中秋の名月と週末~9月29日(金)から10月1日(日)

29日金曜日の朝ご飯。Farm to Meのバゲット

ここのバゲットも、結構好みなので、嬉しい。

オランジーナは、スパイファミリー柄。もったいなくてなかなか飲めないね。

金曜日は在宅勤務で、家でこつこつ仕事をこなした。

29日金曜日は中秋の名月の日だった。月が出る頃はよく見えた。

まだなんとなく赤っぽい満月。これが上の方まで上ってくるともっと白い光になるなあ、、って思ってたんだけど。この後曇ってしまって、名月は雲に隠れちゃった。残念。

金曜日の晩ご飯。へしこ。へしこはもうちょっと薄く切って盛り付けるのが良かったんだなあ、、と吉田類さんの番組を後で見て思った。また次はもうちょっと工夫しよう。

豚のから揚げとサラダ。やっぱり豚のから揚げは美味しいな。カラシ酢醤油で食べるのが美味しい。

大根の水キムチ。

冷や奴のだしのせ。

土曜日の朝ご飯もバゲットとコーヒー。

土曜日の朝、朝食の後、まずは自転車で築地へ。

中国が連休だからってのもあるのかな。アジア系の外国人が多くて、日本人の観光客も多いし、人がいっぱいだった。

でも、その混雑の中、いろいろ美味しそうなものを買えてちょっと嬉しい。

一旦家に帰って、買い物した荷物を冷蔵庫にいれたりして、一息ついて、それからまた徒歩でぶらぶらと散歩に出かけた。

近所の高校は、どうやら文化祭のようだった。文化祭、、懐かしいなあ。

彼岸花がとてもきれいに咲いている。

たむらパンに行くと、すべて売り切れだった。どうやらまた、なかなかたむらパンのパンを買えないシーズンになってきたかも、、。真夏の暑い時の方が、買い物に来る人が少なめだったけど、普通の気温になってくると、また売り切れ時間が早まっちゃって、なかなか買えなくなってしまうなあ、、。う~む。困る。

ちょっとがっくりしながらまた歩いてもう少し北上。

清澄白河はまた人出が多い感じだ。

ちょうど曲亭(滝沢)馬琴生誕の地の横を通り過ぎた。らんまんのヒロイン、おすえちゃんは滝沢馬琴が大好きだったなあ。南総里見八犬伝は、遠い昔人形劇で見たのをなつかしく思い出す。すごい壮大なストーリーだったなあ。

ちょうど常磐湯さんの横を通ったら、すごい行列でビックリした。ちょうど開店前だったみたい。それにしても人気だなあ。

そして、私たちのお気に入りの角打ち、田口屋さんへ。

ビールが本当に美味しい。10月になったらしばらくお酒は減らす予定なので、田口屋さんに来るのもすこしおあずけかも。このビール、最高に美味しいし、楽しい時間なんだけどね、、。

帰りがけに、iki espressoに立ち寄って、マフィンを購入した。

隅田川沿いの店じゃなくて、カフェメインのお店で、こっちはパンを売ってない方のお店。パンがあればパンを買いたかったんだけど、まあマフィンでも良いかあ、、。こっちのお店もお客さんいっぱいだった。

またぶらぶら歩いて家に戻ってきた。

マフィンはちょっとお値段が高めで510円。大きいけどね。でもパンに比べるとちょっと割高かな。まあお菓子って高いからこんなものなのかな。

旦那とふたりで半分こしてお昼ご飯にした。ひとりぶん255円で、味はとっても美味しかったから満足かな。

晩ご飯の準備。ホッキ貝は貝の殻だけ取ってくれた状態で受け取ったので、まずは貝の中のひも部分と、中身部分にわけた。そこから、内臓を取り除いてそぎ切りにした。

そして、ついつい勢いで買ってしまったキス。これをおろすのに、ちょっと四苦八苦。そんなに暑くないはず、というか涼しいのに、ついつい汗かきながら頑張ってさばいた。これと、鰺もちょっとだけさばいたので結構くたびれた。

なんとかさばいたホッキ貝と、柵から切ったヒラメのお刺身。やっぱり新鮮で美味しいなあ。

蓮根の天ぷらと、三枚おろしにした鰺を大葉ではさんだ天ぷら。

築地で買ってきた海老も揚げた。海老は殻をむいて背わたを取るだけだから楽ちんだよねえ、、。

そして、無事にキスの天ぷらも揚げることができた。いろいろお魚をおろしたり貝をさばいたりするのも、youtubeで丁寧に教えてもらえるから本当にありがたい。キスの天ぷらは、面倒臭かったけど美味しかった。

30日の土曜日は十六夜の月。前日は雲に隠れちゃった月だけど、十六夜の月はとてもきれいに見えた。秋の空気なんだなあ。

10月1日日曜日。とうとう10月になっちゃった。今年度も半分終わっちゃって大丈夫なのかかなり心配だ!そして2023年はあと3ヶ月しかないのね。やばい。やばすぎる。

日曜日の朝ご飯は、Farm to Meのバゲットと、ikiのプチパン。どっちも美味しいなあ。

日曜日は朝からジム。今日から新しいプログラムで、Base Walkというプログラムに参加した。適度に汗がかけるし、楽しいので、これからしばらくこのプログラムで頑張ってみようかな。

ジムの後、たむらパンに行ってみたけど、やっぱり売り切れだった。

なんでも、また雑誌に載っちゃったらしい。

 

インスタに、こんな言葉が書かれていた。

この度、
Hanakoさんの11月号パン特集の中の
「パンとお酒」のコーナーに
掲載していただきました。

①6月に開催した田中靖夫さん、未樹さん親子展を
観にきた編集の方がお話をふってくれたこと、
泣く子も黙るパーラー江古田店主の原田さんが、
実際に来店され、食べて呑むという企画

これ以上、パンをたくさん作ることがむずかしいのにもかかわらず、上記2つのうれしさ、ありがたさに目が眩み、今回の運びとなりました。

ありがたい。

どうぞみなさま、
おてやわらかにお願いします。

そ、そうなんだあ、、。まあしょうがないよね。お二人でマイペースで作っておられるお店。取材に応じる応じないもお二人が決められること。またしばらく買えなくなっちゃうかあ、、と思うけど、たむらパンが繁盛する事自体は嬉しいので。しばらく落ち着くまではまた他の店でも買いつつ様子を見ることにしよう。

晩ご飯は、手作りシューマイ。どうもシューマイの方が餃子より形を作るのが難しいかも。でも、なんとなく自分で作って蒸す工程も楽しいな。

ささみを焼いて、食べるナッツソースをかけた。

この頃、ピータン豆腐にかけたり、重宝している食べるナッツソース。カルディで買ってきて気に入って使ってる。こういうソースも、気に入ったものを見つけるといろいろ使えるのでありがたいな。

あと、オオマサリを茹でた。

茹でた落花生が美味しいっていうのは10年くらい前までは知らなかったなあ。最近は、このシーズンの楽しみだ。

テレビの話。

www.nhk.jp

新宿副都心の高層ビルの「会社対抗のど自慢大会」の話だったんだけど、すごく興味深く見た。いくつかの会社の取材をしていたんだけど、そのうちのひとつが、かつて私が新卒で入社したベネッセだったので。思わずとっても興味深く見た。

昔、私が新卒で入社した頃には、会社のそういう行事、仕事ではない親睦会的なものも、若い社員はいろいろ考えたり実行したりするのが必須だった。まあ会社の飲み会も仕事のうち、な時代。こういう会社の行事は、業務時間外に残って一生懸命考えて練習して、、ってやったなあ、、。と懐かしく思いだした。

そういう事って、令和の今では、若手社員に強制するのはパワハラになるし、あり得ない時代。やってもいいという有志が数人集まってやるかどうか、、という感じ。時代は変わるよね。

でもなんだかんだ言って、会社の人たちが応援に来たり、准会社行事、みたいな感じで盛り上がっているのがなんとなく懐かしかった。

いろいろ昔の自分の会社員時代をしみじみ思い出しちゃった。