ人に話しかけられやすい。それって、私の関西人オーラのせいなのかな、、。

午後は、自転車で麻布方面へ。

港区のPayPay割引のドラッグストアに寄り、それから日進ワールドデリカテッセンにやってきた。

ここに来ると、いろいろ買い物ができるからありがたい。まあ、いろんなものが値上がりしちゃってるからよく考えて買わなくちゃ、だけどね。でも良い物がいろいろそろっているのはありがたい。

晩ご飯。千葉屋さんで買ってきた馬肉のユッケ。大根とリンゴのサラダにあわせた。リンゴもよくあうんだよね。

舌平目のソテー。

ささみと野菜入りのスープ。

そして、どぶろく。このどぶろくも、濃くて美味しかった~。

9日月曜日祝日。朝ご飯は、久しぶりの自作ミニピザ。やっぱり自作ミニピザは手軽で美味しいな。

月曜日は、朝から家の片付けと掃除をした。

午後は、近所を散歩がてら買い物に出かけた。

冬の東京は、晴天が多くて助かるな。

近所の大学キャンパスのコーヒーショップは結構混み合っていた。

同じく、イタリアンレストランも、満員盛況という感じだった。ご近所さんが、昼のランチを食べに来てる感じなのかな。家族連れみたいな人が多かった。

晩ご飯は、ワンタン麺。この前孤独のグルメで見た感じの、卵細麺を使ってのワンタン麺。ほうれん草もいれてみた。ワンタンは包むのも簡単だから、そんなに大変じゃなく作れて、美味しいので嬉しい。それとミニオムレツ。

そして、サワラの西京漬け焼き。

そんなおかずと一緒に、播州一献澱絡み生。これがとっても元気の良いフレッシュなにごり酒。元気が良くてとっても美味しかった。

 

テレビの話。

www.tv-tokyo.co.jp

毎週楽しく見ている、「二軒目どうする?」は、毎週博多大吉さんとTOKIOの松岡君がゲストを迎えて居酒屋でおしゃべりする番組。今週は、あの門仲の居酒屋さんだるまがロケ地だった。だるまと言えば、まだ前の店主のおじいちゃんがご健在だった頃、10年くらい前まではちょくちょく行ってた大好きなお店。なんだか懐かしい。その頃から有名だった美人姉妹が、今お店を切り盛りしてるんだなあ。そして、松岡君が、だるまに飲みに来ていた時があったなんて知らなかった。松岡君、こういうディープなお店にこっそり飲みに来てるんだなあ。松岡君をとっても身近に感じた。

 

www.tv-tokyo.co.jp

テレ東の新春ドラマ、時代劇も見てみた。主人公のお兄ちゃん、「量産型リコ」の後輩の男の子だった。え?この子が主役?とちょっとビックリ。だって、脇を固めてるのはそうそうたる俳優陣だったから。

そして、江戸版の「ローマの休日」のようなストーリー、という事だったけど、今の若い人は「ローマの休日」を知ってるんだろうか?なんて思ったりした。ま、新春時代劇を見るような人は、若い人はいないだろうからみんな「ローマの休日」を知ってるよね。

まあまあ面白く、ほっこりするドラマだったので、お休みにのんびり見るにはちょうど良いかな?という感じだった。

 

www.nhk.or.jp

朝ドラの「舞いあがれ!」は、やっぱりリーマンショック以降厳しい展開になってるね。予想通りとはいえ、見てて辛いな。永作博美の演技が素晴らしすぎて、目が離せないけど、、どうなるんだろうね。パイロットはあきらめちゃうのかな。続きが気になる。

お正月の初売りと仕事始めと~2日(月)から5日(木)

1月2日月曜日。初売りの日。この日はここ数年、朝大丸の初売りにやってくる事にしている。朝早めに家を出て、8時過ぎに到着。それから開店時間まで行列に並ぶのだ。

旦那と二人、おしゃべりしながらなので、まあなんとか待てるけど。結構寒いし、並ぶのは1時間までが限界かなあ。9時半開店予定を9時10分に繰り上げて開店してくれたので、なんとか待てた。

いつも、ラーメン屋さんの行列を見て、「私は並んでまでラーメン食べたくないわ~。」と言ってる私だけど。そのくらい行列嫌いなんだけど、初売りだけはなんとか我慢できる。その日だけは特別。

大丸に入店して、ササッと旦那の下着の福袋と、チーズの福袋を購入した。でも、以前は楽しみにしていたシュウウエムラの福袋ももう無いし、化粧品や香水関係の福袋が減ってるのがちょっと、、いやだいぶん残念だ。

気を取り直して、サッと高島屋へ移動。高島屋の10時開店待ちの列に並んだ。高島屋は、カイロを配ってくれた。ありがたや、、。

そして、高島屋では、香水や食品系の福袋を購入。その後、冬物のバーゲンで、私のスカートやブラウスも購入する事ができた。

戦利品を抱えて自転車で撤退。

大丸では旦那の下着の福袋を買えた。

それと、チーズの福袋。

高島屋では、男性用のフレグランスの福袋を購入。シトラス系の香りなので、旦那と共有できるかなあ、、と思って。

それに、大好きな鴨鍋の福袋。これはとても嬉しかった。

ワインの福袋も買えた。

1月2日の初売り&福袋参戦は楽しくてやってるんだけど、でもちょっと、以前に比べて自分の好みの福袋に出会う確率が下がってきてるような、、。まあ、福袋は出会いだから、また良い物に当たるといいんだけどな。こういうのに並んで買いに行けるうちが花なのかな。

私の洋服まで買っちゃって、1年に1回の散財しちゃったので、これからは倹約生活に戻らねば、、。

朝ごはんは抜きで、起きてすぐに出かけたので、帰ってきてからお昼ご飯にシュトーレンをいただいた。あっこさんのシュトーレン、本当に美味しかった。

晩御飯は、おせちの残りと鍋。

鍋は肉の旭屋さんで買ってきた牛しゃぶ肉のしゃぶしゃぶ。日頃は豚しゃぶを食べているんだけど、やっぱりたまに食べる牛しゃぶは美味しいなあ。

胡麻だれとポン酢と両方準備して、いただいた。あ~。お正月のしゃぶしゃぶは本当に美味しい。でもついつい食べ過ぎちゃうから要注意なんだよね。

3日火曜日の朝ごはん。鍋の残り出汁にお餅をいれて朝ごはん。これで、お雑煮用の丸餅は全部消費できた。

3日は特に予定もなかったんだけど、食べた分多少は消費しなくちゃ、、という事で。ちょっと自転車でお出かけ。そう言えば、今日は箱根駅伝日本橋周辺も交通規制があったんだっけ??と言いつつ、三越までやってきた。どうやら中央通りを、日本橋渡ったところで三越の手前を曲がり、大手町に抜けていくコースみたいだ。朝11時過ぎに三越に来たら、そろそろ中央通りの交通規制を始める準備中だった。

三越をぶらぶら見て、出てきたら12時近く。そろそろ人も増えてきた。

沿道観戦しようという人達がたくさん。なんだかんだ言ってやはり箱根駅伝はお正月の風物詩。人気があるね。

交通規制されてる道を避けて、自転車で家に戻ってきた。

年末にメガネ屋さんでいただいた干支飴。おみくじつきというので、開けてみた。

運勢中吉でした。もう1個も同じ中吉だったので、もしかしてみんな中吉なのかな?

3日の夜は、前日の福袋で購入した鴨鍋を食べた。

とても美味しくて大満足だった。

気づいたら、三が日ももう終わり。早いなあ。

3日は、のんびり録画した番組を見た。

www.mystery.co.jp

AXNミステリーで放映された「なぜエヴァンスに頼まなかったのか?」の新作。

 

アガサ・クリスティの有名作品で、何度も映像化されている。私も、昔映像化された作品をすごく楽しみに、何度も見返した大好きな作品だ。

ご存知の方も多いと思うけど、こんな内容だ。

1934年に発表された「なぜ、エヴァンズに頼まなかったのか?」の主人公ボビイは、ゴルフのキャディーをしている最中に崖下に転落した男を発見した。かすかに意識を取り戻した男はボビイに、"なぜ、エヴァンズに頼まなかったのか?"と告げて息を引き取った。その謎に包まれた言葉と男のポケットに入っていた若く美しい女性の写真を手掛かりに、ボビイは幼なじみのフランシス・ダーウェントと一緒に事件の解決に挑む。

牧師の息子でちょっと頼りないボビィと、貴族で行動力抜群、でもかなり向こう見ずな感じのフランキー。この男女コンビの活躍がなかなか痛快で面白い。

新しいシリーズは、やっぱりいろいろ新しい工夫やアレンジを加えてるんだけど、主なストーリーはもちろんそのまま。すごく楽しく、ワクワクしながら見ることができた。やっぱりクリスティの名作は面白いな。

4日水曜日は、仕事始め。ただ、在宅勤務からのスタートだったので。ぼちぼちペースのスタートになって、正直ありがたかった。

朝ごはんは、鏡開きしたお餅を、鍋出汁の残りにいれてお雑煮もどき。

お餅は、カビないようにわさびシートにのせてビニールで包んでたけど、やっぱりカビてきちゃったので、カビた部分を取り除いて食べてみた。

でも、カビって見えないところまで実は浸食してる可能性があるので、やっぱりカビたのは捨てちゃった方がいいらしい。でも、昭和の人間だからどうしてももったいなくて、、。カビた部分は分厚く取り除いたから大丈夫だろう。たぶん。そして、もちろんお腹の弱い旦那には出さず、私だけ食べた。まあ、もともと旦那はお餅がそんなに好きじゃないので、、。

仕事は、ぼちぼちペースで始められたのでよかったけど、頭をちゃんと戻して、年末の記憶を取り戻すのに、ちょっと時間がかかった。だんだん年のせいで、頭の切り替えはますますダメになってくるなあ。

ボス様からメールが有った。

なんでも、年末の仕事納めの時、私が先に帰っちゃった後、プリンターが紙詰まりしちゃったそうだ。直そうと思ったけど直らなかったので、金曜日に出勤したら直してね、って事だった。

そっか、、。まあしょうがないけど。10日以上紙詰まったままエラー状態で放置されてるプリンター、大丈夫かな。ま、紙は腐るもんじゃないし、大丈夫か。

晩御飯は鰤の照り焼き。

ツブ貝のお刺身。

鴨鍋の残り出汁を使ったうどん。

それにサラダ。

5日木曜日の朝ごはん。前日のうどんの残り。それとコーヒー。

晩御飯は、ブリの照り焼き。

それと、豚しゃぶ肉が少し残っていたので、赤辛鍋、という鍋スープを使って、野菜と豚しゃぶ肉、お豆腐のスープを作ってみた。ちょっと味が濃すぎる?感じだった。

それにサラダ。

いよいよ2023年も本格始動で、金曜日は職場に出勤。また普通のペースに戻していかないとだなあ。

スーパーでは、やたら恵方巻きの予約ポスターを見かける。恵方巻き、そして次はバレンタイン、ひな祭り、お花見、、どんどんまた今年も季節が進んでいきそうだ。